見出し画像

今のわたしがコーチングで大切にしたいと思っていること【65】

こんにちは!
華道家保健師 ライフコーチなっちゃんです。
生け花とライフコーチングを通して、自分自身が整うことを大切に、
共に育ち合う、なごみの空間をつくります。

【お知らせ】

♡性教育オンライン茶話会♡
7/13(木)20:00〜21:00

♡華道教室♡
6/24(土)13:00〜
7/1(土)13:00~
7/22(土)13:00~
7/29(土)13:00~

♡ホリスティックライフコーチング♡
随時ご予約受付中
信頼と安心のもと、癒しと気付きを感じられるホリスティックライフコーチングセッション。
愛と凪の時間を共に過ごしましょう!

華道教室、性教育オンライン茶話会、
コーチングセッションのご予約、お問い合わせはこちらから!
↓ ↓ ↓

6月のある日、コーチングセッションをさせて頂いたKさん。
↓↓↓

この記事の後のやり取りです。

セッション終了後のフィードバックというか、雑談のような形で話している中で、
Kさんから
●コーチングセッションを有料化してやっていくと良い
●7月からマイコーチになって欲しい(なので、有料化して欲しい)
と、言って頂きました。

いつか、コーチングセッションでお金を頂ける日が来たらいーな、
そんな風には思っていたので、
Kさんからの言葉はとても嬉しかったです。

その後、コーチングセッションを受け、
わたしの中での、コーチングで大切にしていることが明確になってきました。
マイコーチであり、おあしすコーチングの講師でもある
伴真理さん(まりーちゃん)が問いかけてくれました。
「なっちゃんのコーチングの価値観、コーチングで大切にしたいことは
何ですか?3つ、出してみてください」
>●安心 ●信頼 ●癒し
「安心と信頼はどちらが大切ですか?信頼と癒しはどちらが大切ですか?
安心と癒しはどちらが大切ですか?」
>この問いかけの結果、
①信頼 ②安心 ③癒し の順となりました。

2023年6月のわたしが、
コーチングで大切にしていることは、信頼、安心、癒し です。
そして、
これまで、コーチもクライアントもしてきて、
コーチングで得られるものや、得られる心地を言語化すると
癒し、気付き、愛、凪 です。

そんな想いから、冒頭に

信頼と安心のもと、癒しと気付きを感じられるホリスティックライフコーチングセッション。
愛と凪の時間を共に過ごしましょう!

と書き始めました。

中級を受け終える頃には、
また違うものに置き換わっているかもしれません。
そして、それで良いと思っています。
どんな風に変わっていくのか、楽しみです。


2009年:結婚
2012年:長男出産
2015年:次男出産
2018年:長女出産
現在は、家族5人、笑いあり、怒りありのドタバタしあわせな日々を過ごしています。

わたしの職場はこんなお店♡
↓ ↓ ↓


高校生:華道家元池坊
2020年:人間心理学センターピース(講師は亀井弘喜さん)
2022年:チベット体操(講師は土肥真理絵さん)
2023年:おあしすコーチング(講師は伴真理さん)学び中です。
※アランコーエンさんのホリスティックライフコーチングを元にしています


ブログを読んでの感想や、身体のこと、お薬のことなど何でも、
公式LINEアカウントにメッセージを頂けたら嬉しいです(*^-^*)
励みになります!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?