見出し画像

「廃業」か「全国を自由に旅」か?

こんにちは!

繁盛飲食店ネットワークのおかげで
全国に仲間がいるたじまです(^▽^)/

全国にいるので
ふらりと地方にいっても食べるところに困りません(笑)。

食事でがっかりすることも
ありません^^。

むしろ大リフレッシュ!
心の洗濯💛

先日は長野県の安曇野に
所用があって立ち寄りました。

こちらの素敵なカフェにお邪魔しました~!


心花舎さん 安曇野のお野菜たっぷりいただけます!



四季折々 24季節に合った身体想いのお料理が素敵です。安曇野のたまごのプリンも人気。

今回いただいたお料理は(11月末でした)

安曇野放牧豚のロールキャベツや菊の花の和え物、根菜のサラダ、いろいろ(^^♪


デザートはお目当ての「安曇野プリン」地元コーヒー焙煎所のコーヒーとのマリアージュが秀逸


店主のほずみさんが丁寧に食材、季節の身体に意味のある料理法を教えてくれます。

安曇野はご存じの通り
夏は大繁忙期。冬は人がかなり少なくなります。

忙しい時期は忙殺され、自分の時間が取れず、
冬になってお客様が少なくなると
途方に暮れる・・・・

リゾート地ではこのようなお店の方も多いと思います。

そういった中でもご自身の夢と生き方をしっかり見つめ
全国に学びにいくエネルギッシュな倉科ほずみさんに
お話伺いました!

たじま: 今日は突然すいません(笑)!
いつも少人数の勉強会を開催し
毎週Zoomでも一緒に切磋琢磨している
ほずみさんのお店に行きたかったので今日はお会いできて嬉しいです!

ほずみ: こちらこそ、今日はようこそ!
先日も同じ仲間のピザ世界2位をお祝いするパーティーでも
お会いできて、、、

いろいろ会っていますよね(笑)。

たじま: そうでした(笑)!
今はカフェだけでなく、無人販売や自販機での販売など
飲食店の営業から枠を広げたほずみさんにお話し伺いたいと思います。

ネットワークはいつ入会されましたか?

ほずみ: 2019年春なのでもうすぐ4年になります。
1年目は順調でしたが、
2年目、長野の長い冬が終わりこれから!!というときに
コロナ禍が始まりました。

冬の間もお客様が少ないのに春になってもお客様は来ません。

「廃業・・・・」

この2文字だけが頭の中にちらついていました。

たじま: それはタイミングが悪かったですね・・・

ほずみ: そうでした。生まれ育った関西から移住してきて、
主人が他界。

誰にも相談できないし、
「これからどうすればいいのだろう・・・・」
と途方に暮れていた時にSNSでネットワークのことを知りました。

もう《藁をもすがる思い》
で参加させていただきました。

たじま: 一番の理解者のご主人が亡くなったのは大変お辛かったですね。
ほずみさんの底力には大切なご主人との家や思い出を守る想いを
感じています。

今ではコロナも吹き飛ばし、全国をまわっていられて
お勉強もしっかりされて素敵なお店を経営されていますね。

ほずみ: ありがとうございます!
橋本先生をはじめ、
全国や海外にもいるメンバーの存在はとても頼もしく、

飲食店に関しては右も左もわからない状態だったのが

まず何をしなければならないのか?

これが的確にわかり、迷いなく進んでいくことができました。

ネットワークに入っていなかったら
ただの田舎のカフェの店主。

今は自分の行動にも自分で決めつけていた制限から
広がり、可能性に向けて挑戦できることが
嬉しいのです!

たじま: 差し支えなければ具体的にどんな挑戦をされていますか?

ほずみ: 今までは安曇野から出ることさえためらっていましたが、
今は全国各地に仲間と勉強のための合宿にも参加。

厳しいコロナ禍でもメンバーの方と情報を共有して
みんなで乗り越えてこれました。

私の店でもコロナ以前よりほとんどの月で売り上げを昨年同月対比で上がっています。

会計士の方も驚いていました(笑)。

たじま: それは良かったですね!!!!

ほずみさんからは昨年
雹の被害で困っていたぶどう農家さんのご紹介もしていただきましたよね!

当パフェ屋で使わせていただいて
味の濃いナガノパープルのパフェは大好評でした!

ほずみ: 以前なら自分のお店でいっぱいだったので
農家さんの紹介などできなかったかもしれません。

でも困ったときはお互い様。

ネットワークの皆さんに雹にあたった規格外のぶどうを
格安で支援を募り、300キロを超える高級ぶどうの廃棄を免れました。

ぶどう農家さんからは涙ながらに感謝され、
私自身もネットワークの団結力を体感しました!

たじま: そうですよね!
ネットワークは自分だけ・・・ではなく
利他の心で社会をよくする気持ちがあふれていますよね!

その中に自分の身をおくと
自然に自分もそうなっていくのがわかりますよね!

ほずみ: そうです!
他の地域に合宿とかが当たり前なので

私も
《毎月旅するように全国に》行けて
全国各地の仲間と
絆・気づき・学びを深めて自分のレベルアップを
していくことが本当に楽しいです!

たじま: 亡くなったご主人もそんな前向きに輝いていくほずみさんを
よろこんで見守ってくれていると思います!

そして今日いただいたプリン
すごくおいしかったのですが、販路拡大されているんですよね?

ほずみ: そうなのです!
プリンの無人販売を始め、他にも販売の可能性があると感じました。

今年からは自販機で《冷凍の人気ご当地グルメ》の設置も始め
田舎ならではのニーズや利便性を考えて
お客様に喜んでもらえるスペースを作っていく予定で動いています。

改めてそのように考えが広がって
自分も毎日刺激的でしかも助け合える状況でいられる
ネットワークのご縁には

心から感謝しています。

たじま: お客様のために考えて、さらにパワーアップされますね!
今年もお互い頑張りましょうね!

ありがとうございました!


全国を旅する飲食店経営者が増えています!
そんなネットワークはこちら!
↓  ↓  ↓  ↓  ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?