見出し画像

運動と勉強と時間の調和を探る

特に予定のない私の休日のパターンです。
気分的にはまだ朝の感覚でしたが、もう時刻はお昼になっています。

「大人になると時間が経つのが早く感じる」とよく言われます。
その理由については本などで読んで、なんとなくは理解していたのですが
あらためて調べてみました。


大人になると時間が早く感じる理由

1. 経験の多さ:大人になるほど経験が豊富になり、日常のルーティンや仕事などが一定のパターン化されます。これにより、新鮮さや驚きが減り、時間の流れが単調に感じられることがあります。

2. 記憶の処理:子供の頃は新しい経験や学びが多く、脳は多くの情報を処理して記憶に定着させる必要があります。しかし、大人になると予測可能な出来事が増え、脳が新たな情報を処理する必要が減るため、時間の感覚が早くなることがあります。

3. 日常の忙しさ:大人は仕事や家庭の責任、社会的な活動など多忙な日々を送ることが多いです。このような忙しさの中で時間を意識する余裕が減り、時間が過ぎるのが早く感じられることがあります。

4. 時間の比較:子供の頃は一日や一週間が長く感じられることがありますが、大人になると長期的な時間の比較が増えます。これにより、過ぎた時間の量が増えるため、時間の経過が早く感じられることがあります。

Chat GPTより

確かに子供の頃に比べ、大人になると時間が経つのが早く感じて、
それでは時間がもったいないから、、、と私自身思うようになりました。

スケジュール管理術やリマインダー、ToDo管理について調べたり
休日でも早起きして資格の勉強をしたり、色々取り組んでみたものです。

ただ、自分に無理がかかるやり方はしないようにしています。
現在でも資格勉強は継続できてますし、仕事の進め方も効率的になってきたように思います。

習慣化

私が「時間」について関心を持つようになったのは、やはり大人になってからですね。
様々なメディアからの影響も受けて、やりたいことはたくさん出てきますが、
時間は有限なのであれもこれもと言うわけにはいきません。

時間管理術のようなスケジュールをびっしり詰め込んで取り組むやり方もありますが、やはりどこかに無理は出てきてしまいます。
なので、私が習慣化していることは主に2つだけです。

運動と勉強

私が日常的に取り組んでいるのは「運動」と「勉強」 この2つだけです。
この2つだけは欠かせません。というか、欠かしたくないです。
この2つが占める時間は1日に2〜3時間程度なので無理はしていません。

習慣化してしまうと、この2つのことを出来なかった日というのは「怠けた」とか、不完全燃焼な一日に思えるほどです。(特に休日)

逆にいうと、この2つのことさえできれば、その日他のことを何もできなかったとしてもそんなに悪い感じになりません。

最近読んだ本の中で、この理屈を解説したものがあります。

「運動脳」という書籍は、運動が脳の機能や発達に与える影響に焦点を当てた内容です。以下に要約します。

「運動脳」は、運動が脳の発達や機能に与える重要性を説明しています。著者は、運動は単なる身体の動きだけでなく、脳の発達や認知機能の向上にも関与していると述べています。
書籍では、運動が脳に与える様々なメリットについて解説されています。
運動によって脳内の神経回路が活性化し、情報処理や学習能力が向上するとされています。また、運動はストレスの軽減や心の健康にも良い影響を与えると述べられています。

さらに、運動と脳の関係について具体的な事例や研究結果も紹介されています。例えば、運動が脳の神経細胞の新生を促進することや、運動によって脳の神経伝達物質が活性化することが示されています。

運動が脳の発達や機能に及ぼすポジティブな影響を強調し、読者に運動の重要性を伝えることを目的としています。運動を通じて脳を活性化し、健康的な生活とより良い脳の機能を実現するための知識と示唆を提供しています。

Chat GPTより要約

 読書好きのあるあるですが、自分の実体験や知識がこうして一致する感覚は
脳汁溢れて快感を覚えますね。( ´∀`)

結局、長続きできること=習慣化できることは、快感を覚えるかどうかにもあるかと思います。

勉強について

主に取り組んでいることは仕事に関連する資格の勉強だったりしますが、
それ以外にもメディアを通じていろんなことに興味を持ちます。

これも習慣化してしまうと常に何かを学んでいたい状態になります。
こうなってくると、自ら進んで資格試験にチャレンジする!という意気込みは
必要ではなく、自然と向こうからやってくるような状態になります。

私はこれを「点と点がつながった」といつも思っています。

自分が興味があるものには、自ら自然とその方向に進んでいくんですね。

「運動」も「勉強」も、またその他のことでも共通して思うことは
コツコツ継続することです。

「これやっとかないと一日終わった気がしない!」
っていうものを何か一つでも作っておくと、自然と取り組む習慣が生まれて、
またそこから新しいことにつながるかもしれません。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございます( ^ω^ )





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?