見出し画像

罰当たり偉人伝

画像1

中国三国時代にて。⁡
✒️⁡
張飛⁡
「関羽アニキぃ~❗️こんなところに昔懐かしのテレビゲーム“風船割りゲーム”があるぞっ🎈」⁡
✒️⁡
関羽⁡
「時代設定が明らかにおかしいが😅…張飛よ、そのゲームの正式名は“サーカス”というアメリカのテレビゲームじゃな🎪」⁡
✒️⁡
張飛⁡
「さすが関羽のアニキは物知りだな~🎵」⁡
✒️⁡
関羽⁡
「どれ久しぶりに遊んでみるか❗️」⁡
✒️⁡
風船割りゲームのシーソー台 (❓️)⁡
「これっ弟らよっ❗️人の頭で風船割りゲームすんぢゃね~よ‼️」⁡
✒️⁡
関羽・張飛⁡
「うわっ😲風船割りゲームがしゃべった…と思ったら兄者ではごさらんか❓️」⁡
✒️⁡
劉備⁡
「これは冕冠(皇帝の冠)の冕板(冠の長方形の木板)をコイツ(御隠居のこと)にシーソー落書きされたから、こうなったんぢゃ‼️ところで関羽はこのゲームうまいのか❓️」⁡
✒️⁡
関羽⁡
「風船割りの関羽と呼ばれたほどの腕前ですぞ🎵華麗なゲームプレーをご覧あれ❗️」⁡
✒️⁡
デ~デ~デデ~🎵デデっデデっデデっデ~🎵⁡
ゲームオーバー時に流れるショパンの葬送行進曲💀⁡
✒️⁡
劉備⁡
「まったくの下手くそやないかいっ💦」⁡
✒️⁡
でお馴染み蜀漢の初代皇帝・劉備玄徳を懐かしの風船割りゲーム落書きです🎈
✒️⁣⁡
あくまでジョ~ダンの落書きです。

画像2
画像3


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?