見出し画像

高校教師の一日

おはようございいます。
バンクーバーは今日、月曜日なのですが、
今日はVictoria Dayで休日です。
日本で働いていた頃は、
3連休がどれだけ嬉しかったか。
確か、九月だったか十月は祝日とか学校の休みが多くて、
連休祭な印象があります。
フルタイムで働いていないと、
休日とかは関係ないので、
休日のありがたみが薄れますね。

今日は、働いていた頃のことも思い出したので、
久しぶりに教員時代のことについて書いてみたいと思います。

6:30 起床

最初の頃は慣れませんでしたが、
この時間に起きると、余裕を持って一日をスタートできました。
住んでいたところの近くに、
寺がありまして、
7時になると毎朝、鐘が鳴るのですが、
特に冬になると、
なかなかベッドから起きることができず、
鐘が聞こえるまで粘ってしまうこともありました。
ただ、朝の余裕は本当に働く上で大切です。

7:15 出発


渋滞を避けるため、このくらいの時間に出ると、
スムーズに
ストレスなしで出勤できます。
通勤は大体20分くらいですね。
車で通勤していました。

7:40 到着


到着したら、
まず、出勤簿にハンコを押します。
次に、学校のPCを立ち上げ、
自分のPC、IPAD等を用意します。

7:40〜8:00 事務作業


メール等のチェックや、学校の回覧板的なものをチェックします。
コロナ禍の頃は、オンライン授業を出席停止の生徒に見せていたので、
オンライン授業のための、
Teamsの会議を開きます。

他にも、朝の時間を使って、
出席簿の整理をしたり、
授業の準備が間に合っていない頃は、
急いで、授業の準備に充てたりします。

また、これは、コロナ禍あるあるなのですが、
朝にめちゃめちゃ電話がかかってきます。
一日で、出席停止者が、50人以上の日とかも余裕であったので、
朝のこの時間帯はとにかく電話ラッシュです。

保護者からの欠席連絡を、
担任や学年団に取り次いだり、
メモをとって、伝えたりします。
自分のクラスの欠席連絡は、自分で受けたかったので、
やはり、このくらいの時間帯までには、出勤するようにしてました。



8:00 教室に上がる


8時になると、担任している教室に上がって、
生徒が登校しているか確認します。
ここで、生徒と話をしたり、
その日の提出物の確認をしたり、
教室環境の整備等をしたりします。


8:05 朝学習開始


毎朝、朝学習というものがあります。
学校によっては、朝読書だったり、
廃止にする学校もあると思いますが、
私個人的には、あってもいいんじゃないかと思います。
もちろん、授業がメインですし、
朝から勉強するのは、変ですが、
ただ、時間として切り替える時間を設けているのは
別に悪いことではないのでしょうか。

3年生を持っていた時は、
毎朝、朝学習のリスニングをしていたので、
結構準備とか大変でした。
たまに、私が寝坊をして、駆け込んだ日も
片手で数えられるくらいあったかと思います。笑


8:15 職員朝会


この時間になると、
全員職員室に集まって、職員朝会があります。
全体朝会は、途中から制度が変わって、
週に2回程度しか行わなくなりました。
全体朝会が終わると、
学年朝会へ移ります。
ここで、連絡事項等々を擦り合わせます。


8:25 SHR


朝会が終わると、SHR(ショートホームルーム 朝の会)
に向かいます。
副担任の先生と交代で担当します。
SHRでは、
出席の確認と、提出物の回収等、朝の連絡を行います。
なんか生徒がやる気が出ることでも言えればいいのですが、
逆に自分が生徒の立場だったら、
話はいいから早く終わらせて欲しいので、
私も極力早く終わらせていました。
もちろん、3年生の時は、
受験の話や、
進路情報の話、
また受験には全く関係ない他愛もない話など、
毎回するようにしていました。


8:40 授業開始


平均して、一日に3授業くらい入っていたでしょうか。
忙しい年は、毎日4時間くらい入っていたりしますが。
また、授業変更などで、
7授業/7授業
とかになったりすると、
後半はもう終わってます。

小中学校の先生方の授業数はもっとあると思うので、
本当に尊敬します。
教師になって驚いたのは、
思った以上に空き時間があるということです。
もちろん、分掌の事務作業や、
部活の仕事、
その他諸作業が色々あるので、
時間は足らないのですが、
ずっと授業している訳ではないんですね。


12:30〜13:15 昼休憩


昼のあたりに授業が入っていない場合は、
そこで、昼食を取ったりしますが、
授業が入ってたりすると、この時間に昼食をとります。

ただ、英検が近かったり、
スピーチコンテストの練習の時期だったり、
上位者指導だったり、
生徒との面談だったり、
昼休みに集まりや指導が結構入ってたりするので、
意外と昼休みは忙しかったりします。


13:15〜 授業開始


昼食後の午後の授業は、
こっちも生徒も眠くなります。
仕方がありません。一緒に頑張ります。

16:15 放課



17:30〜18:00 帰宅


部活は19時まで活動可能ですが、
基本的に、18時〜18時30分であがらせてました。
もちろん、一生懸命部活をしていた時期は、
分単位でメニューを組んで、
びっちり、テニスコートについて、19時まで指導していましたが、
最後の年は、生徒と話し合って、
ゆったりやろうということで、
朗らかに、楽しく部活をしていました。
なので、私も、残業はほとんどなく、
日の明るい内に、帰宅できていたと思います。

自分の中で貫いた決まりとしては、
絶対に無駄な残業はしない。
机の上は、何もない状態にして帰宅する。
この二つは、絶対に守ってきました。

もちろん、どうしても残業が必要な日もありましたが、
結構、健康的に働けていたのではないかなと
思います。

以上、高校教師の一日でした。
教員をされている、もしくはされていた方はどうでしょうか?
学校によって結構違うと思うので、
他の学校や校種の話も聞いてみたいですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?