【スペイン巡礼アドバイザー】情報収集ってどうするの?
さて、「スペイン巡礼にいこう!!」って決めたところで、旅慣れていなければどうしていいかわからないことでしょう。
僕もそうでした。
はじめてのヨーロッパ、はじめての長時間フライト、はじめてのバックパック旅、はじめての…(省略)
そりゃ、不安になるので調べますよね。
どうやって情報収集していたのかを紹介できればと思います。
みんなここから
世の中、なんでもGoogle先生に聞く時代なので、インターネット検索しました。
すると、「NPO法人日本カミーノ・デ・サンティアゴ友の会」が引っかかります。
基本はここを見て、
どんな巡礼路があるのか
スタート地点へ行く方法
日程表の確認
持ち物の確認
みたいなことをすれば良いです。
とりあえず、こちらが出版しているガイドブックを買いました。
フランス人の道を歩く人にはおすすめですが、そうでなければいりません。
もっと知りたい
読んでいくと、
実際には1日どれくらいの距離が歩けるのか?
日々の生活はどうなっているのか?
アルベルゲってなんだ?
みんなどんな靴履いてるの?
バックパックのサイズは?重さは?
携帯は?
と、実際に自分が巡礼路を歩き始めた時のことを想像し始めて、不安になります。
あと、全部終わったらサンティアゴからどうやって帰ればいいのかも気になるでしょう。
(実はこれは誰も教えてくれない。)
もっと知りたい、そうなったらあとは体験談が必要です。
noteや個人ブログなどから、自分が歩きたい巡礼路の体験談を探します。
きっと楽しそうな写真をたくさん見つけることができるはずです。
よほど閉鎖的に振る舞わなければみんなこうなります。大丈夫。
やっぱり1番いいのは、
「実際に巡礼した人に聞いてみる」
ですね。質問もできるし。
そんな人、近くにいないよ!って人も大丈夫です。
毎日、出会う人たちに「スペイン巡礼行きます」って言い続けてください。
勝手にそれっぽい人が集まってきます(笑)
僕がやったこと
準備:YouTubeからヒントを得る
旅系のYouTuber、とくに世界一周しているような動画を選んでたくさん見ました。
バックパックもそこから自分にあったものを選びました。
また、彼らは海外での決済方法や海外生活のあれこれも発信してくれています。SIMカードの話とかも。
安宿(ドミトリー)に泊まっている人の動画だと、巡礼中の生活で参考になることも多いです。
アルベルゲでの生活によく似ている気がします。
GORE-TEXのジャケットなどのレビューは登山系のYouTuber、もしくは気になっている商品のレビューをしている動画を参考にしました。
登山は、荷物の容量や丈夫さ、耐水性など、を気にして持ち物を選んでいるように感じました。
何が起こるかわからないスペイン巡礼と通じるところがあるな、と思いその辺りを参考にしました。
巡礼中:インターネットを使い倒す、人に聞く(頼る)
巡礼中、毎日どこまで行くか決めていました。
最初から工程表を作って、「必ずここまで行く!」という強い意志の人は、何ヶ月も前からアルベルゲにメールなどで問い合わせをして予約を取るようです。
僕は毎日どこまで行くかを考える自由旅だったので、次の日の行き先を距離や街(村?)のアルベルゲ(ホテル)の数などを参考に決めていました。
「仲良くなった人についていく」という方法がとれると、一緒の宿を予約してくれたり、一緒にご飯食べたりお酒飲んだり、なんてこともできて楽しいですよ。
巡礼中の情報収集おすすめn選!
おすすめ1:Gronze
そこでお世話になったのはまずはGronze。
アルベルゲがどれくらいあるか、を考慮した工程表の形で情報がまとまってます。
アルベルゲや、その地域の宿を予約できるページ(Booking.com)へのリンクもあって便利。
そこには連絡先や評価、価格のほかに宿泊可能な人数も載っているので、歩く距離を調整してその街を避ける、早く着くようにする、なるべく早く予約を取る、などの対策がしやすいです。
また、設定すれば、等高線のついたマップ上に巡礼路を示してくれます。
地図上に巡礼路が表示されることで、黄色い矢印を見失っても現在地を確認しながら「自分は今、巡礼路上にいるだろうか」という不安が解消されます。(それでも僕は迷ってました。なぜだ、、、)
事前にアカウント登録して、触ってみるといいですよー。
おすすめ2:Booking.com
Gronzeからのリンクもあって、予約するのに便利。
英語もスペイン語も話せないですからね。
クレジットカードとかの特典で、何かを経由すると〇%OFFみたいになってるものがあればお得です。
キャンセルや問い合わせなんかもしやすかったです。
僕はスペイン巡礼のおかげでGeniusレベルが3になりました。
もちろん、Expediaでもいいと思いますよ。
これも、アカウントを作っておきましょう。
おすすめ3:Buen Camino de Santiago
これはGronzeとほぼ同じです。
Gronzeよりも街ごとのページが充実していて、分かれ道での対応なども記載されています。
とりあえずこれを使っておけば間違い無いです。
あ、GronzeもこのAPPも英語 or スペイン語表示です。
スクショして英文をコピーして翻訳すればいいので大丈夫だと思います。
おすすめ4:DeepL
翻訳アプリもあったほうがいいですね。
これがいいです。
無料版はテキストの入力文字数が1,500文字までとなってます。
ホテルや航空会社から送られてくる謎の文章を一度に翻訳したい!
ということであれば、Starterプランが月額1200円みたいなので、巡礼中だけ入っておくとかでもよいかと。
ホテルの規約なんかが一気に送られてきて、僕は何度も分割しながら翻訳していました。
Google翻訳で痛い目にあったので、こちらをおすすめします。
↓Google翻訳で痛い目にあった日の話↓
普段使い慣れてる翻訳アプリがあるならそれで良いです。
おすすめ5:WhatsAPP
仲良くなったら連絡取りたい!
そんな時、周りが使っているメッセンジャーアプリはだいたいこれです。
アルベルゲの予約にも使います。
あとはInstagramやFacebookでお友達になることもありました。
これらもあったら便利です。
おすすめ6:PayPal
何度か、アルベルゲの予約の際、5〜10€の先払いだったところがあります。
歩きながら準備するのは大変なので先にアカウントを作っておきましょう。
出会った人とご飯に行って、手元に現金がないから送金する、なんてことも。
WhatsAPP、PayPalは、日本でいうところのLINEとpaypayですね。
おすすめ7:ガイドブック
北の道を歩く人はこれを。
見開きで、指を挟んでいろんなページを行ったり来たり。
そうやって確認できるのはいいですね。
明日どこまで行こう?って考える時にとても役に立ちます。
巡礼路全体の高低差もわかるし、計画立てるのにほんと便利。
アプリだと、前のページに戻る操作が面倒で。
電子書籍に慣れている人はKindole版をどうぞ。
英語ですが、薄い・軽い・分かりやすいの三拍子揃ったいいガイドブックです。
おすすめ8:SIMカード
これはここで説明するべきなのかな?
基本はSIMフリーのスマホを持って行って、現地でSIMカードを買うのがいいと思っています。
思っていたのですが、最近よく見かけるeSIMのプランがこれです。
ヨーロッパでデータ通信が使い放題
ヨーロッパ内での音声通話付き
ってすごいですよね。
(僕の紹介で契約すると、、とかそういう案件ではないです。)
僕は楽天のSIMカードなら海外ローミングが付いているからそれでいいやと思ってスペインへ。
実際は全然繋がらないし、一ヶ月2GBでは足りない。
結局サンタンデールのvodafoneでSIMカードを買いました。
28日間100GB使えて30€だったかな?
2ヶ月ヨーロッパにいるには少し足りない。
スペインのほかにフランス、ポルトガル、イギリスにも行ったので、その都度SIMカードを買わないといけなくて面倒でした。
60日で10400円、かなりよさそうです。
あー、もっと早く知っていれば試したのに、と後悔しています。
誰か巡礼路での使い勝手を教えてください。
eSIMができない人はAmazonで海外用のプリペイドSIMカードも売っています。
ほかにもいろいろあると思うので、先に準備したい人はよく調べてみてください。
こんなところでしょうか。思いついたら追加します。