見出し画像

【アメリカダイアリー #20】BSU4週目

 こんにちは、本日はBSUにきて4週がたちましたのでその記録を載せていきたいと思います

1.授業内容

R&Wは先週同様アルケミストを読みました。
まずは要約を書いていきます

・The boy was finding the people who can cure peole’s illness,but the boy fell in love with the woman named Fatima
・The boy told Fatima, "I want you to be my wife," and until the boy left on a trip to Egypt, they loved and nurtured each other.
・Fatima told him she was ready for waiting for him at oasis even if he never come back.
・The boy sat on the sand and thought by himself about the love he has for her.
・As he saw the mirages that an army invade the oasis, he went to tell him about that.

上記の内容をまとめると、サンチャゴという少年がファティマというオアシスにいた少女に恋をして、サンチャゴがオアシスを出るまでファティマと恋バナをしているというものですw
今回は10ページくらいありましたが、サンチャゴがファティマに恋に落ちたという内容がたくさん書いてありました
とはいってもサンチャゴはスペイン?からエジプトまで一人で旅をしたと想像すると、とても大変かつ寂しい旅になると思うのでこのように恋に落ちるのも普通の現象なのかもしれませんね。

Grammerではあなたのおすすめの場所をパンフレットを作成してみんなに紹介しようという課題をやっています。
私は無難に東京を選んだのですが、さらに東京の中で3つ場所を紹介する必要があります。
選ぶ都市ミスったら3つも場所紹介できないなと思ったので、無難に東京にしました
おススメの場所は、東京駅、東京スカイツリー、渋谷スクランブル交差点の3つにしましたが、海外の方だったら何がいいんですかね?

画像

Communicationのクラスでは、再来週くらいに留学生が自分の国の文化を紹介するイベントがありそれに出店する必要があるみたいです。
日本食を紹介するのも面白いと思ったのですが、けん玉を日本から持ってきていたのでこれを紹介することにしました!
自分はそこまでうまいわけではないですが、日本に興味があるアメリカ人が来てもらって日本の遊びを体験してもらえば少しでも日本に興味が出るのではと考えています

画像

またイベント終わったら記事にしようと思います

2.授業外のイベント

実は大学の同じ研究室の子が仕事でBoiseに来ており、その子が誕生日だったので急遽その子の家で誕生日パーティーをしました!
その子は猫を飼っており、私も猫は好きでたくさん戯れていたのですが2時間後くらいに目がパンパンに腫れてしまいました。
そこで初めて自分が猫アレルギーであることを知りました!
小学生の時に猫触ったりしてたけど特に変化もなく大丈夫だったのに歳とったらアレルギーが発生することもあるんですかね?

いいなと思ったら応援しよう!

【アメリカダイアリー #20】BSU4週目|たいらブログ@アメリカ在住