マガジンのカバー画像

画像をつかってくださった方キラリ。

420
抜け落ちまくりですが、つかってくださったかたの記事マガジン。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

将来の夢が書けなかった

小学生の作文のテーマ 「将来の夢」 私は、その作文を書くのが とても苦手でした。 「なん…

どうにもこうにもならん時は

その分野のプロに頼る 私はセルフケアで出来ることはしていきたい ただ、それは今すでにある症…

..tsumugu..
3か月前
6

サイクルが回る.回ってしまう?回させられている?

NOTEの記事を 踏ん張って、書き切った。 今度こそ、本当に空っぽになった...♨️ しかし、…

おやす
3か月前
6

瞑想

瞑想をしてみたいと思い チャレンジしてみたが、難しすぎた。 どうやって思考を止めたらいいか…

Rs
3か月前
7

ハイキングのススメ - High West(西高山)

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

杏奈
3か月前
2

50代・行政書士副業開業の記録(15)~日本語ボランティアの実際~

日本語ボランティアに参加してみた。在日外国人の実情を知りたかったからである。自宅近くの駅…

Sorcio
3か月前
4

障害は環境がつくると言うけれど

パンダちゃんは年長さんの時にやってきた。ちょっとビビりなところはありつつも運動器具に対して興味津々で、なんだかんだ楽しく運動療育に参加し、集団で過ごしていました。 小学校に入学してしばらくすると、なんだか様子が変わってきた。 「できないから運動したくない」 「わたしはレゴで遊びたいのに、遊ぶ時間が無い」 「プリキュアの塗り絵がなきゃイヤー!」 「宿題する時間が欲しい」 運動には参加せず遊び道具を出しにいこうとしたり、宿題やろうとしたり。 帰る時間間際になって「塗り絵がした