見出し画像

はじめまして。台湾駐在ワーママ会です

はじめまして。「台湾駐在ワーママ会」の
いちみなと申します。
日本の行政機関の職員として2023年から台湾に駐在している
一児の母です(夫は日本に残留中)。

私は台北に駐在して1年ちょっとになりますが、
最近、会社の人事部の方からの

「子連れで駐在?しかも夫のサポートなしで?そんなことって可能なの?」
「女性職員にもっと活躍してもらいたいんだけど、
 一体何から手をつけたらいいのか?教えてほしい」

という声や

駐在(または駐在帯同)予定のある方からの

「じつは私も駐在に行くことになりました!
 でも、生活基盤や子供の学習環境がいまいちわからなくて不安です」

という相談をいただくことが増えました。

現在台北では、私がつながっているだけでも
約20人の「ワーママ駐在員」(2024年7月末現在)がおり
その業界は、行政機関・商社・製造業・小売業などさまざまです。
また、夫の帯同あり・なし/子供の数/子供の年齢
などもさまざまです。

「ワーママ駐在員」は、現時点ではまだマイノリティーですが
台北のワーママ駐在員の数は1年前と比べて約4倍に増えています。
これからももっと増えていくであろうことから、
今後、このnoteで、上記の質問や不安の声にお答えできるような
各種情報を発信していきたいと思います。
シェアや連携の依頼、大歓迎です。必要な方に届きますように!

【私たちができること】
・「ワーママ駐在員」「女性活躍」
 「海外での暮らし/子育て」「仕事と育児の両立」
 などをテーマにした講演や執筆
 (実績:2024年3月 アメリカ×台湾のワーママ駐在員オンラインセミナー
     2024年6月 賢く頼る🌟コミュニケーション術 in 磐田
     2024年7月 地方公務員オンラインサロンセミナー 等)
・会社人事部や駐在予定の方からの「海外での暮らし/子育て」等に
 関する質問への回答/提言 など

【今後やっていきたいこと】
・「ワーママ駐在員」というワークスタイルの周知
・現行の制度の不具合への改善提案 
・ワーママ駐在員同士のさらなるネットワーク化(助け合い含む)など

by いちみな@静岡/台湾/北京 https://note.com/ichimina/


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?