見出し画像

2023年11月21日(火)晴れ

11月21日、昨晩は、ポジティブなこともネガティブなことも、あまり思い浮かばないフラットな精神状態でした。

寝るのが遅くなり、AM1:00近くになってしまいました。それと、家の前の道路の工事で、工事の音がうるさかったので、眠ることができるのか、そのことが不安でした。

寝る前に、ストレッチを行い、ふとんに入ってから精神科ナイトケアにて学んだ「マインドフル・セルフ・コンパッション」のスージングタッチと呼吸の瞑想を行い、眠りに就きました。

布団に入ったときは、あまり騒音がない状態だったので、精神状態もフラットな状態だったので、気持ちを落ち着かせて眠気が現れたところで、眠りに就きました。眠りに就くことができてよかったです。

明け方の4:30頃、工事の大きな音が聞こえて、驚いて起きました。そのあとは、横になっている感じでした。すこしは眠れたような気がします。

朝6:00に起きましたが、眠かったので二度寝しました。7:50に目覚ましが鳴り、慌てて起きました。多少眠れたのか、眠気は軽めだったので、ホッとしました。

起きて、朝食をいただいて、会社に出掛ける準備をすすめました。とにかく遅刻しないで出勤できて、ホッとしました。

今日の調子は大丈夫で、それなりに前向きな気持ちでお仕事を始めることができました。気持ちの切り替えができる状態なので、精神的に余裕のある状態でお仕事を行うことができました。

お仕事のほうは、毎週の課題のお仕事を行い、無事終わったので、ホッとしました。お仕事の進め方は変則的で、適宜入ったお仕事に対応しながら課題のお仕事をすすめた感じです。課題のお仕事が終わったので、だいぶ気持ち的に楽になりました。

症状のほうは、今日はインフルエンザ予防接種を受けたのですが、受けられてよかったです。

お仕事を行っていて、突然、筋肉に痛みが現れる感じがあって、それが自分が考え事をしていてストレスやプレッシャーを感じたときに、痛みが現れているように感じるのですよね。昨日痛みのあった右膝の左側と左ふくらはぎですが、痛みというか張りが現れている状態で、昨日は張りのある状態で走ってしまい、走った後から痛みが現れるようになったのですが、今日は走らないように気を付けながらお仕事を行っていました。痛みがあまりでなかったのは、よかったです。明日もこの感じでお仕事を行っていきたいと思います。今日もみなさん、いろいろありがとうございました。

昼食は、会社にて販売されているお弁当を購入していただきました。今日の昼食は、ナナイロ弁当です。サバの塩焼きが、たいへんおいしかったです! ごちそうさまです。

お仕事で、かわいいクマちゃんのイラストを拝見したのですが、それを見て「あぁ、ちいかわかぁ。」とお話した後、イラストが「リラックマ」だとわかり、「リラックマ」というのもいるのだぁと思いました。僕はまだ、「ちいかわ」を把握しておりません。ありがとうございました。

仕事後、スマホのゲーム「モンハンNow」を楽しみながら家に帰りました。たいへん楽しかったです! いい気分転換になりました。

夕食は、与野本町にある「そば処 かづや」にて、桜エビのかき揚げとうどん、じゃこおろしをいただきました。じゃこおろしもたいへんおいしかったのですが、桜エビのかき揚げが、ものすごくおいしかったです! お腹いっぱいになりました。ごちそうさまです。

夕食後、家の近くのスーパーにて買い物をして、家に帰りました。

家に帰って、しばらくのんびり過ごして、シャワーを浴びました。お湯シャワーを浴びてから、水シャワーを浴びましたが、お水がかなり冷たくて、気持ちよかったです。さっぱりしました。

シャワーから出た後、僕の尊敬する糸井重里さんのホームページ「ほぼ日」を拝読しました。

糸井重里さんとラグビー選手、田中さんのお話をお伺いしました。落語と小三治師匠のお話、たいへん面白かったです! ありがとうございました。

(1)あの時はありがとう! | 「めっちゃしんどい。めちゃめちゃたのしい。」田中史朗×糸井重里 | 田中史朗 | ほぼ日刊イトイ新聞 (1101.com)

埼玉ソーシャルフットボール協会の主催するSリーグと交流会を終えて思ったことは、埼玉ソーシャルフットボール協会の副代表が2名とも、精神科デイケアのスタッフさんになりました。このこともあってか大会運営の在り方も、精神科デイケアで行っているリハビリプログラムを取り入れるかたちで、フットサル大会が行われるように変わったのだと思いました。そのことも合わせて、ソーシャルフットボールの選手も運営に参加してくれるように変わってくれると、今後の運営もいい方向に代わってくれると、今後の運営もいい方向に代わっていくのではないかと、感じています。

僕はなぜソーシャルフットボールが必要であると考える理由は、精神科デイケアがリハビリで、ソーシャルフットボールを活用しているから、と答えると思います。ほかにもソーシャルフットボールが必要な理由は思い浮かびますが、こんな理由があるので、僕も活動することを決めました。

今日は課題のお仕事を行っていて精神的に余裕があったので、本当に久しぶりに考え事をしながらお仕事を行っていました。こんなことを考えていました。昔デイケアで、Sリーグに参加した時で、ゴレイロを初めて経験したときに、不安感がありつつも勇気を出して経験したこと、ゴレイロをしていて、シュートを打たれて失点してしまい、そのことで落ち込んだりもしたけれども、自分に自信がついた記憶があります。でも、世の中生きていこうと思ったら、不安感はあるけれども勇気を出してやっていかないといけないことばかりなので、そういう経験ができたことが、大切なことであると僕は感じられるようになりました。このお話は、かなり重要なお話だと思います。

あまり調子がよくないので、早めにお休みして、明日に備えたいと思います。

明日は、仕事後、夕食をいただきます。明日の夕食が、たいへん楽しみです! 明日は洗濯も予定しています。明日もみなさん、よろしくお願いします。寝ます。それでは、おやすみなさい。

Youtubeさんのオススメ動画です。キャッチャーのみなさんのお話、たいへん面白いお話でした。こういうお話を聞くことができるようになったので、しあわせだと思います。お話ありがとうございました。

達川・村田・野口が恐れた最強打者&「ささやき戦術」の真実が明らかに【キャッチャーズバイブル】 - YouTube

今日もみなさん、お付き合いありがとうございました。明日も、よろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?