マガジンのカバー画像

仕事効率化

36
運営しているクリエイター

#スライド

【ChatGPT】生成AIで登壇スライド制作【Tips】

【ChatGPT】生成AIで登壇スライド制作【Tips】

毎日GPTさんと一緒にお仕事してて、どんなお願いをするとといい感じに出力してくれるのか、すこしわかってきました。

GPTさんは、いろいろなシーンでまんべんなく活躍しますが、今回お伝えするのは、登壇スライドを効果的に作成する方法です。

コミーごときがスライド作成を語るのは実におこがましいというか、思い上がり甚だしいと感じていますが、GPTを使ったやり方に落ち着いて作業時間がめっちゃ減ったので、お

もっとみる
(私の)プレゼンスライドの作り方 02

(私の)プレゼンスライドの作り方 02

私はマーケティングチームに所属するエンジニアということもあり、最近はイベントやウェビナーで登壇するようになりました。人生何があるかわかりませんね。

私のスライド作成の進め方は他の人とどうやら違うようなので、普段やっていることをつらつらとまとめます。

こちらの続きです。これにスキしてから読んでいただけると喜びます。

資料化編骨子ができたら、いよいよ資料作成です。

4スクリプト作成

「3章立

もっとみる
(私の)プレゼンスライドの作り方 01

(私の)プレゼンスライドの作り方 01

仕事柄、時々「登壇」することがあります。

以前はそれがとても苦手でした。今の会社に入る時「マーケ部門ですけど、イベントで登壇とかはできないです」って念押ししてました。
その割に、YouTubeやったり社内勉強会を凝った資料で説明したりしてたら、自然にそういうお仕事も、するようになりました。

これとか、

これとかね。

そして最近のこと。

登壇を引き受けると、関係者と資料レビューのタイミング

もっとみる