taka_sh

北海道→関西

taka_sh

北海道→関西

最近の記事

迷いや躊躇いに時間はかけない。

残営業日が少なくなってきていつも焦りを隠せない。なぜかここにきていつも気持ち的に焦ってしまう。なんだろうな、純粋に計画通りなっていないからなのか。 でも確かにそうか、何かタスクで書き出したことをしっかりと処理していれば後手後手にはなっていないよなあ。ではなんでできていないか、それは、感情が入っているからだろうな、これ言ったらなんて言われるかなあとか、大丈夫かなあとか。 そんなこと、前職でも考えていたな、それが俺の弱点というかできていないとこなのかもしれない、相手のことを考

    • 2022年1月24

      頭が冴えたので日記を書く。 さっきジムから帰ってきてめっちゃ筋肉痛。。今日読んだ本に、淡々とやることも能力という話があった。赤い情熱と青い情熱のような話。意気込むような熱い気持ちも大事だけど、自分の期待値を高めずに絶対値で自分を測る青い情熱も必要。 あとはタフさも必要。怒られて怖いのは、次の一歩を踏み出すことができなくなることだ。会社にいれば誰からも怒られる。営業であれば取引先、上司であればそのまた上司。社長であれば会長に会長は株主に。といった具合にだ。 会社に属すると

      • 転職活動始めます。

        まずはエージェント登録をおこなった。自動的に担当がつき初回面談を始めた。この時の面談で思ったことは、こんな担当者だったらいいなと思ったことがある。 それは、転職活動をするにあたってその担当者の熱意である。京セラの会長稲森さんは仕事で成功するためには、仕事の結果は=考え方✖️熱意✖️能力であるということだ。 私の担当者は傍目で見ても能力は高いと思う。考え方も課題感を持って仕事に取り組んでいる様子が見て取れた。ただ、熱意だけが足りていなかったように思う。あなたを必ず受からせま

        • 搾取とギブ

          よくある話で、ギブをし続けなさいというものがある。 ギブをしたらいずれかは、テイクができる時があるといった話だ。 これは合っているようで、一歩間違えるとテイカーによる搾取が止まらない可能性があることを忘れないでおこう。 私はテイカーにハマってしまった過去がある。 役員として、籍を入れた会社には今思えば随分と搾取されてきた貴重な20代の時間をだ。当初の話では役員報酬で自宅家賃を社宅として使えばいいとのことであったが、1年半近くその状態は続いた。 私自身も、売上をあげている

        迷いや躊躇いに時間はかけない。

          刃は1つとして同じモノはない。高温に熱せられた刃は、鍛えられ独特の形となり1つと同じモノはない。 人生も刃と同じだと思っていても、自分という鉄を高温な環境で熱することで、鍛え上げられていく。その時々によって形、色、切れ味全く違う。そんな独立した価値を産み出す。 人生に何を残していくかというのは、どう生きるのかと直結する。その足跡を残すことは、長く残されてきている刃と同じではないかな。日本人の精神性をよく表してるものだと強く思う。 自分の刃を磨くことは、後から生まれる人た

          独自性をもった記事を作ろうぜ

          こんにちは高です。パソコンが不調になり入力にてこずっております。 今日は、タイトルの通りです。数多あるブログの中からやって行かなくてはいけないことは、「お、このブログおもろそうやん」っておもってもらうことが大切やなと。 どんな記事にしようかめっちゃ考えてます。何にしようかな。みんなやったらどんなタイトルやどんな記事に興味があるんかな。 ・生活が豊かになる情報 ・損する人、得する人 ・お得なクレジットカード情報 ・コツコツ頑張れば、毎月高級ホテルでランチ2人分稼げる

          独自性をもった記事を作ろうぜ

          アートから学ぶ。ビジネスマインド!

          みなさんこんにちは。貴です。今回の本はこちら! 村上隆著の芸術起業論。ビジネスパーソンに役立つことが満載だったので私が参考になった個所を3つに厳選してご紹介したいと思います。その前に、私がなぜこの本に興味を持ったのかという理由を書いていきます。 アートセンスゼロだが、アートに惹かれる高校2年生の冬、絵画のオークションに参加したことがあった。きっかけはテレビ番組を見て購入したくなったから。当時アルバイトをしていて、なけなしのお金を使い購入した作品。(今も実家で飾っている)

          アートから学ぶ。ビジネスマインド!

          3分で〇円お得!!

          みなさんこんにちは。貴です。 GWいかがお過ごしでしょうか。早速ですが、このアプリをご存知でしょうか!!なんとこの青色のアプリをダウンロードしてカードを発行すると支払いから1%ポイントバックされるのです!!! なんや普通やん。と思った方!!ここからが本番です。 このアプリは簡単に言うとバーチャルカードに対してクレジットカードをひもづけて2%還元をうけることができるものです。 内訳は下のとおり!! ①クレジットカード1%に対して付与がつき例100円1ポイント。 ②キ

          3分で〇円お得!!

          情報収集のポイント=アウトプット

          こんばんは鷹です。 ゴールデンウィークがいよいよ始まりましたね。みなさんはどのようにお過ごしになられるのでしょうか。私は、この5日間を情報収集ウィークにするために、ノートにあげていくことにしました。 一次情報が欲しい人! 自分の知識をアップデートして底上げしておく必要がある。→「信頼されることが必要」→自分がその情報を相手に与えるに値する人間なのかどうか?がポイントだ。 一次情報を与える人! 常に土台となる情報=(日々のインプット)を仕入れ、発信することで、あーこの

          情報収集のポイント=アウトプット

          GO!いいからいけよ!

          人脈なんてくそだ!三浦氏の熱いメッセージが詰まった本書で最も印象的だった点を3つまとめる。 1つ目に、「いつだって悲観は気分、楽観は意思」 日本企業の終身雇用神話は崩壊し、少子高齢化、AIの時代、年金給付額が少なくなる。30年前と比較し手取り収入の伸び率は少なくなってきている。 このように視野をすこし広げるだけで、すぐに悲観になることができる。このままでいいのかな、どうしたらいいのかな。 ただこれは、気分である。楽観を持ち、ではどのように前進しようかと考えることが建設

          GO!いいからいけよ!

          マネーボールはプロとは何かを考えされられる映画だった。

          野球球団のゼネラルマネージャーが独自の理論である「マネーボール理論」を推し進め、貧乏球団を常勝集団に生まれ変わらせていく過程を描く映画。 この映画はただのヒーローストーリーではなく 『圧倒的なプロ意識をもつこと』を教えてくれる良映画だと思う。 大学とプロは両立することはできないといわれ、スタンフォード大学の奨学生を断りプロの道に進むことを決意した主人公。 プロとしての生活は順調ではなかった。球団のGMになったあともワールドシリーズには優勝することはできなかった。 そん

          マネーボールはプロとは何かを考えされられる映画だった。

          マネーショートを観たら経済に詳しくなれたお話。

          リーマンショックですが、狭義の意味でいうと世界的に有名な投資銀行リーマンブラザーズ社が破綻したことです。 投資銀行は、投資先のファイナンスを手伝うというのが主な業務です。株式公開や社債を発行するといったことをしています。そのうちの一つの業務が資金を集めるために証券化するということがあります。 サブプライムローンもモーゲージ債として証券化された債券です。その債権がCDO(債務担保証券)です。サブプライムローンの契約は変動金利のものが多く最初は返済額がすくなく、あとから値上が

          マネーショートを観たら経済に詳しくなれたお話。

          派遣労働という働き方~市場と組織の間隙

           派遣労働をしている人がどのようなジレンマを抱えているのかを、現場で働く人の声を取り上げながら書かれている良書。 おもろいなあと思ったところをご紹介。 派遣労働の賃金が低いのはなぜ? これは以下のどちらかに問題があるとされています。 労働契約(有期雇用労働契約か無期雇用労働契約)の問題or三者雇用関係(派遣労働者、派遣元企業、派遣先企業)の問題を区別して考える必要があるとしています。 この場合は労働契約に問題があるとされています。 有期雇用労働契約による弊害 短期的

          派遣労働という働き方~市場と組織の間隙

          マネージャーの仕事。

          マネージャーのアウトプットは「チームの成果」をだすことだ。ジョブアサインメントが欠かせない。 職務によって部下を育てなければならない。この仕事を割り当てたときに、どのようなアウトプットができるか?またこのアウトプットは当人にとって必要か。を考える。 部下を育てるということは、自律的に行動する力をつけるということだ。部下を育てるうえで以下の4つが必要だ。 ・権限を委譲する ・価値を伝播すること ・支援に徹すること ・一緒に振り替えること 私は、サッカー部キャプテン

          マネージャーの仕事。

          人材覚醒経済

          日本型雇用システムの限界曖昧な職務範囲、不明瞭な勤続地、不透明な残業時間。日本型雇用システムは米国のメンバーシップ制と異なり不確定要素が強い。この3つの要素と引き換えに、終身雇用制があるといっても過言ではない。 これが日本の暗黙な形式としてはびこっているのだ。 その問題として、本書では以下の代案を示している。「ジョブ型正社員」だ。この代案により、3つの不安要素は改善され、ひいては出生率の改善にもなるとしている。 ジョブ型のメリット ・勤続地が決まっている。 ・明確な

          人材覚醒経済

          「あたりまえを疑え」

          2月の読書weekです。自分のなかのあたりまえを疑いましょう。 人間は劣化するもの。飛行機が水平飛行をするためには??上昇する力が必要ですよね。そうでなければ、重力の力にまけて下降していってしまいます。 これは人間にも言えることです。例えば、ダイエットすると決めて、毎日有酸素運動+筋トレをしようとしている女性がいます。目標体重はいまよりー5kg。 何もしないままでは、体重は増加していきます。ただ毎日取り組むことによって確実に目標には近づくでしょう。目標のために少なからず

          「あたりまえを疑え」