見出し画像

結果につながるNLP式目標の設定術 を学んだまとめ


今回のschooの授業

お題【結果につながるNLP式目標の設定術】

https://schoo.jp/class/6505
2020年8月7日 20:00 - 21:00

鈴木 信市先生


参考書籍

『日本一やさしいNLPの学校』


『イチロー選手の言葉に学ぶセルフ・コーチング : 自分らしく生きるための99.99の法則』

目標をたてること
どういう事が?自分の中で起きているのか?を理解すること

目標を設定することには意味がある


目標を設定することの意味

生き方の方向性
大切なポイント
自分自身の「時間」と「エネルギー」を「どこに」「どう」使うかによって
なにを手に入れる生き方が決まる

無意識のうちに、いつも同じ結果を手に入れてしまっている
人というのはそういうふうにできている
ほっておくと今までと同じ自分になってしまう

「望む結果」「望まない結果」に関わらず・・・。うまくいかないことになってしまう

目標を持つこと
「時間」と「エネルギー」の有効活用が可能になる
時間の無駄、無駄なアクションが減る
不要なストレスを減らせる。心に余裕が持てる


目標を意識し続けること


目標を紙に書いて、目に見える場所に置くこと!

小さな目標を決めることはいいことです。

大学入試やスポーツなど合格者が決まっているものの目標
→自分のパーソナルベストを出すことを目標する
そこに向かって自分でベストを出すこと
相手を気にしないこと
終われば、そうだったんだ!と結果を受け止める


目標成果を妨げているもの


どんな目標を設定したか」も大切ですが・・・
自分自身の心の無意識のクセで

無意識レベルで目標をどう捉えているか?
ということもおおきなポイントです!

・何をしたらいいのかわからない
・うまくいってる気がしない
・現実に流されてしまう
・あまり実感がわかない
・モチベーションが上がらない


「NLP式」効果的な目標設定術

その1 肯定的に表現する
→避けたいことではなく、実現したいことを考える

自分への問いかけ
「何があればよいだろう?」
「なにを手に入れたいのだろう?」
「私がやりたいことはなんだろう?」

肯定的に考えること
思考の訓練と思うのでやってほしい・・・頭の体操

人間最初の一歩ができたら変わってくる。だからスモールステップで肯定していく

自分自身の振るまいで計画する
他人への期待ではなく、自分でコントロールできる行動は何かを考える

自分への問いかけ
「私に何ができるんだろう?」
「私にはどんな関わりが可能だろう?」
「私には最初の一歩はなんだろう?」
「私にはそのためにできることってなんだろう?」

他人は変わらない、変わるのは自分だけ。


五感の証拠を確認する


目標が手に入ったときに、どうやってそれを確認できるかを
体験ベースで繰り返し予習する

自分への問いかけ
「その時、どんな光景を目にするだろう?」
「その時、どんな声や音を耳にするだろう?」
「その時、身体にはどんな感じをを体験するだろう?」


繰り返し何度もやること!


もっと理解を深めたい人は「鈴木 信市先生」の本『日本一やさしいNLPの学校』を読んでみてください!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?