見出し画像

「テーマがない」ってクソだし、数字を追いかけるだけの人生も、クッソくだらねェ〜

大好評「くっだらねェなァ」シリーズ。第二弾。

本文は最後まで無料です。オマケがあります。


テーマがない活動ってクソじゃない?


テーマがあると思うんだよな。なにかをやるにはさ。

というか、テーマが出てきちゃうと思うんだ。

だって、ほとんどのことはもうやる意味なんかないんだよ。

たかが一市民。現代では、「一人で出来ること」の濃度は濃くなったけど、そのおかげで「それ以外の一人が出来ること」は薄くなってる。

「人を繋げたい」とか言う人もよくいるけど、そんなのお前がいなくたってザッカーバーグが無限にやってる。

お前が寝てる間も、やり続けてる。1億倍くらいの速さで。

だからさ、「やる」だけじゃ意味がないと思うんだよな。

テーマのない彫刻って、「ハンドメイドなヘタクソ岩」だろ。テーマがない絵画って、「写真の下位互換」だろ。

そんなの、意味がない。やる価値がない。

だから、くだらねェ〜


数字が増えて嬉しい?でも、それゴミじゃん。


数字は気持ちいいよな。
だって、テーマがいらないもん。

テーマのないひとは、もう数字を追いかけるしかない。

そういう人は、一流の科学者にでもなったつもりで「俺はエビデンスのないものは何も信じない」とか言う。

「信じられない」だけだろ、と思う

なにも信じられない、なにも信じる気概がない。エビデンス?違うよ。「箔」がほしいだけだろ。安心したいだけ。間違っても「自分のせいじゃない」と思いたいだけ。

くっだらねェなァ〜。

数字を追いかける人生を否定する訳じゃない。預金残高を増やして、安心な人生をつくり上げて、安心のまま死んでいく人生もある。

俺はそれに関心がない。「ストリートファイターをやってるヤツ」はスマブラをやってるヤツに関心がない。ゲームが違うから。優劣はないよ。ただ違うだけだ。そして、くだらねェなァと思ってる。

テーマがないってことは、なにも信じられないってことで、信仰や思想のない作品は、「3Dプリンター」でいいじゃん。そういってる。お前がやる意味がないじゃん。だって、ヘタクソだろ。


「くだらねェ」の反対


そう。くだらねェことがあるってことは、つまり「反対」もあるってこと。そういうことだと思うんだよな。

つくりたいものとか、表現したいものとか、いや、もっと具体的に言えば「人生をどう使うか」とか。

くだらねェ〜の反対に。そっちに行かないとつまらない。そう信じてる。だから、くだらねェを大切にしたい。

テーマのある人生、もっと見たいぜ〜〜〜

「♡250」でオマケも無料に。
感想ツイートよろ〜(高確率でRTする)

【ここからオマケ】

テーマについて、もっと考えた。

テーマとはなにか?

それを見つけるには?

※祝♡250超え!ここからも無料に

テーマは探すもんでもないかもしれない

テーマのある人生が見たい。だから、「テーマが欲しい」と言うような人に、できることなら協力したい。

けど、難しいかもしれない。

テーマは探すもんでもないかもしれない。気付いたら、そこにある。みんなそう言う。「気付いたらあった」。そして、「それを信じた」のだと。

「気付いたらあった」。そうでないといけないかもしれない。

テーマとはなにか?

それは信仰であり、思想であり、狂気だ。

狂ってる。狂ってるんだから、エビデンスなんてない。

合理的にも見えないかもしれない。みんながゴールに向かって走る中で、ひとりだけ反対に向かっていくようなものだ。それは狂気。でも、それは「間違い」ではない。ただ「ゴールが違うだけ」なのだ。

テーマとは、ゴールかもしれない。

「どう行くか」には、おおよそ最適解があると思う。タクシーに乗り込んで、行き先を言えば、大体「こっちか、あっちのルートでいい?」と聞いてくる。一つでないにしろ、ほぼ決まっている。

でも、「どこに行くか」には最適解がない。「うん、君は新宿に行きたいんだね」という会話をタクシーですることはない。お前が決めること。行き先を決めないと、車は動き出さない。

「信じる」とは、つまり「十分にはわからないけど、こっちだ」と決断することだ。判断材料なんて、いつだって不足している。世界は、予算の潤沢な実験室じゃあない。常に現場。ジャングルで火を起こすのが人生だ。

テーマのない時間の大切さ

それを感じる。テーマのない人生はくだらない。けど、人生はそこそこ長い。どっかで、ひとつまみ拾えたら十分なんだ。

とりあえず走ってみる。なにも知らない、なにも用のない街並みを眺める。そういう時間も大切だ。でないと、「行きたい所」なんてわからない。無意味の積み重ねが、やっとひとつまみの意味になる。

移動距離とアイデアの量は比例する。それはつまり、「無意味に走った距離」だ。どれだけ道に迷ったか。どれだけ無駄にしてきたか。その数字だけが、皮肉にも「テーマ」に化けるんだと思う。

数字を追いかけるだけの人生はくだらない。けど、テーマはそこにしかないように思う。くだらねェを見つめた先。暗闇の先にしか光は見えない。長い洞窟の闇を抜けて。くだらねェなァ〜、のその先に。
__________________

今月の『三ツ星スラムのゴミ捨て場』はこちら

https://note.com/ogosalon/n/n419f1623e040?magazine_key=m171fe652c7ea


↑ルール必読。

__________________

過去の研究はこちら。

ここから先は

137字

3分で読めます。『売り切れ』もマガジン購読してると読めます(掲載月に購読すれば)

3分で読める文章を、ほぼ毎日のように書きます。おれにケーキとコーヒーでも奢って話を聞いたと思って。まぁ、1日30円以下だけど...。

おすしたべる