見出し画像

脈拍と血圧体温で体調変化に気が付く事ができるか?10月27日

父の脈拍と血圧、体温を毎日、朝と晩に計測。
そんな話を職場で話してると、なんで測ってるの?

病院で言われたの?
記録して提出するの?

って、

ただの健康管理。

血圧と脈拍体温

高齢者の病人だから、狭心症と腹部大動脈瘤、パーキンソン病認知症だから。

血圧と脈拍体温

血圧も低めだけど、脈も低めなのが気になる。
「44」とかたまに「77」とかあるから。

AI冷蔵庫

そして深夜や変な時間に冷蔵庫を開ける。腹減って食べるわけでもないのに家の中をウロウロしながら無意識に冷蔵庫を開けるのか?パーキンソン病認知症は?

監視するために買った訳では無いAI冷蔵庫。
この冷蔵庫で父の不審な動きに気が付くことが出来た。

やはり認知症状なのか?
腹減ったのか?
本人は別に腹は減ってないと言う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?