見出し画像

ほうれん草と小松菜どっちがお好き?

突然ですが、ほうれん草と小松菜どっちが好きですか?

特に人気のある野菜でもないので、
「別にどっちでも」派が多いような気はする。

私もそう。

食卓に出てくる回数は、ほうれん草が多いし、胡麻和えとか美味しいから、どちらかというとほうれん草派。

ポパイ効果か、ほうれん草の方が野菜としての格は高そうなイメージ。

なんとなく、ほうれん草より劣っているイメージだった、そんな小松菜が救世主になった。


+ トマ酢リゾット(改良前)

毎朝ルーティンで飲んでいる
・トマトジュース
・リンゴ酢

毎朝ルーティンで食べている
・もち麦(白米MIX)

バラバラに摂取すると面倒だから、鍋にいつもの分量をぶち込んでリゾットにしたら美味しかった。(プラス生卵と少量のめんつゆを入れて完成)

ここからさらに改良を加えて、あすけんの摂取栄養素グラフがすべて【適正】になる食事を追求。

でも、どうしても毎食不足しがちなのが【カルシウム

そこで、カルシウムが多い食材を調べてるうちに、ある野菜にたどり着いた。

それが小松菜。

+ 小松菜の凄さ

100gあたりのカルシウム

小松菜(茹で) ・・・150mg
ほうれん草(茹で) ・・・69mg
牛乳 ・・・110mg
納豆 ・・・90mg

ほうれん草にダブルスコアをつけるにとどまらず、まさかカルシウムの王様・牛乳より多いとは。

さらにカロリーで比較してみる。

100gあたりのカロリー

小松菜(茹で) ・・・14kcal
ほうれん草(茹で) ・・・23kcal
牛乳・・・61kcal
納豆・・・100kcal

最も低カロリー。

もう1つ付け加えると、ほうれん草より小松菜の方が安い。

最高じゃん。めっちゃ助かる。

そんな訳で、早速小松菜を買ってきて茹でて冷凍。

調べてるうちに茹でると栄養素が逃げるそうなので、もったいないから次からはレンチンにする。

+ トマ酢リゾット改良版レシピ

トマトジュース・・・150cc
リンゴ酢・・・15cc
もち麦(白米MIX)・・・100g
卵・・・1個
めんつゆ・・・小さじ1

上記に新メンバーが加入。

4種のきのこミックス(しいたけ・エリンギ・ひらたけ・ぶなしめじ)・・・50g
バランスよく栄養価の高いきのこをお手軽に取り入れられる冷凍食品を購入。いろんなレシピで活躍してくれそう。

小松菜
そして今回の主役・小松菜くん。
さて、一体何グラム小松菜を入れればカルシウムが適正値になるのか。

きのこは50g入れているので、とりあえず小松菜も50gで入力してみるが、わずかに足りない。

そこで60gにしてみると

このグラフはトマ酢リゾット+納豆の朝食

ONE PIECEの世界ではオールブルーだが、
あすけんの世界ではオールグリーンが正義なのだ。

未来さんも褒めてくれてる。やったね。

朝食だけの値なので、本来はここまで気にしなくてもいいと思うんだけど、1食ずつの積み重ねが1日の高得点につながるので、カロリーコントロールの勉強も兼ねて。

+ 実食

もち麦ごはんは基本100gで食べている。茶碗7分目ぐらいだが、リゾットや雑炊にすると結構な量になるので、カロリー抑えめながら十分お腹いっぱいで栄養バランスも完璧。

きのこの出汁も出るので、味に奥行きが出た。今後もさらに改良を重ねていくとしよう。

小松菜60gを計った時ちょっと多い気がしたけど、加熱すると全然そんなことなかった。

生とか少ない味付けで食べるなら違いもあるけど、トマ酢リゾットに入れるなら正直ほうれん草でも小松菜でも味は変わらない。それならより栄養素が高くて値段が安い方がいいよね。

ちなみに、カリウムや食物繊維などは、ほうれん草の方が多いので、その人の食生活に合わせた野菜を取り入れるのをおすすめしておく。


そして、なんか栄養素が足りない時、納豆を足すと大体いい感じになるので、真の救世主は納豆である。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?