見出し画像

アラサーからの学び直し 単位試験を通して思い出したあの感じ

みなさん、こんにちは。
現在、私はアラサーにして放送大学に入学し学び直しを行っています。
きっかけなどは別の記事にてまとめております。

2023年10月から入学した私にとって、初めての単位認定試験が1月中旬〜ありました。この記事では、単位認定試験を通して、感じたことや日々の勉強からこうした方がいいと思ったことをまとめたいと思います。


その日、人類は思い出した。単位を取得するのは簡単ではないことに。

今回履修した科目は下記の通り

私は四年制大学を卒業しておりまして、科目に追われながら試験を受けたのは恐らく大学3年生の時(4年生は卒論とかで忙しかったからね)。約10年前のお話でして、今回久しぶりの単位試験でした。

勉強の動き始めが遅かったこともあり、中々大変でした。
学生の時と異なり、日中は仕事のため勉強時間は仕事終わりの数時間。改めて自分で時間を作る大切さを感じました。
また学生の時って同じようにテスト直前にバタバタしてても、周りに友人もいて「なんとかなるでしょ!」のメンタルで乗り切れてたんですよね。
今回は自分のみ。対策の仕方もあやふやなままとりあえず進めました。
あと学生の時と異なり、オールで勉強し、なんちゃって一夜漬けでいく勇気は無くなっていましたね。

私の個人的な勉強の仕方なんですが、複数科目を進めるとき
「まずは自分の中の60%くらい理解する」レベルまで持っていくことを意識しています。
それが終わると次の科目に手をつけてまた60%に…
それが終わると次の科目に手をつけてまた60%に…
※繰り返し
そして、試験当日なのか前日なのかに自分の中で100%に持っていく感じです。

イメージ

……………

60%って言っても15コマあるし!多いし!試験前になると前半に受けた1〜7コマの内容忘れてるし!
そうでした、、大学の授業ってこういう感じでしたよね。思い出しました。
そんな文句を言いながら全てのコマを見るのを諦めました
冒頭で書いた通り、今回時間がかなりタイトだったので、過去2年分の過去問を解くことから始めて、過去出題された箇所の周辺知識を固めることで理解を深めていく方法で進めました。
試験の日程は事前に決まっているから、マジでスケジューリング大事!!!

勉強開始前から試験を意識すると楽(かも)

試験を受けてみての感想

うん、なんとなくいけた気がします。
教科書と放送大学の映像だけを見て対策するのは、中々効率が良くないかも知れない。
資格試験もそうですが、まずは過去問を解いてみる。そこで、どういった問題がどんな形式で出題されるのかを知る。
そこから教科書なのか授業を受ける方が試験のための知識の定着は捗ります。
単位を取るための勉強はそうして進めるのが圧倒的に効率がいいですね。

幸いにも放送大学では、過去問2期分がHP上で公開されています。
これから放送大学にご入学の方は、何よりもまずは過去問をダウンロードされることをお勧めします。
さらにおすすめするのは、教科書開くよりも前に一度過去問を解いてみて、問われている単語や内容を洗い出してみてください
勉強開始前から試験を意識した働きかけをしてみると楽になると思います。

例えば、放送授業の教科書の末尾には「索引」があり、過去問を解いて洗い出された単語などを索引を利用し、事前に教科書にチェックするなどできるわけです。

こうすることで勉強を進めていくときにも、なんとなく読み流してしまうところも、チェックが入っていたら注意深く読み進めると思います。そのような環境を事前に作っておくといいのかな、と今回思った次第です。

過去問から頻出単元を見える化する

今回の単位認定試験を通して、個人的にこうしておけばよかったと思ったことは、先述の通り「過去問などから出題されている箇所をピックアップし、教科書上でそれがわかるようにしておくこと」です。

過去問など」と記載している理由は、過去問以外の「通信指導」「自習型問題」も含まれるからです。
これらの問題全てを解き、出題されている箇所を全て教科書上に反映させる。
すると頻繁に試験で問われている箇所が見える化できます。(私はこれを付箋などで行っていました)
この行動をしてから、勉強を開始するのもいいなと思いました。
めっちゃめんどくさいですが

これをしておくと映像授業も余裕を持って試聴することができる気がします。

こんな感じ

あくまで私が感じた効率的な勉強方法なので、もっといい方法があるかも知れませんし、そもそも自身の教養の拡張につながらないという声があるかも知れません。なので一意見として、軽めに受け取っていただけると嬉しいです。

最後に

今回、放送大学の試験勉強を進めていく中で久しぶりに
試験勉強を通して、やっと科目の理解が進み試験前にその科目が好きになる」という感情になりました。
途中まではイヤイヤ言いながらも最後に陥るあの感じ。
現役大学生の時もこの感情あったなーと思いながら、懐かしさにふけました。
改めて、学び直しをしてよかったなと思えた瞬間でした。

ということで、次こそはもっと時間に余裕を持って勉強することを抱負にあげ、2024年4月の履修を考えることにしたいと思います。

X(Twitter)では放送大学生の方との情報交換を目的に、無言フォローしております。
もし「こいつと繋がってもいい」という方がいましたら、フォローお願い致します…。
不定期でこれからも更新していきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?