見出し画像

【仏教】日本の13宗派を解説

実家が熱心な檀家であるかぎり宗派を意識したことはないとかと思います。

ここで質問です。日本で最も多い宗教は仏教ですが仏教宗派は大きく分けていくつありますか?

大きく分けて13宗派にわかれています。

それぞれの宗派により、修行方法や作法が変わってきます。
日本人の多くは、どこかしらお寺・菩提寺に所属しています。

それぞれの作法や違いや基本的な考え方を知れば
信仰形態の違い、ご先祖の考え方、今の自分自身を見つめ直すいい機会です。

奈良仏教系/南都六宗系の3派

鎮護国家の宗教ですので、檀家を持たず、葬式をしないのが特徴です。

法相宗

分派がなくて1つだけ。

法相宗の教えには「唯識三年倶舎八年」
この考えは、長い年月をかけていろんな修行をしながら成仏を目指す宗派です。

御本尊:唯識曼荼羅・弥勒菩薩

総本山:興福寺・薬師寺

華厳宗

一がそのまま多であり
多がそのまま一である

経典:華厳経

開祖:中国大陸の杜順

御本尊:毘盧遮那仏

総本山:東大寺

律宗

753年に唐から来日された鑑真和上が開いた宗派です。
戒律を大事にする宗派です。「具足戒」というルールを守らなければいけません。

分派がなくて1つだけ。

経典:四分律・梵網経・法華経 中心

開祖:鑑真和上

御本尊:盧遮那仏

総本山:唐招提寺

平安仏教系

天台宗

現代の日本仏教の原点となった宗派です。
天台宗も密教の流れを汲んだ宗派になります。

修行も「四種三昧」と4通りの方法があります。

四種三昧のひとつに「常行三昧」の発展した
世界三大荒行の1つ「千日回峰行」があります。

開祖:伝教大師・最澄

経典:法華経 中心
朝題目夕念仏」朝は法華経、夕方は阿弥陀経中心で勤めます。

御本尊:釈迦牟尼仏

総本山:比叡山延暦寺

真言宗

密教というのは文字通り秘密のお経です。
真言宗の教えは基本的に口伝で伝えられるという特徴があります。
真言宗は「即身成仏」を説かれています。

開祖:弘法大師・空海

経典:大日経・金剛頂経 中心

御本尊:大日如来

総本山:高野山真言宗総本山[高野山金剛峯寺]、東寺真言宗総本山[教王護国寺]、真言宗智山派総本山[智積院]、真言宗豊山派総本山[長谷寺]

浄土系

南無阿弥陀仏の浄土系4派になります。

浄土宗

人間は死んでしまったらまず
「極楽浄土」という修業の場にいきます。
その極楽浄土で修行することで、初めて成仏するということができるという教えです。

生きている間には修行では成仏できないという考え方です。

だから生きていあいだは「南無阿弥陀仏」と唱えて極楽浄土を目指そうという考えです。
これを「専修念仏」といいます。

開祖:円光大師・法然

経典:浄土三部経(無量寿経・観無量寿経・阿弥陀経)
特に、観無量寿経に重きを置いています。

御本尊:阿弥陀如来

総本山:華頂山・知恩院

浄土真宗

日本仏教界では最大の宗派です。
親鸞聖人は法然上人のお弟子にあたる方です。
浄土真宗は浄土宗の流れを汲んだ宗派になります。

基本的には浄土宗と同じですが
違いは、極楽浄土へ行った後の修行をしなくても成仏できますよ、という教えです。

"阿弥陀様が救ってくださる"と信じることで往生できる、その感謝の行いとして念仏を唱える。

開祖:親鸞聖人

経典:浄土三部経(無量寿経・観無量寿経・阿弥陀経)
特に、無量寿経に重きを置いています。

御本尊:阿弥陀如来

総本山:浄土真宗本願寺派[西本願寺]、真宗大谷派本山[東本願寺]

融通念仏宗

一人の祈りがすべての人の祈りになり
すべての人の祈りは自分のためにもなっている
結縁した人々の名前を記入した帳面を携えて各地で布教をしました。

「日課念仏」、毎日百遍の念仏を唱えることを修行の根幹としています。

物と物とは全て融通しあっているという思想です。

開祖:聖応大師・良忍上人
大使号は聖応大師

御本尊:十一尊天得如来

経典:華厳経・法華経 中心
 
総本山:大念仏寺

時宗

念仏を唱えることにより最終的には成仏ができる。
みんな既に極楽往生は定まっていると考える点が教えの特徴です。

開祖:証誠大師・一遍上人
大師号は証誠大師

御本尊:阿弥陀如来
時宗では阿弥陀如来を信仰する心があってもなくてもいい

経典:阿弥陀経 中心

総本山:清浄光寺

法華系

妙法蓮華経は最高、最上の経典として
すべての人の苦悩を根本から解決する教えとされています。

日蓮宗・法華宗

すべての人には仏の心があり、仏の心をもって
人のために尽くしなさいという教え。
利他の行いを通して、自分が菩薩であり、その身そのままで、
仏になることができると保証されています。

価値のある本当の幸せを感じることができる。
妙法蓮華経の心理が説かれています。

開祖:立正大師・日蓮聖人
大使号は立正大師

御本尊:大曼荼羅

経典:法華経

総本山:身延山久遠寺

禅宗系

禅宗の教義は「不立文字」と表される。
「不立文字」とは文字や言葉による伝達よりも体験によって伝える教義こそが真実であるという意味です。

禅宗は基本的に中心経典を立てません

曹洞宗

坐禅を修行とする宗派ですが臨済宗とは少し違います。
何も考えないことを目標として坐禅をします。
これを「黙照禅」といいます。

「悟りを求めない修行によって悟りを得られる」という考え方です。

常に日常の所作作法の中に悟りがあるという教えです。

開祖:常陽大師・道元禅師
大使号は常陽大師

経典:正法眼蔵 中心

御本尊:釈迦如来

総本山:吉祥山・永平寺・諸嶽山・総持寺

臨済宗

修行の方法に坐禅を取り入れていることです。
公安禅という坐禅方法、あるお題について深く考えながら坐禅を行います。

坐禅の方法は人と人とが向かい合う対面形式です。

開祖:明菴栄西禅師

経典:特に定めはありません。
1700余りの祖師の言葉を体得することが悟りの基本です。

御本尊:釈迦如来

総本山:臨済宗妙心寺派本山[妙心寺]、臨済宗円覚寺派本山[円覚寺]

黄檗宗

江戸時代に始まった宗派です。
江戸時代初期に来日した隠元禅師はもともと臨済宗の僧侶で当初は「臨済禅宗黄檗派」と名乗っていたが
明治に入って黄檗宗として独立しました。

黄檗宗の教え・修行方法・作法・布教方法などは臨済宗とまったく同じです。

開祖:隠元隆琦禅師(いんげんりゅうきぜんじ)

御本尊:お釈迦様

総本山:萬福寺

もっと仏教を学びたい人は!

#仏教 #大乗仏教 #法相宗 #華厳宗 #律宗 #天台宗 #真言宗 #浄土宗 #浄土真宗 #融通念仏宗 #時宗 #日蓮宗 #曹洞宗 #臨済宗 #黄檗宗

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?