見出し画像

蕎麦の街釧路

 釧路市は言わずと知れた蕎麦の街でございます。
 かつての昭和天皇も訪れた東家本店があり、それぞれに個性がある東家分店が数多くあります。その中でも筆者が愛してやまないお店「江戸東」さんをご紹介致します。

 場所は新富士にあります。工場が近くにあるのでお昼時には休憩中のサラリーマンの方々で席がいっぱいになります。駐車場はお店の前に4台ほど停められるスペースがありますが大きい道路に面しているため少し停めづらいです。車から降りると天ぷらを揚げるごま油のいい香りがいっぱいにしてきます。パン屋さんの香りと同じくらいいい匂いです。

 ご存知の方も多いかと思いますが釧路の蕎麦はクロレラが練り込まれているため緑色です!生まれが釧路の私たちは当たり前ですが他の地域から来られた方は驚かれます。また、親鳥のかしわでお出汁をとるのも釧路ならではの食べ方だそうです。緑色のツルッとした麺と親鳥のしっかりとした風味が釧路の蕎麦の特徴です。

 今回ご紹介する江戸東さんは特に麺の緑が他よりも強く、しっかりとしたコシのある麺です。蕎麦の好みは人それぞれですので柔らかめがお好きな方は他の分店の方が良いかと思います。(川北東家、竹老園、文苑東家は柔らかめです)つゆは甘すぎずしょっぱすぎずキリッとしまった大変風味豊かなつゆです。
 天ざるをいただきましたが天ぷらも絶品です。大きな海老が2本もあり衣はサクサクで軽く天つゆとの相性が抜群です。
 お蕎麦に少しわさびをつけて、半分くらいつゆにダイブさせて一気にすすると口いっぱいに蕎麦の香りが広り、後からわさびの風味がやってきます。何度もいただいていますが毎回思わず唸ってしまいます。

 他にも天丼、かしわ抜きなど美味しいメニューがたくさんあります。釧路にお越しの際はぜひお立ち寄りいただきたいお店の1つです。

味   ★★★★★

価格  ★★★☆☆

雰囲気 ★★★☆☆
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?