マガジンのカバー画像

新刊書籍の紹介

27
杜出版が編集した新刊の紹介をしていきます。
運営しているクリエイター

#古代史

新刊の紹介‼︎瀧音 能之さん監修『巨大古墳の古代史 新説の真偽を読み解く』

新刊の紹介‼︎瀧音 能之さん監修『巨大古墳の古代史 新説の真偽を読み解く』

宝島社新書から瀧音 能之さん監修『巨大古墳の古代史 新説の真偽を読み解く』が2023年9月8日(金)に発売されました。

杜出版代表の青木康が編集をして、常井宏平さん、郡麻江さんと青木康が執筆協力をしました。

古代遺跡の発掘現場から研究者が最新の情報を紹介しています。 

最前線の研究者が寄稿しているので古代史について新鮮な研究に触れることができました。

2023年5月に吉野ヶ里遺跡で石棺墓1

もっとみる
新刊の紹介‼︎瀧音能之さん、水谷千秋さん監修『古代史の定説を疑う』

新刊の紹介‼︎瀧音能之さん、水谷千秋さん監修『古代史の定説を疑う』

宝島社新書から瀧音能之さん、水谷千秋さん監修の『古代史の定説を疑う』が発売されました。

弟の杜出版代表の青木康が編集と執筆協力をしました。

古代史を様々な観点から再解釈して、わかりやすく解説をしています。

『三角縁神獣鏡はどこでつくられたのか』というミステリーもおもしろかったです。

魏志倭人伝には景初3年(239年)、魏の皇帝が卑弥呼に銅鏡100枚を授けたという記述があります。

そして1

もっとみる