シェア
基礎計算研究所
2021年5月29日 06:15
確率を解くときに必要な考え方を細かく分けて、順番に並べてみました。伝えたいこと(知ってもらいたい考え方・できるようになってもらいたいこと・覚えてもらいたいこと)1つにつき1問、という構成にしてありますので、とってもまどろっこしく感じるかも知れません。また、説明の仕方も樹形図よりも表を中心にしていて、前での説明を使って次の説明をしている部分はさかのぼってみてもらわないと、説明の意味が分からないかも
2023年6月28日 05:21
分類:融合《D1》座標平面上の図形-面積 $${\dfrac{b}{a}}$$の最大値は($${a,b}$$)=(1,6)のときで6になります。このとき点RはちょうどQの位置にあります。$${\dfrac{b}{a}}$$の最小値は($${a,b}$$)=(6,1)のときで$${\dfrac{1}{6}}$$になります。このとき点RはちょうどPの位置にあります。ですから、点Rは線分PQ上のどこ
2022年10月12日 22:39
通常の問題と、それを元にした「学校選択問題」があります。学校選択問題は通常の問題を内包している形であるので、両方掲載しておきます。埼玉県のベースの問題分類:D1(座標平面上の図形 面積)(1)は純粋に一次関数の問題。解き方は書きませんが$${\bm{y=2x-3}}$$(2) この問題のポイントは「三角形にならない場合」が導き出せるかどうか、です。やはり確率の問題ではありません。3点