見出し画像

ちゃんと乗り越えて幸せになれる!~「おうし座」上弦の月~

本日、0時19分。おうし座で上弦の月を迎えました。すべての惑星が順行になって、そろそろ私たちも自分自身のために動き出すタイミングがやってきました。今までの自分の持ち物、仲間、思考・・・。すべてにおいて一旦それが本当に必要かどうか、自分にとって大切なもの、自分を豊かにしてくれるものは何なのかを自分の身近な人の行動や言動から知って、自分のために動くと決めるタイミングがやってきました。

本日のホロスコープ


ポイント1:アセンダント「さそり座」自己変容が目的

今回の日の出の場所(アセンダント)は「さそり座」。破壊と再生の星座です。いよいよ私たちも自分を深く掘り下げて変容していくタイミングに来ているようです。その変容を確認していくにはディセンダントの「おうし座」のエネルギーを見ていくといろいろな気づきがあります。

ポイント2:みずがめ座「太陽」はロジックに思い込みを断ち切る!

そもそも今回の「月」の位置である「おうし座」のテーマは「自分が自分であること」「エゴ」「自分の豊かさ」といったところにテーマがあります。ところがとても自分の感情を大切に「星座」だからこそ、せっかく気づいた「自分のためにできること」を感情で否定してしまうかもしれません。

例えば、これをすると幸せになれる!これがやりたかったことだ!自分の才能が開花しそう!。そんなときに、「いやあ、でもいつも空回りだから」とか「ここで邪魔が入るのがいつものパターン」などと、勝手に自分の未来を自分の感情でしばりつけてしまいがち。

そんな時に、その思い癖が正しいかどうか、「それって本当?!」とロジカルにたたみかけてくるのが太陽がいる「みずがめ座」。みずがめ座は月と90度の角度にあって、「おうし座」で起こりそうな悪い思考、いつものマイナスのスパイラルを論理的に壊してくれる配置です。

ポイント3:自分の真の魂の方向性を他者から教えてもらう

そして今回は、アセンダントの目的を達成するために様々な情報をくれる「ディセンダント」と魂が真の目的としている「ドラゴンヘッド」が月とピッタリな配置!!

おうし座の月は自分自身を最も受容することを良しとしていて、「自分を幸せにする」「自分のためならなんでもやる!」というポジションで、そこに
その真の目的があることをドラゴンヘッドが指し示し、ディセンダントが他者からその目的を達成するためのヒントをたくさんもたらせてくれるという私たちの思いを適えるための強力なサポートが入っています。

だから誰に遠慮することなく、「私は私の幸せ、心地よさを追求していいんだ」というお墨付きを「みずがめ座」太陽、「おうし座」にあるディセンダントとドラゴンヘッドにもらっているのです。

おうし座のメンテナンスについて

今回のテーマは「おうし座」の自分の可能性とか、才能開花とか自分を豊かにすることですが、牡牛座が表す体の部位は、喉・首・甲状腺・気管・下顎や口・食道。おうし座は「土」の星座なので、噛みしめるとか頑張るといった傾向があります。

かみ砕く、食いしばるといったイメージからも喉や首といった下顎から鎖骨あたりに疲労がたまりやすいのではないかと思います。

なので、「私は私。とってもすばらしい」と思いながらそのあたりをマッサージするとよいでしょう。

まとめ:一旦不要な荷物を降ろし、自分の思考を超えて「自分」の世界を実現していく


今まで何か自分のために動こうとしたときに感じていたこころのブロック。それは不安だったり、怖かったり、誰かに対する遠慮だったりしたかもしれませんが、それらはすべて勝手にあなたが作った悪い思い癖だったことに気づきましょう。「いやな顔をされた」と思っていても相手は「他のことを考えていただけかもしれないし、あなたが勝手にわかってもらえないと思い込んでいただけかもしれません。

そういった今までの長い人生の思い癖のあかを落とし、あなたがあなたらしく生きる、喜びを感じて過ごすためのヒントを身近な人からたくさんもらいましょう。もし、手伝ってあげるよという人がいたら遠慮しない。逆に誰かにお願いされたらそれはあなたの新たな才能開花のステップだと信じましょう。

あなたはあなたらしく幸せに豊かに生きるために全力で自分の思い込みの壁を乗り越えていくタイミングなんだと思います。ちゃんと乗り越えて幸せになりましょう。

音声配信:スタンドFM

ここに書ききれなかった「火星」や「木星」の話は

YouTubeで!



2023年からだ開運ダイアリー好評発売中!
宇宙の法則を味方につける!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?