見出し画像

稼げる!?Twitterの上手なビジネス活用法①【フォローされるプロフィールの作り方などを分かりやすく解説!!】

『Twitter』皆さんはやってますか?


最近の僕はTwitterの運用についてイケハヤさんやマナブさんのYoutubeやその他のWeb上で調査しまくってます!!


うまく運用すると1回のツイートが数百万の利益をもたらしてくれる、ビジネスに活用すると素晴らしいツールです!!(簡単ではありませんが)


そこでこの記事では、


「Twitterを自分のビジネスに活かしたい」


「自分の活動をもっと多くの人に知ってもらいたい」


といった方へ向けて


「Twitterでの稼ぎ方」


「Twitterの運用方法」


「フォロワーの伸ばし方」


などについて触れていきます


それでは、Twitterの上手なビジネスでの活用、運用方法についてインプットしていきましょう!!


このTwitterに関する記事はいくつかに分けて投稿するので是非すべてチェックしてTwitterを活用してください(もちろん無料です)


1 Twitterについて


2006年7月にオブアビス社(現Twitter社)が開発したWebサービス


『Twitter』


「Twitter」は英語で「さえずり・興奮・無駄話・なじる人」といった意味を持っています


現在世界でのユーザ数は 3億4000万人


1日の総ツイート数はなんと5億超!


日本国内でのユーザー数は 4500万人 のユーザー数を誇る『Twitter』


日本国民の約3人に1人はTwitterのユーザーということになります


そんなユーザー数が多くて、とてもアクティブに動いているTwitter


実はうまく使うことで、


「自分の運営しているブログの閲覧者が増える」

「Youtubeの視聴回数、登録者が増える」

「ツイートによって商品が売れやすくなって稼ぎやすくなる」


というメリットがあるので紹介していきます


2 Twitterでの稼ぎ方


1番知りたい部分なのではないかと思います


ここを知ったほうがモチベーションにもなりますよね


先に伝えておきますが


「Twitter」単体では稼げません


あれ?冒頭で数百万稼げるって言ってなかった?


僕が伝えたいことは「Twitterを上手に活用することで数百万の利益を得ることができる」ということです


具体例を挙げてみると


あなたが開発した商品があるとします(服などの衣類、食品、アプリケーションや情報教材、有料ブログなど)


ここでは分かりやすく2000円のTシャツが商品と仮定しましょう


そしてあなたには上手に運営して得た20万人のTwitterのフォロワーがいます


そこであなたが商品を紹介するツイートをしたら


その20万人のフォロワーの1%が興味を持ってその商品を購入したとしたら


20万人×1%で2000人


2000人×2000円で400万の利益をもたらすということです


どうでしょうか、Twitterで稼ぐという現実味が湧きましたでしょうか?


Twitterすげぇじゃんってなりましたか?


Youtubeやブログにも応用して登録者や閲覧者を増やすことができます


これが上手なビジネスでのTwitterの活用方法です


しかし、上手に運用しなければフォロワーも増えませんし


ちゃんとあなたに興味があるフォロワーでなければ只々フォロワーが多くても意味がありません


そこでここからようやく具体的なTwitterの運用方法について紹介していきたいと思います!!


3 Twitterすぐにできる改善方法


ここからはTwtterでフォロワーを増やすためにまずやることについて紹介していきます


3-1ポジション、軸を明確にする


あなたのプロフィールは整理されていますか?


あなた以外のユーザーがあなたのプロフィールを見たときに


このアカウントをフォローすることによってどのような情報が得られるか


それがプロフィールを見てわかることによって、あなたのアカウントをフォローするかが決まります


つまりプロフィールを対外的(自分以外のユーザー)がみて分かりやすくする必要があります


プロフィールには3つの要素で構成されています


・ヘッダー画像

・アカウント名

・プロフィール文章


この3つの要素を用いて相手に自分のアカウントのアピールをしましょう


『ヘッダー画像』では自分で編集して文字を使用した画像を入れると分かりやすくなります、あなたのアカウントを一言で表す言葉がいいと思います、


もちろん画像のみで伝えるのもありです


とにかくヘッダー画像に相手に何かを伝える工夫をするべきです


『アカウント名』では自分の名前と自分が何者かを伝えることもできます


例えば「はあちゅう/アフターコロナの未来予想中」や「WWUK(ウォーク)韓国人YouTuber」、「コロブ@19記事100万円ブロガー」などですね


どれも何をしている人か、現在なにをしているかが明確化されたユーザー名になっています


このユーザー名を変えることによってタイムラインに出てきた時も名前だけであなたがどんな人なのかを表現できるのでかなりおすすめです


そして3つ目の『プロフィール文章』


ここがプロフィール画面で1番自分のアカウントを紹介できる場所です


このプロフィール文を最適化することで成果が良くなります!!


そこでプロフィール文を最適化するいくつかのポイントを紹介していきたいと思います


・自分のポジションや価値観を明確化する


例えば


「ブログとアフィリエイトで生きている」

「服が好きすぎて自分でアパレルを立ち上げた」


などですね、ここで重要なのはカテゴリーを絞ること(3つくらいがおすすめ)


自分が何についてTwitterで発信しているのかここを明確に伝える必要があります


ずっとそのカテゴリーである必要はなく、現在興味があることややっていることなどに変更しても構いません(短期間で何度も変えるのはおすすめできませんが)


・自分の経歴について紹介する


ここを詳しく書くことで、あなたに対する信頼や信用が増します


現在のビジネス活動を行うにあたるまでの経緯を書きましょう


ここでは先ほど述べた発信するカテゴリーと掛け合わせる必要があるので、幼少期までさかのぼって経歴を書く必要はありません


プロフィール文も文字制限があるのでなるべく簡潔に書きましょう


・やっていることを詳しく書いて共感を生む


現在やっていることを書きましょう


例えば


「普段は会社員として会社に勤めながら副業でアフィリエイトしています」

「いろいろな文化に触れたくて世界中旅しています」


などですね、ここでユーザーの共感を得ましょう


・ツイートのカテゴリー紹介


どんな内容を発信しているかを伝えます


例えば


「服飾デザイナーとして、上手な服の着こなしや服の選び方を発信しています」


このような感じです


プロフィール文は文字制限がありますができるだけ最大に活用していきましょう


4まとめ


いかがでしたでしょうか


Twitterの活用方法については長くなるのでシリーズ化しました


次回からが本格的な内容となってきます


毎日noteを読んで少しづつインプットした内容を実践してみてください


継続してやれば必ず効果が出ます


是非一緒に頑張っていきましょう


最後に重要だと思ったことをまとめて終わりにします


・Twitterはうまく活用したら数百万の利益を生む

・プロフィールで自分のアカウントを明確化する(どのような情報が得られるか)


以上、読んでくださりありがとうございました!!


次回の記事も是非読んでください


では、

note以外の情報発信や皆様に有意義なものを生み出す活動費として使用させていただきます。