見出し画像

【雑談】先生ウケのいい読書感想文の書き方の話。

「読書感想文」という名称にワナがあると僕は思っていて。先生たちが求めているのは「読書の感想」ではなく「読書による学び」なのである。そして、さらに求めているのは「学びの報告」ではなく、「学びによる行動変化の報告」ではないでしょうか。

このように考えていくと、おのずと先生ウケのいい読書感想文の構成が見えてきます。
 

先生ウケのいい読書感想文の段落構成

0ライン

(1)この夏休みで行動が変わったこと
(2)行動が変わった理由
(3)本の紹介
(4)特に印象に残ったところ
(5)その部分を読んで考えたこと・感じたこと
(6)行動を変えて見えてきたこと

このような段落構成になるかなと思います。
それぞれの段落の意味と書くべき内容について、説明します。

(1)この夏休みで行動が変わったこと

「つかみ」です。読者である先生に「えっ、どういうこと?」と前のめりになってもらうパートです。そのため、「以前はこうだっただけど、この夏休みからこう変えてみました」というビフォー&アフターを書くことがポイントです。変化は劇的であるほどインパクトがあります。
 

(2)行動が変わった理由

「なぜ、行動が変わったのか」を説明するパートです。要は、「この本を読んだから」ということが説明できればOK。「なんでこの本を選んだのか」「どうやってこの本と出あったのか」を正直に書きましょう。
 

(3)本の紹介

「本のストーリー」を説明するパートです。ざっくりと、「この本がどういう内容なのか」が分かればいいと思います。いかに要約できるかがポイント。「木」で例えると、「木全体」が見えるように書くのがコツです。
 

(4)特に印象に残ったところ

「本のストーリーの中から特に印象に残ったシーン」を説明するパートです。ストーリーの中でどういう位置づけにあるシーンなのかが分かるように説明しましょう。「木」で例えると、ここでは「枝」「葉」までくわしく書いていきます。
 

(5)その部分を読んで考えたこと・感じたこと

読書感想文でもっとも重要なパートです。①なぜ、そのシーンが印象に残ったと思うのか。②そのシーンを読んで何を感じ、何を考えたのか。③自分の置き換えてどう思ったのか。④だから行動を変えることにした。この4つの意識して書くといいでしょう。

(1)の行動変容という結果へのミッシングリンクが保管されるパートであるため、読んだ後に読者が「なるほど」と納得感があればあるほど、いい読書感想文になります。
 

(6)行動を変えて見えてきたこと

読書感想文の評価を決めるパートです。「本を読んで学んだこと。それを実践してみて学んだこと」を書きます。
 

読書感想文例

0ライン

分かりにくいと思うので、僕が情報を整理した、ウチの息子の読書感想文の内容を例としてご紹介します。

(1)この夏休みで行動が変わったこと
(2)行動が変わった理由
(3)本の紹介
(4)特に印象に残ったところ
(5)その部分を読んで考えたこと・感じたこと
(6)行動を変えて見えてきたこと

(1)この夏休みで行動が変わったこと

毎年夏休みの宿題は、8月中旬からやり始めていたけど、今年は7月中に終わらせた。
 

(2)行動が変わった理由

『チーズはどこに消えた?』を読んで、行動を変えようと思った。
 

(3)本の紹介

2匹のネズミと2人の小人が迷路の中にあるチーズを探す物語。チーズは見つかるけど、食べたらなくなってしまう。なくなった後に何を考えてどう行動するかは四者四様。
 

(4)特に印象に残ったところ

小人2人が「チーズがなくなった」事実に目を向けず、ここにはチーズがあったのだからここにいればチーズにまた出あえると思い込み、何もしない。しかし、小人の1人は「このままではダメだ」とチーズを探す旅に出るが、もう1人は過去にしがみつき、行動を変えようとしない。
 

(5)その部分を読んで考えたこと・感じたこと

ちょうどテレビのニュースで新型コロナウィルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言が出されていた。「いつもと同じ夏休みはもう送れない」ということが分かった時、本のシーンとリンクした。行動を変えなければならないのは今ではないかと思った。
 

(6)行動を変えて見えてきたこと

夏休みの宿題が「やらされるもの」ではなく「自分から取り組むもの」に変わった気がする。前向きに宿題と向き合うことができた。以前は、宿題を終わらせることが目的だったが、自分から取り組むと、もっと知りたいと思う箇所を調べたりする余裕もできた。初めての経験だった。

こんな感じです。
 

構成をマネしてもオリジナル

0ライン

この段落構成は、あくまでも構成でしかありません。つまり、伝えたいことを伝えやすくした仕組みであり、伝えるべきことに気づかせる仕組みです。

これを使ったからといって宿題のルール違反になることはありません。なぜなら、行動を変えたことも、その本を選んだことも、本から学んだことも、全部、自分のオリジナル体験だからです。

夏休みの宿題の参考になれば幸いです(笑)

0ライン

Twitterでは、求人広告や採用HPの効果を上げるノウハウをほぼ毎日発信しています。興味を持ってくださった方は、twitterアカウントもフォローしていただけると嬉しいです。

https://twitter.com/taisk_webwriter

興味を持っていただけましたら、この記事にスキ&Twitterアカウントをフォローしていただけると嬉しいです!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?