正義を押し付けるのは、災害である。


上記文抜粋
・・・・・・・・・・・・・

モラハラ加害者が「実は誤解している対等な人間関係」。何でも言い合える仲は間違い

◆自分の「正しさ」ばかりを一方的に主張するモラハラ加害者

 DV・モラハラ加害者が、愛と配慮のある関係を作る力を身につけるための学びのコミュニティ「GADHA」を主宰しているえいなかと申します。

 コミュニティではさまざまな悩みが共有されるのですが、「パートナーからこんなことを言われた」という言葉が共通していることが少なくありません。

 その1つが「あなたは私をいつも下に見ている!」というものです。多くの場合、加害者本人には「相手を下に見ている」という自覚が全くなく、そのことがパートナーの怒りや悲しみをさらに深いものにしています。

 このような相談がありました。

「家事のやり方や子どもの教育のことなど、パートナーとケンカになると、決まって『あなたは私をいつも下に見ている』と言われるんです。私自身は、パートナーのことをずっと『自分と対等な関係』だと思っていつも話をしています。そんな風にパートナーのことを『自分より下だ』と思ったことは一度もないのですが……」(とある相談者)

 今回はこのよくあるセリフの背景に迫りたいと思います。

 相談者が言葉通りパートナーを「自分と対等な関係」だと思って話をしているのであれば、相談者には特に落ち度はないように見えます。

 しかし、以前に「『自分のほうこそ被害者だ』と主張する人々は話を盛る傾向がある」という記事にも書きましたが、加害者は、自分の加害性を認識することが非常に苦手です。

 この相談者も、相手は「下に見られている」と感じているのに、どうしてそう感じるかを相手に聞くことなく、「自分はパートナーを下に見ていない」と自分の主張ばかりを一方的に繰り返しています。

 これこそが、正に「自己正当化可能な相談をする」という「悪意のない加害者」の典型的な特徴の一つなのです。

◆相手が嫌がっていることをやめるのがそんなに難しいのか

 加害(=相手の被害)は、「あなた自身がどう考えているか」とはまったく関係がありません。「相手が実際にどう感じているのか」それがすべてです。いじめの定義と同じです。

 相談者は「パートナーのことを『自分よりも下だ』と思ったことは一度もない」「ずっと『自分と対等な関係』だと思っている」と主張されていますが、残念ながら、相談者のパートナーはそのようには感じられていません。

 相談者が今後もパートナーと良好な人間関係を築いていきたいのであれば、早急に自分自身の言動を改める必要があると考えられます。

 大切なパートナーが「あなたは私をいつも下に見ている」と感じていて、それをやめてほしいと切実に訴えているのです。自分自身の言動を改めるのに、それ以上の理由が必要でしょうか。

 こうしたことを踏まえて、相談のケースを改めてパートナー(被害者)の視点から見てみましょう。

 このケースの問題点は、大きく3つあります。

①自分(被害者)の傷つきが軽視・矮小化(=なかったことに)されてしまっていること

②相手(加害者)の感じ方・考え方を一方的に強要(正当化)されていること

③パートナー(加害者)に自分(被害者)の依頼・訴えを聞き入れてもらえていないこと

 
 相手との関係が続く限りこの苦しみがずっと続くのだとしたら、被害者が「相手との関係を終わらせたい」と考えても不思議ではありません。

◆相手の間にある言葉の定義や解釈のズレ

 なぜ、このような問題が起こってしまうのでしょうか?

 その理由の一つとして、相談者と相談者のパートナーが同じように使っている言葉「対等な関係」の定義や解釈が両者で異なっている可能性があります。

 このケースでは、相談者は「対等な関係」であると考えて行動しているにも関わらず、相談者のパートナーはそのように感じられず、むしろ「私(パートナー)を下に見ている」と感じています。

 言葉としては同じ「対等な関係」という言葉を使っていても、相談者の思う「対等な関係」のあり方と、相談者のパートナーの思う「対等な関係」のあり方は異なっていると推測されます。

 相談者の思う「対等な関係」とは、どのようなものなのでしょうか?

 相談者にそう尋ねてみると、このように返ってきました。

「自分の感じていることを、『何でも率直に言い合える関係』だと思います。是々非々ですね」

 一方で、相談者のパートナーの思う「対等な関係」とは、一体どのような状態なのでしょうか。ひょっとすると、相談者のパートナーは「自分の感じ方や意見を尊重してくれること」「一緒に考えてくれること」を「対等な関係」だと考えているかもしれません。

 後日、相談者がパートナーに聞いてみると、

「食洗器への食器の入れ方とか掃除の仕方などについて、私の状況や思いなどはお構いなしに、あなたのやり方や考え方こそが『いつも正しい』と押し付けられるのが嫌だった」

「子どもの教育についても、私は相談しながら一緒に決めていきたいのに、一方的に『お前に任せる』と、あなたはろくに話も聞いてくれなくて寂しかった」

 と言われたそうです。

「同じ言葉を使っていても、その意味や感じ方は、相手とは全然違っているんですね。長く一緒にいるのにまったく気づきませんでした」と相談者の方は驚くと共に、憑き物が落ちたようにすっきりした様子でした。

◆自分の「正しさ」からではなく、目の前の相手の「傷つき」から始める

 あなたは職場の上司に「今日は無礼講だ」と言われて、本当に無礼に振舞いますか? 「親しき中にも礼儀あり」と言います。ほとんどの人は、最低限の礼儀や配慮をしたうえで、話をするのではないでしょうか。

 多くの人が、家庭外の人間関係ではそうした配慮を当たり前にしているにも関わらず、自分の一番大切なパートナーに対してはそうした配慮を怠っています。

 相手の立場や状況等も一顧だにせず、一方的に自分の考えを押し付けている状態では、相手に「上下関係」だと受け取られてもやむを得ないと思います。

 相手の主張と自分の主張とが異なるとき、自分の主張の正しさにこだわるのを一度やめてみませんか。

 もしあなたが自分のパートナーとともに生きることを心の底から望むのであれば、相手がなぜそのように感じているのか、まずはパートナーの大切にしている価値観やニーズを具体的に知り、それらを尊重していくことが何よりも必要です。

 ただし、相手に「俺が納得するように話せ」と迫ることはモラハラの最たるものですので、そこは注意が必要です。

<被害者かもしれないあなたへ>

 パートナーに何度も具体的に「やめてほしい」と訴えているにも関わらず、「普通は傷つかない」「それくらいで傷つくほうがおかしい」などと一方的に決めつけて相手がまったく聞く耳を持たない場合、あなたのケアは枯渇するまで搾取され続けます。

 あなたが持っている愛を、どうかご自身が生きやすくなるために使われることを願います。様々な専門機関があるので「DV 被害」などで検索してみてください。

<加害者かもしれないあなたへ>

 相手の訴えを表面的な言葉だけで捉えて「わかったつもり」になっていませんか。

 相手は、自分とは異なる考え方や感じ方をし、大切に思う価値観も異なる一人の人間です。決して、あなたとまったく同じ考え方や感じ方、価値観を持っているわけではありません。

 
 あなたは、パートナーの好きな事や大切に思う価値観をいくつ答えられますか?

「普通」や「正しさ」などの理屈でごまかそうとしたり、自分自身を正当化したりするのではなく、今、あなたの目の前にいる大切なパートナーの傷つきやニーズ、大切な価値観を知り、それらを尊重するところから始めてみてください。

【えいなか】

DV・モラハラなど、人を傷つけておきながら自分は悪くないと考える「悪意のない加害者」の変容を目指すコミュニティ「GADHA」代表。自身もDV・モラハラ加害を行い、妻と離婚の危機を迎えた経験を持つ。加害者としての自覚を持ってカウンセリングを受け、自身もさまざまな関連知識を学習し、妻との気遣いあえる関係を再構築した。現在はそこで得られた知識を加害者変容理論としてまとめ、多くの加害者に届け、被害者が減ることを目指し活動中。大切な人を大切にする方法は学べる、人は変われると信じています。賛同下さる方は、ぜひGADHAの当事者会やプログラムにご参加ください。ツイッター:えいなか

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
抜粋終わり

相手の訴えを表面的な言葉だけで捉えて「わかったつもり」になっていませんか。

相手は、自分とは異なる考え方や感じ方をし、大切に思う価値観も異なる一人の人間です。決して、あなたとまったく同じ考え方や感じ方、価値観を持っているわけではありません。

あなたは、パートナーの好きな事や大切に思う価値観をいくつ答えられますか?

これって、日本人によくある問題だ。

自分の考えを押し付けて「わかったつもり」になる。

コール&レスポンスなど考えない。

よくよく考えると、、

良い薬でも飲まれないと意味がない。

良い薬でも、相手や場合が違うと、毒薬になる。

て、日本人はわからないことが多い。

異常なまでに空気が読めるのに、嫁や相方の思いは読めない。これが「日本人の病」だろうな。

同様なことが、西側の政治や外交で行われている。

「自由や民主主義」が正しくても、納得されないと通じない。

仮に通じても、ご当地にあった「原理原則の発露」でないと、その自由と民主主義は、人を生かさず殺すことになる。
て、西欧近代文明の先進国・・・特にリベラル派と天皇信者が、その過ちの病に罹患している。

天皇の無い 蒼い空を取り戻す

慈悲と憐みに富む社会になりますように

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?