見出し画像

賢くなるには本を読む必要があるのか?


今年に入ってからコロナのニュースで持ちきりですが、日本の現状は知ってますか?


日本の現状


消費税、今何%ですか?

初めて消費税が導入されたのは平成元年4月1日です。

割と最近の話なんですね。

ちなみに税率は3%。

それから1997年に5%、2014年に8%と段階的に引き上げられ、2019年10月から現在のように10%になりました。

消費税はこの30年間でだいぶ上がってきています。

でも、IMFは2030年までに15%に、つまり今より5%増税しないと国が成り立たないと警告しています。



学ばない国日本


日本はアジアでブイブイいわしていると思っている人いませんか?

もう何十年前の話なんですかそれ(笑)

今東南アジアに行ってみてください、みんなが想像しているよりも発達しています。

経済は成長しています。

物価も上昇しています。

給料も上昇しています。


でも日本は。

給料上がってますか?

国は僕たち20代が高齢者になる頃には、年金が払えない状況です。

かといって、企業も終身雇用を保証しているわけではありません。

なんなら45歳以上の中年狩りをしています。


日本の社会人の一日の平均学習時間はいくらか知ってますか?

6分ですよ、6分。

こんなの先進国でもワーストですし、アジアのどの国にもこんなとこないですよ。



学ばないといけない理由


資本主義の国で生きる以上、生涯にわたって学習しないと時代に乗り遅れてしまいます。

だから本を読む必要があるんです。

本を読むことで知識が付き、新たな知見が生まれ、自分が歩みたい道をすでに歩んでいる、そして成功している人の人生を知ることができます。

それもたった1500円ほどで。


でも、本を読むことって本当に必要なんですかね?

学習時間が作れない理由、読書しようと思ってもできない理由はいくつかあると思います。

もともと目的がない。
お金がない(無駄な飲み会にお金を払うなら同じ額で2冊は買えるやろ)
時間がない。


時間がない、これは正直僕も分かります。

1年目、ベンチャーということもあり、退社するのは7時半過ぎ。

家に帰ってご飯を作って洗濯を干してお風呂に入って少しゆっくりもしたい。

そんなこんなしているともう寝ないといけない。

もしくは、疲れてへとへとで勉強する気力も体力もない。

めちゃくちゃわかります!

平日に読書をする時間なんてありません。


じゃあ、本を読まなくてもいいのか?

自己投資せずに理想の自分になれるのか?


そう言われると答えはNoです。

なにかしら夢を叶えている人は自分の時間、自分と向き合う時間を毎日作っていますし、それが会社員やビジネスで何かしたいと考えている人なら、おのずと本を読まないといけないでしょう。

でも、僕は本を読む必要はないと思います。

本を読まなくても平日帰宅してから時間がなくても、学びの時間を作ることができます。


本を読まなくてもいい理由


それが、耳で聴くタイプの読書です。

具体的にはAmazonオーディブルです。

これは、本当にいろんなユーチューバーや経営者が太鼓判を押すくらい課金するべき学びです。

なんでか?

メリットは3つあります。


1 有名書籍多数

例えば、ベストセラーになっている『嫌われる勇気』とか『1分で話せ』とか、『ファクトフルネス』とかあります。

月々1500円で1冊読めるなんて、しかもそれは解約しても保存されるからまた読める。

めっちゃよくないですか?


2 倍速モード

ホンマにこれはいい!

1冊2時間ものあれば8時間9時間のもあります。

でも、読み切るまで正直そんなにかかりません。

これってプロのナレーターさんが語り手として読んでくれるのですが、1倍速やとまあまあ遅いです。

僕の場合、最低1.5倍速で聞きます。

それくらいがちょうどいい速さかな?

なんで、通勤に往復で1時間かかる人なんか、1冊本当に2,3日で読めます!


3 ブックマーク機能

これもめちゃくちゃいいです。

本って1回読んだらそのままって結構あるくないですか。

でも、1回読んだだけで内容覚えてますか?

アウトプットできてますか?

人に説明できるくらい理解できてますか?

僕はできません。

やっぱり、何度も読みなおすことで理解が深まるし、1年前と後で読んだ本ってまた違う味が出ます。

でも、同じ本をまた1から読み直すのって面倒ですよね?

だし、本当に大事なことって全体の2,30%に集約されてます。

だから、そこだけをブックマークしてあとで読み返すんです。

めちゃめちゃ効率いいですよ。


そんなこんなで解説してますが、百聞は一見に如かず。

まずは、とりあえずやってみましょう!

最初の1か月は無料期間なんで役に立たないのなら解約しましょう。

でも、行動せずに放置するのはもったいないですね。






この記事が参加している募集

習慣にしていること

シェア、コメントなんかくれるととても嬉しいです!サポートしていただければもっと喜びます!!サポートしていただいた金額は全額ブログ運営費に使わせてもらいます!!!