SNS疲れを確実に予防する方法

序文

mixi疲れ、facebook疲れ、Line疲れ、Twitter疲れ……

現代人はネットのSNSやグループが大好きなのに疲れてしまいます。
ネット黎明期からSNSやフォーラムを見て来た私からすると、その原因も、対策も決まりきっています。

何故あなたがSNSやフォーラムで疲れてしまうのか?
それは人を疲れさせる厄介な人が居るからです。

そして人を疲れさせる人には一定の特徴とパターンがあります。
あなたがSNSで幸せになるには、そうした人との接触を断つのが一番です

では、関係を断つべきアカウントのパターン一覧と対処法をご紹介します。

★SNSやLineやskypeのグループで接触を断つべき人の一覧★

1
プロフィールに立派な肩書きを書いているが、本名ではなくハンドルネームを使っている人。
この手の人はリスクを負う事無く、相手に対して優位に立とうとしているだけなので有意義な話は得られないでしょう。
また、ハンドルネームで実名が不明である事を利用し、自分の肩書きでマウントを取ろうと好き放題する事もあります。
あなたがターゲットにされた場合、大変なストレスになるでしょう。

2
Facebook、Twitter、Lineグループ、skypeグループを使っている時はとても慇懃丁寧だが、ダイレクトメッセージや個別のやり取りでは乱暴な事を言ったり、誹謗中傷を行う人。
ダイレクトメッセージでならばれることもないだろうと、こういう事をする方は二面性があり危険ですし、自分がターゲットにされては溜まりません。
なるべくならお付き合いしたくないですね。

3
「お前は●●だ!」と言うようなレッテル張りを行う人。
人の内面に入り込むようなレッテル張りをするのは最も卑劣な行為です。
やがて彼は人望を失うでしょうし、見ているだけで気が滅入ります。

4
誰にでも該当する欠点を取り上げて「これに該当する人って最低だよねー」等と盛んに煽る人
不特定多数の人に負い目を与えて周りより優位になろうというタイプです。
こう言う人は何かにつけて些細な非を見つけて騒ぐので疲れますし、そうならないように気を使うだけでも疲れます。

5
誰かにアドバイスを始めたと思ったらいつの間にか説教を始めている人。
問題外ですね。
モラハラおじさんと言われても仕方ありません()

6
自分の功績を語り続け、他人に会話・発言の機会を与えない。
きっと子供なんでしょう……
彼らは孤立していきますが、決して態度を改めません。
タイムラインは彼らの武勇伝だけで埋め尽くされ、会話もし辛くなり、ただストレスが溜まります……

★対処法★

「荒らしは無視が一番嫌い」と昔は言われていましたが、今の荒らしや厄介は放置すると、図に乗って益々事態は悪化します。 
そこで前述のようなアカウントの問題発言のスクショを取るか、箇条書きにして用意するかして、グループを追放するようグループのオーナーにお願いしましょう。
TwitterやFacebookでなら無言でブロックしてしまっても良いでしょう。
それでは皆さん、良きインターネットライフを。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?