見出し画像

5月16日 和歌山県緑化センター 再び温室・そしてバラ

いやー、緑化センターでどれだけの写真を撮ってきたんだか(笑)
しかしまぁ、今回で緑化センターの画像はラストです。

次はどこに撮りにいこうか(笑)

さて、一通り緑化センターを歩き、時計を見るとまだ時間に余裕はありました。
なので、再び温室へ!!!

画像1

温室の入り口で咲いていた、鮮やかな黄色の花。
カッシアという植物で、こう見えてマメ科の木なんだそうです。

画像2

アンスリウムの花は、温室のあちこちで見ることができます。
花びらに見える鮮やかな赤色のものは、実は「苞(ほう)」と呼ばれるものです。

花は、中心にそそり立つ部分。
(書き方エロいなおい)

この「苞」は、サトイモ科の植物に共通して見ることができます。
カラーや水芭蕉なんかも、そうですね。

画像3

下向きの花が愛らしい、フクシア。
和名では「ツリウキソウ」とも呼ばれます。

画像4

ヒスイカズラ、再び。
なんともいえない、きれいな色の花ですね。

画像5

トケイソウの花です。
きちんとこちらを向いて、咲いている花がなくて…
どうにか、この花だけ撮ることができました。

この花は、先が5本に分かれた雄しべと、3本に分かれた雌しべが時計盤と時計の針に似ていることから「トケイソウ」といいます。

ちなみにトケイソウの果実は、パッションフルーツです。

画像6

温室内に、こんなPOPが。

画像7

これが、パイナップルの花です。
確かに、パイナップルの形ですね!!!

画像8

花が実になると、こうなります。
どこから見ても、立派なパイナップルです。

画像9

愛らしいベゴニアの花。

画像10

バラ園は温室のすぐ近くにあるので…
やっぱり気になって、もう一度バラを愛でました。

画像11

やっぱりこのオレンジ色は、きれいだと思いました。

画像12

ピンク色の縁取りがある薔薇は、ドレスのフリルのような。

画像13

白×ピンク。

画像14

あでやかな赤いバラと水滴。

画像15

某大手百貨店の包装紙のようなバラ。

画像16

ベルベットのような質感の花びら。

画像17

これぞまさに、「真紅」の色かなと思います。

画像18

横向き。

画像19

黄色~ピンクのグラデーション。

画像20

つぼみ~咲き始めはピンク、咲き切ってしまうと白い花になるようです。

画像21

色の変化も美しい。

画像22

黄色のバラ。

画像23

大輪咲きのバラは、見ごたえがあります。

それにしても…
堪能しました。

やはり写真は、一人で撮りに行くに限る!!!

画像24

駐車場付近に咲いていた、ヤブデマリの花。

***

これで、「緑化センターシリーズ」は終了となります。
長々とご覧いただき、ありがとうございました!!

次は、アジサイの季節にでも行こうと思っています。
(そろそろか?)

***

きゃらをさんの企画にエントリーしています。


この記事が参加している募集

スキしてみて

オンライン展覧会

サポートしていただけると、飛び上がって喜びます。 明日への活力、記事アップへの励みになります。 私にとってのリポビタンDです! (そこはレッドブルとかモンエナと違うんかい!)