見出し画像

慢性疲労症候群からの前人未到の復活へ‼️経過その39 2019.07.29〜08.04

7月29日月曜日
プレ・整体ワークショップ開催2回目。
予定より多い9人参加で疲労感が強く出た。

家庭に疲れを波及させた事を妻に指摘される。


7月30日火曜日
朝から補中益気湯を服用すると調子がかなり良くなった。

顎と首の筋膜を緩める。


7月31日水曜日
補中益気湯を継続。

子供に「今日はパパ元気だね」と言われる。
「いつもは疲れてる」とコメントされる。

ファミレスで妻と会議して、家でも計画を立てて、そのまま子供の迎えに行ったのに、いつもより疲れず。


8月2日金曜日
鼠径リンパ節がカチカチになった。特に左の股関節の柔軟性が低下して、立つ歩くで左の踵が痛い。

気圧の変化の影響か、少しめまいかする。

お腹の硬結を緩める。


8月3日土曜日
久々に肩のストレッチをする。やはり喋りやすくなる。ストレッチをしながら筋肉の表層へのアプローチをすると効果が良い。

お腹を揉むのと、お腹のストレッチ。


8月4日日曜日
調子良い。首~肩が喋ると張るが、喋りやすい。

〇〇家でメロン収穫🍈汗をかいて動くと身体に良い。

晩御飯を食べすぎ、夜中に胃痛と喉痛。
胃の痛みで背部痛(右>左)

足首が動かし難い。突っ張り感と痛み。

【note】
・プレ・整体ワークショップ開催2回目。

・家庭に疲れを波及させた事を妻に指摘される。

・補中益気湯を服用すると調子がかなり良くなった。

・鼠径リンパ節がカチカチ。特に左の股関節の柔軟性が低下して、立つのも歩くのも左の踵に痛みが出る。

・久々に肩のストレッチをする。喋りやすくなる。

・ストレッチをしながら筋肉表層へのアプローチをすると効果が良い。

・お腹を揉みストレッチする。

・晩御飯を食べ過ぎて夜中に胃痛と喉痛。
胃の痛みで背部痛(右>左)

・足首が動かし難い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?