見出し画像

「妻が子供を出産して、そのまま死んでしまった」という人の相談を受けて、「ボクサーのセコンドって大事だなァ」と返した話、など。

「妻が子供を出産して、そのまま死んでしまった」「もうどうしたらいいのか分からない」という電話が来て、「あなたは今ボクサーなのですよ。ボコ殴りにされているから、なにをしたらいいのか分からない。そういう時に、セコンドは役に立つわけ」とか、返した話。あと、テトリスと死。

本文は最後まで無料です。オマケがあります。

画像1

画像2

毎週土日に電話を受け付けている


TikTokのライブ機能と、公式ラインの通話機能を組み合わせて、リスナーから電話を受け付ける配信を毎週土日にやっている

詳しくはここから。

そこで大体1配信ごとに50人ほどから電話を受けていると、やはり「いろんな人たち」と話すことになる。それはもう、いろんな人たちだ。

例えば、「こないだ事故って左足が飛んでなくなったけど、数千万円の慰謝料も飛んできてちょっと嬉しい学生」とか、「獄中にいるバツ6(?)の男と結婚した女」とか、「マクドナ●ドのバイトをしながら摘み食いすることに命をかけるJD」とか、「プロ奢ラレヤーに進路相談をする中3」とか、それはもう多様である。

昨日は、また一人おもしろい人がいたので、ここで取り上げてみる


妻が3人の子供を残して死んだ


「どうしたらいいのか分からない」と、彼は言う。

「ボクサーも殴られたらそうなりますよ」「だから、セコンドがいた方がいいね」「親戚は?」「頼れる親戚はいないです」「そっか、じゃあ役所にいきましょう!」プチッ

確か、こんなカンジだったんじゃないか、と思う。

僕はすごく思うんだけど、「セコンド」ってめちゃくちゃ大事だ。セコンドっていうのは、ボクサーが試合中に休憩する時に水をかけたり、指示を出す人のことだ。コーナーにいる人たち。

あの人たちって、一見「ムダじゃね?」と思える。だって、「あいつらはリングに上がっているわけじゃない」し、戦っている「本人」ではないから。けれど、だからこそ重要なのだ

例えば、彼の妻が死んでも、僕は他人なので、なんにも痛くない。生活になんの支障もないし、なんなら、精神的にもダメージはゼロだ。どうでもいいから。僕は「リングに上がっているわけじゃない」し、「本人」ではないから。

だからこそ、「右フックいけそうだよ」とか、テキトーなことを言える。もちろん、やっている側からすれば「できたらやってんだよ」と思うかもしれないけれど。それでも、「関係ないやつ」の分析の方が、「関係あるやつ」よりも精度が高い時がある。特に、「ボコ殴りにされた時」とかは、そうだと思う。


殴られたボクサーはゾンビになる


「与えられた使命をこなしているだけ」の状態を、僕はゾンビと呼んでいる。それは別に悪い意味ではなくて、そういうモードだ。直線的であるから変化には弱いけれど、まっすぐのパワーにおいては他に追随を許さない。ゾンビ。

殴られたボクサーは正気を失う。脳がぐらぐらするし、酸素も足りなくて考えが及ばない。となると、セコンドの声を聞いてその通りに動くゾンビになった方がいい。誰かに素直に操作されておく方が、局面を打開できる可能性が高くなる。

だから、セコンドが必要だ。ボコ殴りにされたら、「行政」っていうセコンドをつけて、「右フック狙おう!」とか言われよう。「そんなことできたら苦労してねえよ」と思うかもしれないけど、それが最短ルート。相手がよろめいたら、一気に楽になる。今のその苦労は、そんなに続かない。


悲しみのザオリク


「悲しみの魔法を唱え続けたら生き返る」なら最高なんだけど、ドラクエじゃないので生き返らない。だから、このゲームでは「ヤバイ局面で魔法を唱える」のは、結構悪手だヤバイときこそ、着実に鈍器でぶん殴った方がいい。

行政に相談して、左のモンスターから順に倒していく。最初は迫力があるだろう。だって、全員がじぶんに攻撃してくるし。それが永遠に続くような怖さがある。

でも、実際そんなことはない。慌てず、攻撃を散らさず、左から順に、集中してダメージを与えて、一つずつ倒していけば。自分が受けるダメージも、一つずつ減ってくる。そしてそれは、いつかゼロになる。

ザオリクを唱えない。鈍器で殴る。「鈍器で殴れ」と言い続けてくれるセコンドをつける。行政にいく。言われた通りにやる。少しずつ楽になる。息が吸えて、ボディの痛みが引いてくる。形勢逆転は、着実さしか起こさない。

「まあ、無理なもんは無理だし、できることをできるだけ、そんなカンジでやってくしかないよネ〜」って話でした。僕の人生に関係ないので。


【ここからオマケ】


ちょっと思い出したので、ここからは僕の話をしてみる。僕も結構周りで人が死んでいて、もちろん「妻」のように生活に直結するようなポジションではないんだけど、それでも少し話しておきたい。

確か高校くらいの時だったかな。知り合いが酔っ払って、最終電車の駅のホームに落っこちて、誰にも気づかれないまま轢かれて死んだらしい。川越駅だった。

__________________

ここから有料です。

他の無料記事はこちらから

https://note.com/ogosalon/n/n361660aa7aba

__________________

月698円「ぷろおごマガジン」を購読すると

▼ 当月の記事がすべて読み放題に。※月末に登録しても読める記事数は同じです

▼コミュニティ「三ツ星スラムのゴミ捨て場」に参加できる。

https://note.com/ogosalon/n/n419f1623e040?magazine_key=m171fe652c7ea


▼限定の生配信が見れる。

『三ツ星スラムのゴミ捨て場』にて、「毎週木曜Zoom定例会」をしています。参加は自由です。

過去の録画はこちら。

https://note.com/ogosalon/n/n8f963b761ecf?magazine_key=m171fe652c7ea

▼ぼくの裏アカがフォローできる。

(裏アカに「マガジン購読が完全にわかる画像」をDMで送り、その後でフォロリクしてください。3日経っても許可されない場合はやり直してください。)

https://mobile.twitter.com/taichinakaji


▼読者専用の秘密基地(池袋付近)に行ける。
(詳しくはSlack内の #バー にて)

__________________

ここから先は

1,365字

3分で読めます。『売り切れ』もマガジン購読してると読めます(掲載月に購読すれば)

3分で読める文章を、ほぼ毎日のように書きます。おれにケーキとコーヒーでも奢って話を聞いたと思って。まぁ、1日30円以下だけど...。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,413件

おすしたべる