うつ病に気付かなかった自分が、壊れた音がした。

お疲れ様です、タカフジです。

今回も話の内容が重めなのと、とても長い文章になります。
なので、ちまちま書いてます。
体調良くない方や悩みがある方は読むとしんどいかもしれません。ご注意ください。


大丈夫??


ーー未経験で産休代理一人事務に挑戦。

以前書いた記事のあと、しばらく自宅でゆっくり過ごしたあとで、某メーカーさんでの派遣の仕事が決まりました。
社員さんが産休を取られるので、その代理の一人事務です。

顔合わせ面談の際、事務の女性はニコニコしていい感じだけど、支店長がなんか乗り気じゃないな、と感じました。

今まで事務は2社で経験させていただきました。一人事務もありますが、でもそこは書類作成中心の事務。
でもここは縁の下の力持ち的な事務のオールラウンダーっていうんですか。とにかくやることが多い。
しかし私は未経験で知識なし。
正直、不安がありました。
断りたいなと思いました。

派遣会社は初めて取引する会社だからと気合入りまくっていたので、私もそれに合わせてみたものの、なんか違うなという気持ちがずっとありました。

でも以前から担当者には
「その年齢ではもう紹介できる仕事はない」
「あなたの条件は厳しすぎる(年齢・車なしなど)」
「仕事を選んでいる場合ではない」

そう言われていたため、やっぱやめますとは言いにくい。

しかも面談後に担当者とランチした際に
「食べたね?じゃあ、行くよね?」
と言われ(担当者とは割と仲良くさせてもらってるので戯けた感じで言われましたが)、やるしかねえな耐えるしか…と思い、行くことにしました。

それが間違いだった。

ーー「前の人」と比べられる地獄。

いざ行ってみると、私の前に来ていた他社からの派遣さんは経験者でバリバリやってくれていたという話を聞きました。

制服はないよと言われていたので無難なシャツとカーディガンで行きましたが、「カジュアルすぎるから制服着てください」といつの間にかスカートの制服がロッカーに用意されていました。

私は昔からスカートが嫌いで、どうしても身につけたくないのです。
高校卒業以降スカートは履いてません。
私服でも小学3年生くらいからスカートは持っていません。
あまりに嫌いで普段はメンズの服や男性的なデザインの服を好んで着ているほど。
だからバイトも派遣も制服のないところを選んでいました。

そんな私にとって、スカートの制服。
地獄の始まりかと思いました。
前の人は制服でお仕事していましたよと言われましたが、私はサイズ教えてもないのに制服が用意されていた事が気持ち悪いと思いました。
(仕事始める前に「マスク取って顔見せて」と支店長に言われたのもなんか嫌だった。お前も顔見せろ)

最初にしたことは本社の総務に自分で電話してパソコン起動用のパスワードを聞くことでした。
電話の使い方はババーっと説明されたものの私の頭では一度で覚えるはずもなく、
「すみません使い方もう一度教えてください」
と言うと「さっき言いましたよね?」と嫌な顔されてしまい、ああ忙しい時に申し訳無いことしたなと思いながらも総務に電話。

( ´-`).。oO(…一人事務は大変なんだな…。

分厚いマニュアルを渡され(枕にしたらよく眠れそうだ)、前の派遣さんがいかにバリバリできる人だったかという話を沢山聞きました。
(だったらその人引き止めれば良かったやん…)

「▲▲さん」と呼ばれますが私の名前それじゃないです。
(前の派遣さんの名前…)

一ヶ月にやる多岐にわたる仕事を一気にご指導いただいたので、頭はパンク寸前。
覚えたいのに全く頭が回っていない感じがしました。

引き継ぎは一ヶ月ありません。一度言ったことはすぐ覚えてくれないと困る。前の人はできたのに何でこの人こんなにできないの私もうすぐ産休なのよという雰囲気がジリジリ伝わってきます。
焦って覚えようとしますが、焦れば焦るほど覚えられない。

「覚えられましたか?」

「ええと…ぼちぼち…」

そう答えると「はあ!?」と呆れた顔をされてしまいました。
ゆっくり覚えている場合ではないのです。急ぐしかない。
妊婦さんには時間がなかった。それは分かっています。その為に私は仕事しに来たんです。
でも頭がうまく回らないのです。
なんであの程度のことが出来ないんだ。
自分が理解できず、すみませんを繰り返しました。

ーー簡単なことができない苛立ち。

勤務数日目。
メールで必要書類のデータをまとめて出すようにと連絡が来ました。
そんなに難しい作業ではないのでと言われたものの、専門用語だらけ・漢字が羅列するメールの内容がなかなか理解できず、同じ内容を何度も繰り返し読みました。

( ´-`).。oO(なんか最近、脳みそに薄い膜が張ってる感じがする…

作業はただのデータ入力なのに、やたら時間がかかりました。
その他の作業も毎回すごく時間がかかりました。
ミスをしてはいけないと思うほど焦ってしまい、同じことを何度も繰り返し確認し、「まだやってるんですか!?」と言われてしまいました。

「すみません…」

ここ数日、これしか言ってない気がする。

コピーを取ればそれは必要ないから紙を無駄にしないでと言われ、
(支店長は印刷してくれって言ったよ)
(妊婦さんが聞いたら要らないって言ってた…はあ?)
なんだか難しい電話応対を頼まれ四苦八苦。 
それでもなんとかやるしかないと頑張りましたがため息をつかれるばかりで「すみません」の連発。

どうして私はこんなにバカなんだろう。
なんでこんな簡単なことができないんだろう。

頭が回らない、理解できない。
手が震える。
気持ち悪い。


勤務してまだ3日とか4日で何も役に立ってない自分に絶望しました。

ーーたった一言で自分が壊れた音がした。

勤務数日。
とある書類に必要なナンバーがわからず、書類のありかを聞きました。

そこの引き出しの中ですよと言われたものの、そこにはたくさんのファイルが。

どのファイルだっけ…なんだっけ…
この間見たやつ?どれ?

焦るとパニックになり、引き出しの前でアワアワ。
そんな私を見て、産休前の社員さんがこのファイルのここですよ!と書類を目の前に出してくれて、一言。


「しっかりしてください!」


この一言で、自分の中の何かが壊れた音がしました。


「すみません…」

何度言ったかわからない言葉。
あたままっしろ。

そのあと必要書類は用意したものの、何やってたかほぼ覚えていません。

どうにかデスクじゃなくトイレの個室まで堪えたものの、個室に入るなり悔しいやら情けないやらでボロボロ泣いたことはよく覚えています。

当時のツイート。


ーーそして限界点へ。

その週末はどこがどう分からないかをまとめておいて、月曜日に再度ご指導いただく事になりました。

ですが頭がうまくまわらないので、何がわからないのかもわかりません。
専門用語も覚えなくてはいけません。
食事をとることも、大好きな猫と触れ合うこともガマンして部屋に篭り、ノートにまとめることにしました。

しかし土曜日に激しい腹痛があり、1日寝込んで終わってしまいました。
日曜日は食事をほとんど取らず、ひたすら吐き気を我慢しながら質問をノートにまとめました。

当時のツイート。

部屋から出てこないし食事もロクに取らないので家族がポテトチップスをくれましたが食べる気になれませんでした。
胃が痛い。腹が痛い。
でも全て自分がバカなのがいけないんだ。
耐えろ。甘えるな。

そして月曜日。

体調不良を派遣会社の担当さんにメールしながら電車の中で涙ぐんでしまいました。

この時点で担当さんにはもう無理かもしれないと相談はしていました。
しかし最低でも一ヶ月は頑張って欲しい、そのあと退職できるよう手続きするからねと言ってもらっていたのですが…

体調大丈夫なの?と心配して朝から電話をくださった担当さんの声を聞くと涙が止まらなくなってしまい、駅のホームで号泣。

「すみません、すみません…」
この1週間毎日言った言葉をまた繰り返しました。

お役に立てなくてすみません。
こんな短期間で辞めてしまったらあなたはクビになってしまうかもしれない。
あんなに頑張ってくれたのに。
本当にごめんなさい。

沢山の人に迷惑をかける事しかできない自分が嫌になりました。

その日はお仕事をおやすみさせて頂くことにしました。

その帰り道、ついに自分の限界を知りました。

39歳で【うつ病】と診断され、今はお薬と通院にて治療中。またお仕事探しできるまで、猫様に癒やされながらぼちぼち頑張ります。よろしくお願い致します。