マガジンのカバー画像

タイ以外マガジン

58
タイ以外の話をここに。
運営しているクリエイター

#ベト飯

慣れるとおいしい孵化直前の卵【カンボジア】

慣れるとおいしい孵化直前の卵【カンボジア】

 カンボジアのシェムリアップで孵化直前の卵の料理を食べた。話には聞いていたので、どんな味なのか食べてみたかった。でも、やっぱりビジュアル的にはなかなかきつかったので、ふたつ頼んでみたものの、結果ひとつしか食べられなかった。

 カンボジア、そしてベトナムは食べるものが結構アグレッシブな印象を受ける。昆虫のほか、爬虫類も食べるし、犬を食べる地域もあるし。さすがに東南アジアで猫を食べる話は聞かないが、

もっとみる
【ベトナム】子牛の丸焼き【カンボジア】

【ベトナム】子牛の丸焼き【カンボジア】

 生ビールとか生肉とか「生」がつくと妙においしそうに感じる。「丸焼き」っていうのも妙にワイルドな印象があって、喰らいつきたくなる。でも、世の中、意外と丸焼きって身近にない。タイだと、子豚の丸焼きをたまに見かけるが、どこにでもあるわけではない。それも、どちらかというと中華料理系のもので、タイ独特というわけではない。

 ラオスはタイ寄りという印象で、一方同じインドシナであるベトナムとカンボジアは食生

もっとみる
東南アジアで牛肉を食べた 後編

東南アジアで牛肉を食べた 後編

 前回、タイとラオスの牛肉の思い出を書いたが、今回はカンボジアとベトナムでの牛肉体験を綴る。タイは金を出せばおいしい牛肉にありつけるが、ボクはそれはなんか違うと思う。金を出せばおいしいものが食べられるのはどの国も同じだ。安価に、ローカルたちがおいしいと思う牛肉を食べたい。それが東南アジアの醍醐味だ。

子牛の丸焼きがカンボジア牛肉料理の代表格? カンボジアで牛肉を意識したのはシェムリアップの外れに

もっとみる