見出し画像

プロの研鑽~日々自分を高めて価値提供

こんにちは!

繁盛飲食店オタクのたじま(たじまだむ)です^^。

繁盛飲食店ネットワークでは
その道のプロの方に来ていただいて
レクチャーを受けたり

ワークショップを開催したり・・・

そんなイベント的な勉強会もしています。

前はネットワーク主催もありましたが
(ミシュラン3つ星シェフの講演やサービスのプロの講演など)

最近は地方メンバーがメンバーさんのお店に集まって
現場の状況に応じた悩みや課題解決にフォーカスして

自主開催することが主流です。

地方メンバーの勉強会はたいてい各県に1つ
又は東海3県に一つのようなくくりであるので

相談しやすく
かつ
参加しやすい状態になっています。

今回は
商人の町 大阪勉強会にクローズアップしてみました!

令和5年1月30日(月)
大阪勉強会 「肉の魔術師による低温調理セミナー」が
開催され、11名の方が参加されました。

会場は 大阪 東三国
土佐あかうしを溶岩石で焼き上げる
「赤身肉ステーキダイナー アカウシ」さんでした。

肉とお客様を愛する熱い面々💛

講師は神奈川ネットワークメンバーの
「肉の魔術師 こと ミスターヨーロッパ」の若林さん。


前半はお肉を扱う際に必要な知識の講義。

危険な温度帯と時間、
安全に提供するための考え方などをレクチャー。

後半は実際に低温調理器を使用して
温度帯を変えたときの味の変化、

味付けしてからの調理と
味付け無しの調理の食べ比べや

浸透圧による味の変化など。

すぐに実践できるレシピ満載でした。

「これ、うちでもやってみたい!!」(30代男性)

「(味つけのある無しでの調理に)
えぇ~~?! こんなに違うんや~?!?!」(40代男性)

「まさに目から鱗です!!」(30代男性)

などの感動の声が上がりました!

なじみのある食材の調理法で
「もっとおいしく、感動を与えられる料理を提供できる!」
という確信が持てた・・・と

大阪勉強会リーダーの末次さんの感想です。

若林さんの講座は
2月に福岡、
3月に東京、
4月は新潟・・・と
予約が埋まっていて大人気です Σ(・ω・ノ)ノ!

料理人はつい技術を隠してしまい、門外不出になってしまうことが
今までは多かったと思います。

でも
おいしいお料理と技術はシェアして
《お客様を幸せにしていこう!》という
精神のもと、

日々研鑽していく私たちです^^。

大阪勉強会は次回は 春3月ごろを予定しています。

みんなで向上していく仲間が集まる
繫盛飲食店ネットワークはこちらをご覧ください^^!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?