見出し画像

モテる?モテない?とかどうでもいい。



どうも、こんにちは。
モテとかどうでもよくなった22歳のチェリーボーイです🍒

22歳、、、女の子にモテたいです。遊びたい年頃です。

SNS、最近だとYouTubeとかで同世代のキラキラした休日の過ごし方?的な動画を観て、シンプルに “いいなぁ” なんて思ったり。

なんて自分は惨めなんだと。他人と比較して、自分はなんてつまらない生活を送っているんだ、と思ったり。あげればキリがないですが。。。

そういうのを余計に感じてしまう世の中になってきている気がします。

自分よりイケてる人を見て、かっこよくなろうとオシャレなカフェに無理して行ってみたり。
少し高い服を買って自分をよく見せようとしてみたり。
髪型をイケメンマッシュ風に整えてみたり。などなど‥

ある程度やってみて、たしかにそれっぽいイケてる学生にはなるのかもしれない。

だけど、何かが違うと感じる日が来る。

それでも、自分にこれでいいんだと思い込ませ、自分の心の声を掻き消していく。
そんな日々を自分は過ごしていました。

その結果、モテたのかというと、、、



全然、モテないんですよね。

これをしたらモテる!とか、こういう男でなければダメだ!的な
記事や動画、モテ男からのアドバイス。

いろいろやってみましたが、モテはしなかった。

そんな自分と同じような人、いるんじゃないでしょうか。

ここまでやってるのに何でモテないんだ?
なぜ彼女がいないのだろう?

と、努力するのが馬鹿馬鹿しくなってきたり。
ちょっと前の自分がそんな感じでした。

だけど、ある時に気づいたんですよ。

モテる人って、何というか全ての動作が自然なんですよね。無理をしてないというか。

自分がしたい事を他人とか気にせずに純粋に楽しんでいるんですよ。
他人に気に入られようとか、ちょっとでも良く見られたいという欲が見えない。

つまり、そういう事なんじゃないかと。

自分の色、スタイル、好きなもの、楽しいと感じる瞬間って人それぞれなんです。

誰かがかっこいいと言う、自分とあまりにも違うスタイル・生き方をしたとして、心の底から楽しめていなければ上手くいかないんですよね。

自分では頑張って馴染んでるつもりでも、周りから見て浮いてたり不自然な感じが出てしまうんです(昔の自分がほんとそうでした)。

結局のところ、自分の魅力を最大限に引き伸ばすには素の自分がしたいこと、楽しいと思えることを(適度にバランスを意識しながら)してないと人は輝かないと思います。

男・女に関わらず、“自分のスタイルを大切にする”
素の自分で生きていきましょう。


それでは👋


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,387件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?