見出し画像

放置という名の信頼関係


嫌よ嫌よも好きのうちの一席。

お魚はちょっと、匂いとかお片づけが…。

だから、嫌よ、嫌よ。と言いがちだけれど、それも好きのうちかと存じます。

やってみたらば、あら簡単。

さぁて皆様、「白味噌」「みりん」「お酒」に「魚」をご用意くださいまし。


材料

●魚1匹分くらい●
お好きな魚 1匹
お塩

●漬け床●
西京味噌 スプーン4
酒 1.5
みりん 1.5〜2

作り方

1、魚の下処理をちと丁寧に
スーパーで購入したお魚は鱗がついていることがあるので、ご注意を。臭みがきになる方は、別記事の下処理をご確認くださいまし!
※面倒ならスキップして次のターンへ

2、お塩をはらり

画像1

漬け込む前にお塩をば。これをしておくと身がキュッとしまって、お魚の味も際だちます!水気が出てきたら、さっと拭いてあげましょう。

3、みりんの味をチェケラッ(漬け床をつくる)
ここで気をつけるのが「みりん」の量。お手元のみりんはどんなお味でしょうか?やさしめ、思ったよりも甘くて酒感もあるよーとか。きちんと確認しておくとよし!
みりんは甘みとコクを足してくれるので、入れすぎると甘くなってしまいます。

※漬け床を味見してみて、少し酒感が残っていても大丈夫!火入れをすれば、この酒感が旨味にかわります◎

(余談)
セイハロー。
うちの愛犬の名は「みりん」覚えておりますでしょうか?

4、漬け床とお魚のご対面
床のお味が整いましたら、お魚を漬け込みましょう。

画像2

私はあなたを信じているぞ。とそっと声をかけ、密封袋に。
ここから1日〜2日間は、放置です。愛があればネグレクトではない。ビリーブ。

5、洗って焼くよ

画像3

魚についたとこを洗って水気を拭きます(ついたままでも大丈夫ですが、焦げやすいのでご注意を!)。

さて、焼きにはいっていきますよ。
鰆などは、蒸し焼きにしてからグリルでパリッと焼く料亭も多いようです。

【フライパンを選択したあなたへ】

画像4

グリルがなくても大丈夫。
フライパンにクッキングシートをしいてお酒かお水をちょろり。お魚を入れたら蒸し焼きにしましょう。(皮はパリッとなりにくいので、バーナーがあれば炙ってあげると良きです。)

【グリルやオーブンを選択したあなたへ】
うまそうな焼き色になるくらいまで焼きあげましょう。

以上。


今日のツボ
・お魚の下味大切
・漬け床は「みりん」に注目っ
・これは放置という名の信頼関係
・フライパンでもできるのよ


西京焼き、簡単にできて美味しゅうございます。

ぜひ一度お試しあれ。

お散歩がてらに聞いた「恍惚のブルース」が沁みて、お酒も飲んでないのに千鳥足だ。

またもしとしと降る雨。

夜聴く青江三奈もまた、沁みることでしょう。

お後がよろしいようで。

食べたいものをつくる人 高橋 拝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?