見出し画像

30歳も近場になって、ようやく我慢できるようになってきた(笑)

恥ずかしい話だが、とにかく10代、20代前半はなぜか生き急いでいた気がする。こういう風にいきなきゃ、とにかく我武者羅に頑張らなきゃ
俺ならできる。

空気を読まずにガンガン進んで、友人、上司、先輩から煙たがれることもあた。

今思うとなにが私をそうさせていたのか?
自尊心の塊だったような気がする。

それがようやく最近落ち着いてきたような気がする。

恥ずかしい話だが

恐らく、転勤を経験して一人暮らし、結婚、育児が自分を変えたのだ。


一人の孤独感に打ちひしがれ、
仲間の尊さ大切に気づき、
家族という守るものができたからだ。

あっ一人じゃ何もできんし、つまらない。人生楽しみたい。

ちょっと早いような気もするけど、最近は人生の終着点についてよく考える。恥ずかしいから嫁には話さないけど。

サラリーマンなら、あと30年働かなきゃいけない。
結構サラリーマンという生き方も気に入っているので、全然問題ないが、
そうなったときに、どんなサラリーマンになっていたいのか。
どんな仕事をしていたいのか。

昔、どこかの建設会社の本でこう書かれていた

三流はお金を残す。

二流は仕事を残す。

一流は人を残す。

なんて素晴らしい会社なんだ!って思って、あとから気になって、その会社のことを調べてみたら、口コミが酷くてなんとも言えない気持ちになったのだが(笑)
結局、人から評価されてない三流企業だった(笑)

まあでも、言葉は確かにその通り。

人を残すっていうのが、素晴らしいことだと思う。
30歳を目前に控えて、人間変わるもんだなあって本当に思う。

これからの30年は、自分の成長が一番!というのは置いといて、どうやったら、他の人を成長させられるか?ということに主軸を置いても悪くない。

どうせなら、感謝されて死にたいなって思う今日この頃(笑)

早いか!

とはいえ、まだまだひよっこのシステムエンジニアゆえ、いつになったらそんな日が来ることやら。

今は、仕事をするのが精一杯。我慢我慢(笑)

よろしければ、サポートをお願い致します。いただいた応援は、今後の活動に使わせていただき、皆様にとって有意義な記事を発信できるよう頑張らせていただきます。