見出し画像

私の血肉となってる映画達【書くンジャーズが勧めるオススメ映画】

こんにちは!
『書くンジャーズ』土曜担当のNobuです!!
サラリーマンで週末にNPOや子育て支援の活動、読み聞かせとかしてます。

と、いつも書いていますが、現在は出張中でインドネシアからお届けしており、週末も機能しておりません、、。まあ、これを良い機会に、子育てに限らず、自分の考え、インドネシアも絡めた情報も発信しております~

1.書くンジャーズって何?

『書くンジャーズ』とは、
・書くを武器にメシを食うを目指す『書くメシ』に集った、
・それぞれの専門領域に生きている、人生経験豊富なメンバーが、
・週一のお題に自分の切り口で書いていくマガジンです。

その週のお題が面白そうな時は是非登録して個々のメンバーの独特な切り口を楽しんでみてください~

2.今週のテーマは『#書くンジャーズが勧めるオススメ映画』

で、書くンジャーズ今週のお題は『#書くンジャーズが勧めるオススメ映画』です。

今回はいつもと異なり?理屈っぽくなく、ほんと、自分の中で映画の印象が残り続けている、そんな自分にとって忘れられない、『血肉となっている映画』たちを、ただただあげていこうと思います。

1.ローマの休日(Roman holiday)

言わずと知れたオードリー・ヘップバーンの出世作。
年末の夜中とかにやってたのをたまたま見て、オードリー(春日じゃないよ)のかわいさに強烈な一撃を食らいました。見た後に部屋の中にポスターを貼りたい!と思いハンズにいってデカいポスター探し求めたぐらいの衝撃。PCの壁紙含め、かなりオードリー一色だった時がありました。

平成から令和への移り変わりにこの映画の内容を思い起こすと、自分と言うものをなかなか出せない皇室の皆様のご苦労を感じずにはいられないという、いつもとは違った感慨もあります。「ローマです」は名言です。

2.The Usual Suspects(ユージュアル・サスペクツ)

なんか、カタカナタイトルではピンとこない映画なので、英語にて。
ケヴィン・スペィシーを初めて見て、度肝を抜かれた映画です。
彼はこの映画でアカデミー助演男優賞を取り、一躍有名に。
謎解き、どんでん返し系で、ラストシーンが秀逸です。
最後までゆっくりお楽しみください。
私は曲者系が好きで、ベニチオ・デルトロも好きですが、この映画ではケヴィン・スペイシーの印象が強すぎて、、。印象薄い。

3.レオン(Leon)

1.と似た感じで、ナタリー・ポートマンの幼さと、初々しさ、ゲイリー・オールドマンの狂犬?キレてる印象が強くて、リュック・ベッソンの作品の中で一番好きな映画です。
その後のナタリー・ポートマンの活躍は皆さんご存知の通りで、彼女がジャッキー(JFKの奥さん)を演じた映画の宣伝を見た時、立派になったなーとお父さん的な感覚でみて、ちょっとうるっとしてしまいました。
映画の最後に流れる、StingのShape of my heartも秀逸です!

4.Doors/Rose

こちらは音楽系映画2本です。
60-70年代に活躍したDoorsとジャニス・ジョップリンの人生を映画化したものです。
Doorsは演じたヴァル・キルマーにDoorsのジム・モリソンが憑依しているのでは、との感覚を持たせるぐらいにドハマリしていた映画として有名です。
Break on throughは名曲だから、ぜひ聞いて欲しいな~
60年代の曲ですが、今も色褪せないrockの名曲です。
唄ってるのは本人(ジム・モリソン)です。

Roseはベット・ミドラーが主役で、声の質とかジャニスとは全く異なるんですが、とにかく、この主題歌の「Rose」が名曲過ぎて有名な映画です。
ジャニスの歌も聞いて欲しいけど、まずはこのRoseを聞いてください。

追記
日本映画ないんかい!との突っ込み受けるかなと思い、思案したところ、浮かんだのが日本のドラマ2本でした、、。両方ともNHKドラマ、でも映画化してる奴だからと思い書き始めたら、余裕の2千字超え、、。
で、今回は割愛!ご興味ある方いたら、別で発表しますので言ってね(笑)

いつも通り、自分の言いたいことをつらつらと書いてしまいました。
あなたの価値観をつくっている、忘れられない映画達って、何ですか?
良かったら、コメントで教えてください~

以下の通り、
各種パパ子向け活動をしております~

・NOBUのBlog(家事育児系)
最新はnoteで更新。過去記事200本程は以下アメブロで見れます。

・NPO法人イクメンクラブ
パパ子向けのアウトドア系イベントを中心に行ってます。

・すぎなみパパの学び場
東京都杉並区のパパ向け講座を主に発信してます。

・すぎなみパパ会
Nobuが東京都杉並区やその他地域のイベントを幅広く発信してます。

読んで頂いたみなさまが世界で一番幸せとなる事心より祈っております。

NOBU





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?