見出し画像

イタリア留学の持ち物

Ciao!
皆様お元気ですか。いくにです。

イタリア留学まで1週間ほど!

今日は絶賛パッキング中の一留学生が、いろんな人に聞きながら詰めれるだけ詰め込んだ内容をお届けいたします。


前提として、荷物はあくまで“各々の性格・生活スタイル・留学スタイルに合わせて考えるもの”かなと思います。わたしの場合は就職でも大学入学でもなく、一般的な【語学留学・半年間・フィレンツェ】ですので、その辺りを念頭に置いていただき、参考にしてもらえたらと思います!

フィレンツェは特に外国人大学生が多い都市でもあるので、多少物が手に入りやすいかなと思います。(ミラノほどではないと思いますが…)

こちらの記事は留学終了後、5月に加筆修正いたしました!
実際行ってみて何が必要だったか、何が過剰だったか、何はイタリアでも買えるかなどなど書きましたのでもしよければご参考にどうぞ!
※私はフィレンツェに留学してました。都市によって差はあると思います。※

以下目次です!




カバン類

とりあえずまずは、どんな感じでカバンを分けて持っていったのかご紹介。ここらへんに関しては、各航空会社の規定に則って考えるべきだとは思います。

帰国時の荷物はこんな感じ。黒のカバンだけ手荷物。

私は
行き▷KLM航空(エールフランス系)
帰り▷エミレーツ航空
でした。

この両者だけでも規定や預け荷物の考え方が大きく違いましたので、事前にチェックしないと重量オーバーで追加料金払わなきゃいけない…となると大変です…。


以下私の仲間たちです。

1️⃣キャリーバッグ(3〜5泊用)
2️⃣ボストンバッグ
3️⃣リュックサック(行きのみ機内持ち込み)
4️⃣小さめショルダーバッグ(機内持ち込み)

帰国時には4️⃣のバッグは壊れたので捨てて、イタリアで買った別の小さめのリュックサックを機内に持ち込みました。

エミレーツ航空は機内持ち込みが1個までと厳密に決まっていて、代わりに預け荷物が個数関係なく“合計30kgまで”だったので3️⃣リュックサックも預け荷物にしました。


📦
ちなみに帰国時入り切らなかった18キロの荷物は、郵送しました。笑
在住の方に教えていただいた中国人が経営しているお店がとっても親切で丁寧で、到着も早いしお気に入りでした!

料金も良心的。追跡サービスもついてるよ



1️⃣キャリーバッグ

ほぼ見た目で選びました。
あと頑丈そうなやつ。
私は重量オーバーが怖かったので“3〜5泊用”と半年留学にしてはかなり小さいサイズを選びました。


キャリーバッグベルトも同じメーカーで揃えましたが、ポールスミスのストライプ模様みたいでとっても可愛いくてお気に入りです。気分上がるよね!

キャリーバッグ間違えるやつなんておらんやろ!って思ってたのですが、意外とみんな荷物引き取り場で迷っててびっくりした。自分のものが分かるようにというより、間違えられないために目印をつけたほうが良いのかも、と思いました。



なおこの小さめキャリーバッグに入った荷物は以下の通り。↓

※服は全て圧縮袋使用
・厚手の服:3着
・スラックスパンツ:2着
・Gジャン
・ライトダウンジャケット
・下着、ヒートテックレなど:3日分
・日用品(コンタクトレンズ、ハンガー、ブラシ、メイク用品など)
・ドライヤー
・ヘアアイロン
・薬:3箱
・レンチンご飯:5つ
・ラップ
・ルームシューズ

壊れやすいものを中心に入れました。

冬服を1週間分入れてパンパン!だったので、夏留学の方は十分いけるかもしれませんね。服はできるだけ現地で買う方が現地に溶け込めるし、スリにも狙われにくくなっていい、と現地在住の方々にはアドバイスいただきました。


ただ住んでみて思ったのは、“服を買う場所がかなり限られている”ということ。日本でも有名なZARAやH &Mはありますが、その他の服屋では正直滞在中一度も買いませんでした。

古着が問題ない方は、メルカートに行くとかなり安く掘り出し物が見つかりますが古着が苦手な方は特にある程度持って行った方がいいかもしれません。少なくともフィレンツェはそんな感じでした。

⭐️特に綺麗めの服は1着持っていくべきだと思います。⭐️

パーティーに呼ばれた時などに必要になるからです。
イタリアでワンピースを買うつもりでしたが、結局半年間で気に入ったデザインのものが見つけられませんでした。夏留学の方ならまだ見つけやすいかもですが、冬は特に…。


あと「危ないからオシャレしちゃダメ!」とよく言われますが、私的には「オシャレしても問題ない」と思います。もちろん警戒するに越したことはないのですが、私自身はオシャレ着を1着も持っていかなかったことを到着後しばらくして後悔しました。で結局古着屋で買うっていうね。それも楽しいけどね。


🏬フィレンツェでお気に入りの古着屋置いときますね。
トリノとかローマとかミラノにも店舗あるよ。



2️⃣ボストンバッグ

わたしが行きで予約したKLMオランダ航空は、預け荷物が2つまで無料でした。なのでもう一つをボストンバッグにしました。
キャリーバッグ二つは流石に邪魔だなと思ったので……。実際この選択は正解だったなって思います。

🔻以前からSNSで見かけていて狙っていたこちらがとってもお勧めです。
色も可愛いし丈夫だし拡張できるし、何より使わないときはiPad miniくらいのサイズになってとっても軽量。軽量=規定重量ギリギリまで荷物が積められます!


ボストンバッグの中身はこんな感じ。
・A5ノート:5冊
・バイブルサイズ手帳リフィル:5セット
・マーカー、ボールペン替え芯:各10本
・のり、修正テープの替え:各5本〜
・シールブック(コラージュが趣味のため)
・イタリア語教本:2冊
・自分の漫画(漫画家なので、宣伝になるかなと):3冊
・綺麗め靴:1足(レストランなどで必要な可能性あり)
・生理用品(夜用だけ):30枚
・書類コピーファイル(分けて入れるの大切)
・お土産(和柄のポチ袋、巾着、菜箸、マステなど)
・お菓子

壊れにくいものを中心に。

このバッグが本当に優秀で、留学中の旅行でも重宝しました。
これにエコバッグもあれば問題なし!帰りもこれをリュックサックのように背負ってローマ空港まで行きました!



3️⃣リュックサック

リュックサックは防犯性に優れたものを買いました。
ショルダーバッグ以上に自分の目の届かない位置にチャックが来てしまうので、開けられにくい構造のものを。

行きはこのリュックも手荷物に、帰りは預け荷物にしました。

↑高いから私はフリマアプリで買いました笑


これめっちゃ便利で、肩紐のところにスキミング防止機能付きのカード入れがついてるので、いちいちリュック開けずにお会計できます。これがめちゃくちゃ便利だった。

チャックも背面についてるので、自分自身もちょっと開けづらいですが他の人はほぼ確実に開けられないと思います。背中にポケットがいくつかついてるので貴重品も入れられます。

ただリュックのサイズに対して、意外と荷物が入らない!
あと防刃対策のせいかカバンがちょっと重い、ので結局イタリアで簡易なリュックを買ってそっちをほぼ使ってました。(もちろん防犯面は劣る)

ただ私みたいな不安症な人は、このリュックおすすめです。他にも色々こういう感じのあるだろうけど。



4️⃣ショルダーバッグ

これはやっすいやつをZOZOの中古で買いました。
それなりに綺麗に見えるものにして、お呼ばれした時にも使えるようにしました。

イタリアで使いまくった結果肩紐の部分が壊れたり、汚れたりしたのでそのままイタリアで捨てて帰国。でもめちゃくちゃ重宝しました。行きはこのショルダーバッグを機内持ち込みに、帰りはイタリアで買ったリュックサックが機内持ち込みにしました。

↓イタリアで買ったリュックサック。OVSはイタリアのユニクロみたいな、めっちゃメジャーな服やさん。春になった瞬間めっちゃ服可愛くなった。




必需品★★★★★

まずは絶対忘れてはいけない必需品編。
ちなみにご存知の通りイタリアはスリ大国ですので、ここに書くものは防犯対策もお忘れなく。
百均でもかえる南京錠の活用、一箇所にまとめないこと!


パスポート


これがなければ始まらない!
パスポートケースは首から下げれるものを百均(seria)で買いました。パスポートを盗られる時は、私が誘拐された時!という心持ちで首から下げてました。笑

こんな感じ

普段の生活の中ではあらかじめパスポートの一部をデータ化していたので持ち歩きませんでしたが、旅行時(特に飛行機に乗る時)はいるのでお忘れなく!

《出国前にやったこと》
①全ページコピー
現地到着後、滞在許可証を申請する際に求められる可能性があるからです。また顔写真・VISAページは多めにコピーしておくことをお勧めいたします!備えあって憂いなし!

②顔写真ページのPDFデータ化
旅行時や図書館登録時など、パスポートの提示を求められることが日常的にありました。PDF化したものでも問題ありませんでしたので、下記アプリでスキャンして持っておくとパスポート持ち歩かなくていいし便利です!

⭐️おすすめアプリ→Adobe scan(無料で綺麗にスキャンできます。)



スマホ・パソコン


スマホは現代の必需品ですよね。
ちなみにiphoneはスリの格好の的なので、手帳型ケースにするなどわかりにくくすることを現地の人に勧められました。(が、わたしは透明ケースを買ったばかりで勿体ぶってそのまま行きました笑)

パソコンを留学に持っていくという方多いのではないでしょうか。わたしも勉強・仕事のためにipadを持っていきましたが、実際めっちゃ便利でした。

フィレンツェの図書館。


授業中はiPadに【メモ機能でノートをとる→画像として保存し、GoodNotes5に取り込んでまとめる】という方法で後半は乗り切りました。
これが便利すぎてやばかった。
もっと早くやればよかったと後悔です…

メモ機能では書いたものもテキストとして認識してくれるので、わからない単語は書いた文字から翻訳に書けれるので便利!✨もちろん翻訳は間違えていることもよくあるので過信NGですが、それでもスピード感がめっちゃ上がりました…

↑ノートはこんな感じ。書き文字だけなら画像保存できます
↑もらったプリントも写真撮って即データ化。


❓スマホの防犯対策は
スマホにストラップをつけて首から下げ、そのままポケットにしまってます。個人的に直でポケットにしまうより安心感がある気がします。冬はアウターもあるので上から羽織れば防犯対策としては最適かもしれません。
ただ外国人からしたら珍しいようで、クラスメイトに「なんで首からさげてるの?」と聞かれました笑
逆にスマホストラップを欲しているイタリア人もいます笑
私の語学学校ではiPadを授業中に使ってる人は1人もいません。

2022.12.16  加筆


財布


財布は計3つに分けました。
しまう場所も3箇所に分散。
が、過剰だった気もしなくもないです笑

①:留学中のメイン。ユーロ現金+VISAクレジットカード1枚(タッチ機能有)
②:コインケース。コインと5ユーロ札など小さいお金を入れてました。
③:日本帰国時用。円現金+イタリアで使わない予備クレジットカード、キャッシュカード、免許証など。

財布①(留学中メイン)…手持ちのカバンに。


・ユーロ現金:渡航時に10万円分入れました。(家賃+余分)
・クレジットカード:ソニー銀行のVISAデビットカード。

キャッシュカード一体型なのでかさばらないし、VISAブランドは海外でも広く使えるので便利。イタリアはクレカのタッチ決済がめっちゃ進んでるので、タッチ機能があるとめっちゃ楽でした。


あとイタリアに行く前にクレジットカードの上限額をできるだけ上げておくと安心かもしれません。イタリア留学中に他のヨーロッパ諸外国に旅行することがあれば尚更。

「いつの間にか上限いってて今月使えない!」ってなってる子を何人か見ました…。ネット申し込みで上限上げれるカードならいいけど、特に都銀カード使ってる人注意。日本の電話番号がいるとか、書面しか無理とか結構あります。


⚠️JCBはやめとけ
本当にJCBは使えないと思った方がいいです。今のところ使えるお店を1度くらいしか見たことないです。VISA, MASTERを持ってくるべきです。


《留学後の追記》ーーーー
イタリアにいながら、Revolutカードというチャージ式のクレカを作りました。
これが2000円くらいで1週間で届けてくれるので超安心。アプリ一つで換金・送金等々できるしめっちゃ便利です…!

私には1円も入らんけど勧めておきます。
前に便利すぎて記事書いたので見て。



財布②…カバンに入れたり。よくポケットに入れてた(不用心)
小さいお金をバールでパッと出せるように、とポケットにお金を直入れしてたのでコインケースをあっちで買いました。
盗まれてもあまり痛くない額、カフェで出すくらいの額…10€以下を入れてました。



財布③…キャリーバッグに。

基本的には日本帰国時用。
日本円をしまっておいたり、日本のキャッシュカードを入れておきます。万が一には海外でキャッシング(ATM引き出し)できるものに。
楽天カードとかおすすめです。
財布は100均でテキトーに買いました。


 ❓結局なにで支払うのか
カード払いor小銭をよく使います。
特にカードでタッチ払い!がめちゃくちゃメジャーです。本当に日本以上にカードで直接タッチ決済が主流です、とても楽で簡単なのでおすすめです。



手続き書類


語学入学なので、学校側からもらった書類がありました。
それらをコピーしたものをキャリーバッグに入れ、原本と予備コピーをまとめたものを機内持ち込み荷物に入れました。


また現代は感染症対策の意味合いで、日本出国前にワクチンパスポートをお住まいの市町村で発行しておくことをお勧めいたします。強く、おすすめします。

ちなみに日本で有効なPCR検査、フィレンツェでは70ユーロくらいしてましたよ!たっか!(2023年5月に感染症対策が変更されたので、今どうなってるかは詳しくは調べてみてね。)


《留学後の追記》ワクチンパスポート・アプリについて
【飛行機搭乗前】
イタリアでの搭乗手続き時にワクチンパスポートを出すよう言われました。私しか聞かれてなかったので、日本入国予定者のみだと思います。紙とアプリと両方持ってたので、アプリの方を見せたら問題なく手続きできました。
乗り継ぎのドバイでは何も聞かれませんでした。

【帰国後】
住民票を戻した際に保険センターに行くよう言われたのですが、3回接種済であることを証明できるものの提出を求められました。ちょうどワクチンパスポートを持ってたので提出したら大丈夫でした。帰国後のためにも発行しておくといいかもしれません。


わたしの書類はこんな感じです。

  • 戸籍謄本

  • 証明写真(パスポートサイズ、白背景)最低4枚

  • ワクチンパスポート

  • 英文残高証明証(できればユーロで)2枚

  • クレジットカード両面コピー

  • 海外保険証、付帯証明書(英文)

  • 入学許可証

  • その他学校から届いた書類全て

  • 乗り換え国の入国時必要な書類


などなど。+パスポートのコピーも。
またこれらの書類も全て複数部コピーを取りました。何かあった際の再発行手続きなどに必要になる可能性があるからです…

またクレジットカードは、カード会社の海外からかけられる電話番号、クレジットカード番号などもメモしておきました。紛失時に焦らずに済みます。

⚠️引越し予定のある方へ
引っ越しをする際に大家さんが警察にする手続きの中で、【パスポートコピーー】【VISAコピー】【シェンゲン協定国の入国スタンプコピー】が必要になるみたいです。



変換プラグ


イタリアは【C】というコンセントプラグになります。

日本はAタイプなので、なんとびっくり。そのまま持っていくとコンセントに指すことができません。日本で買って持っていくことをお勧めします。

航空機によっては、機内から日本のものが使えないケースも…。
ま、イタリアにも売ってますけどね。


今は世界中で使えるようになってる超便利な変換プラグもあるので、「このためだけに買うなんて!」という損な感じも減るかなと思います。ご自身の生活スタイルなどに合わせて数なども決めるといいと思います。

わたしの場合
①USBポート3つ+typeC充電口1つのあるもの
②コンセント変換用×2
を購入、持ち物に追加しました。

USBポートがあるものでしたらスマホの充電が楽ですし、機内でも便利かなと思っての購入です。楽天、amazonでピンキリで売ってます。

⚠️海外対応ドライヤーなど、高電力のものを使用予定の人へ。
使用予定の電力に変換プラグが耐え切れるか、対応電力を確認して購入することをお勧めします。ドライヤー(約1000W)に耐えきれない設計のものを使用すると、発火する恐れがあります。
2つ目のグレーの変換プラグはドライヤーでも使用できました。うえは怖くて使ってません。

❓延長コードは?
日本から持ってきても便利だと思います。が、差し口はCタイプなので変換器が必要です。イタリアでCタイプの延長コードはもちろん購入可能。スーパーで5mのものが8€で購入できました。

もちろんだけど、充電器類もお忘れなく。




イタリア語教本(日本語)


日本語で文法などが確認できる本はとっても貴重です。
使い慣れた物などを数冊持っていくことをお勧めします!

わたしが色んな人に教えていただいたりして使用している本は以下にまとめました。また、和伊辞書も持っていく(もしくはアプリを購入しておく)ことを強くお勧めしたします!


わたしのイタリア語の先生(日本人)曰く、『辞書なし留学は武器なしで戦線に行くようなもの』だそうです!

▼お勧め辞書アプリ


❓持っていって本当に使うの
1週間経って全然使ってません笑
学校のふりかえりで手一杯になりますので、めちゃくちゃいっぱい持ってくる必要はないと思います。使い慣れていて、日本でもよく見返すものは持っていくといいと思います。
使います。2ヶ月あたりから授業に慣れ始めると徐々に内容も難しくなってくると日本語での説明を見たくなりますし、個人的に教科書外で復習したくなった時のためにやはりあったほうがいいと思いました…

2022.12.16 追記


航空券


忘れたらびっくりです。びっくりで済めばいいけど、冷や汗モンです…

今時は電子チェックインなど技術も発展しスマホさえあればオールオッケーですが、念のため印刷して機内持ち込み荷物に入れておくことをお勧めいたします。
その際にターミナル番号などもちゃんと記載されていると、乗り換えもスムーズですしいいかなと。


⚠️乗換(トランジット)がある方へ
EU国内でイタリアより前に入国する国がある人(オランダ乗換→イタリア)は、最初に入国したEU国で入国手続きを行うみたいです。EUが一つの国、っていう考え方をすればわかりやすいんですかね…。なのでオランダで「何しに来たの?」等々聞かれました。えぇ、もちろん英語で。

とにかく最初に入国する国の入国(乗換)情報をチェックし、必要書類がないかあらかじめ確認しておくことをお勧めしたします。

⚠️乗り換え(トランジット)がある方へ・オンラインチェックイン
オランダ〜イタリアへのオンラインチェックインが日本で出来ませんでした。原因は搭乗時間。オランダに着くのはまだまだ先なので、時間的に難しいみたいです。空港で荷物を預ける際にまとめて発行してもらえるので、乗り換えする方はオンラインチェックインだけでは無理かもしれません。
荷物をどこで受け取るかも、チケット発行の際に関空で教えてもらえました。
とりあえず搭乗券紙で出して貰えば安心や!

KLMオランダ航空の場合


なお帰国時のエミレーツは、オンラインチェックインを事前に済ませ、搭乗手続きカウンターに行くとスムーズです。



メガネ


目が悪い人は絶対に必要な必需品。
行きにコンタクトを入れていて忘れた!となったら大変です。出国までにネジの緩みなども調節しておくとノンストレスですね。

わたしはマジでよく壊すので、ブルーライトカット付きのメガネ+サングラスを装着できる日常用メガネを2つ持っていきました。笑

⚠️マジで日差しが眩しい!
10月前半からの留学でしたが、サングラス本当にあった方がいいです…!朝も朝日が眩しいし、昼も天気がいいとめっちゃ眩しいです!



それなりに重要かも★★★★

ここではイタリア留学ならでは?
イタリア在住の方々に「もってこい!」と教えていただき購入したものをご紹介します。

※室内用スリッパ追加しました。


室内用スリッパ


これ!本当あったら便利です!!!!!!!!!

冬留学の方は寒いのでモコモコお勧めですが、イタリアって寝る時以外ずっと靴なので、足がね…臭います…笑。通気性のあるサンダルとかもお勧めです。冬は寒いと思うけど…

あ、もこもこの靴下もあるといいね!



キーケース的なもの


イタリアね、何かと鍵が多いです…笑
まず建物自体の鍵!オートロックです!そして家の鍵!個室の鍵!ポストの鍵!!!!初日にジャラジャラもらいました。

これ、なくすと建物全体の鍵交換発生で請求も来るので、無くさないためにキーケースか、大きいキーホルダーか、何か持ってくるのをお勧めします。

フィレンツェはフライングタイガーとかあるのでそこで買うのもいいと思いますが、初日からジャラジャラなので…笑
買い物に慣れるまでのために準備してくるといいかも…



筆記用具、文房具


みなさんが口を揃えていうのが、「文具もってこい」でした。やはり日本製品が使い心地抜群なこと、そして何より安いことがいちばんの理由だそうです。

イタリアだとノート1冊600円だとか…マ?

文具大好きなわたしは大歓喜で日本文具を購入しました。文具を大人買いできて幸せでした。笑

《留学後追記》
カラーペンとかノートはまぁちょっと高いけど可愛いのあります。お金払えば。問題はなにか。

ノック式のボールペンと、シャーペンです。

ボールペンは書き心地があの市役所に設置されてるボールペンみたいな書き味のばっかだし、シャーペンに至っては見つからなさすぎる!

結局フライングタイガーで買いました…。
この2つが必要な方は絶対持ってきた方がいいです。

マーカーペンでは色がダントツに可愛いマイルドライナー。特にこの2色はお勧めです。百均でも変えますが、amazonなどでまとめ買いする方がお得です。


個人的にA5やB5といった小さめが好きなのです。あとこちらはリングがソフトで柔らかいので描くとき邪魔にならなくて便利。
ルーズリーフを使うというのもお勧めです!(わたしは使い切るのが好きなのでノートタイプに。)


ボールペンのお勧めは「ジェットストリーム」か、ここで紹介している「ブレン」です!とっても描きごこち抜群。一度文房具屋さんで試しかきしてみるのもいいと思います。


イタリアでのノートの使い方は日本であらかじめ考えておくといいかなと思います。見返しやすいようにどうするか、とかですね。ルーズリーフはそういう点でやっぱり何かと便利なので、無印良品など活用するのをお勧めいたします!

あとクリアファイルは何かと使うので買っておくといいいと思います。


※追記
イタリアのノート、確かに高いです。高いけど、めっちゃ可愛い!表紙がレザーとか、可愛い柄のものが多い!文房具好きでお金を惜しまない方はこっちで毎回探して買うのも絶対楽しいと思います!!!!!めっちゃ可愛い!!!!!!(大声)
ただシャーペンだけはマジで持ってきた方がいい…ないです…





エコバッグ


日本でももう外出の必需品となりましたが、イタリアでも必要です。やっぱり個人的にはシュパットを推したいです!

わたしはわたしは普段から持ち歩いているSサイズ、スーパー用にLサイズと2つ荷物に詰めました。

※追記
シュパットはマジで持っていって正解でした!
スーパー用、小さな買い物用で2つあると何かと便利です。


サランラップ、ジップロック


イタリアのみならず、留学する方が口を揃えていうのがサランラップとジップロック。滞在中自炊をするかたは特に便利なグッズになるんじゃないでしょうか。

多分世界各国買える可能性は高いと思うのですが、日本の製品はやはりクオリティが高いようです。
イタリア滞在中にコナドで買ったラップは一番イタリア製の中で使いやすかったです。エッセルンガはダメですね。笑


ジップロックは荷物の小分けにも使えますし、何かと便利でした。ニトリで可愛いデザインのものもあったので、お好きなものをご用意されるといいかもしれません。

※追記
ジップロックは今のところ使ってませんが、ラップは本当に便利です。こちらは個包装が少ないので、あけちゃたものを保存するのに便利。
あと開け口を留める棒状のやつ…名前なんて言うんだろう…百均で売ってるあれもめちゃくちゃ便利です。



ズボン


イタリアでも服はもちろん買えますし、いろんな方から「服は現地で買う」ことをお勧めされましたが個人的にズボンだけは数本持っていくべきかなぁと思って書きました。

なぜなら、日本人の体型に合うものがあると思えないから!笑


すでに汚れかけているものを持って行って、あっちで捨てて帰国しました。便利です!ズボンはイタリアで買うなら、子供服が狙い目です。「こんなサイズはいらんやろ!」って思っても、探せば出てくる私のサイズ…笑

162センチあるはずなのにキッズ服で買えてしまう…そりゃ日本人子供に見られるわけだ、そもそも物理的にサイズが違う笑

ユニクロで自分のサイズをチェックしておくと、イタリアにも店舗があるのでフィッティングしやすいかもしれません。
↑ミラノの店舗行きましたが、日本より高いのでよほどのことがない限り買わないと思います。そもそも私ミラノに住んでないし!笑

※追記
私は2本持ってきましたが、3本持ってくるべきだったと思いました…。あとこっちは日本のように毎日洗濯は家のルールによっては出来ないので、あんまりカラフルに持ってくると大変かもしれません。



普段から医者に処方されてい人は、念のため英文の薬説明書を発行してもらうといいと思います。(場合によっては空港でチェックされるとか。)

実はイタリア滞在中にAmazonで追加注文したのですが、生理用ナプキンと一緒に関税引っかかってめっちゃ大変でした…。なので、必要分だけ荷物として持ってった方がいいと思います。(預け荷物でも問題なかったです)


ちなみに関税を乗り切った「イタリアで頑張ってるのに関税で引っかかってるかわいそうな留学生アピール」をした記事も書いてるので良ければどうぞ。笑


英文の薬説明書は、『くすりのしおり』というサイトで調べて自身で印刷することもできます。(薬局などで買える薬は載ってなさそうでした。一度調べてみてください。)

※追記
アスピリンというバカ便利な薬があるのですが、効き目は個人的にまだ未知数です。笑


ドライヤー、ヘアアイロン


わたしは冬留学だったのでドライヤーは絶対欲しくて(ブリーチで既にダメージがヤバい)、ドライヤーは買って持っていきました。アイロンも長年使っていたものをこのタイミングで海外対応に買い替えました。

注意しなければいけないのが、【電圧】です。
ドライヤーやヘアアイロンのような高電力の日本製品は基本的に「110V」。しかしイタリアで流れている電圧は「220V」です。もしそのまま使ったら…破損します。


なので110Vのものを220Vで使えるようにするための《変圧器を購入する》か、《220Vにも対応しているものを買う》かしなければいけません。わたしは後者を選択、海外対応のものを選びました。

ちなみにコンセントの形が違うので、変換器もドライヤー等の高電圧に耐えられるものを買わなきゃダメです。必需品編の「変換プラグ」に色々記載してます〜

ホームステイの方は別に必要ないかもですが、アパート暮らしになる方は持ってくるか、現地で買うことになると思います。フィレンツェは「電気屋さん」を見つけるのも慣れるまで一苦労だったので、持って行って正解でした。



それなりに必要★★

ここからは、絶〜ッ対必要ではないけど持っていっておくと留学生活をスムーズにスタートできそうなものをご紹介。(全て筆者の独断と偏見です。笑)

最悪忘れても現地で買えるでしょう。が、特に夜到着予定の方は当日買い物ができませんのでその辺りを踏まえて何を持っていくべきか?考えるといいのかな、と思います。


旅行荷物の測り


重量オーバー、多額の追加請求に怯えたわたしが購入した便利な代物です。これが意外と重宝するのよ!
留学中に旅行で飛行機のる、って時にも使えるので大変便利です。

キャリー持って体重計乗るの大変なので、これ本当便利です。

あと意外とアパートに体重計がない場合もあるしね。空港にも荷物測り器はあるのですが、ついてからじゃ整理も大変なので、お勧めします。帰国時も便利。



モバイルバッテリー


日本にいても何かと使う機会がありますし、この際持っておくと便利かも。個人的にはコンセントに直で差してチャージできるタイプがお勧め。
USBポートよりもtypeCポートが主流になってきてるので、その方が何かと便利かもしれませんがそのあたりはご自身のスマホ機種などと照らし合わせて選んでみてください!

⚠️モバイルバッテリーによっては、飛行機内に持ち込めないものがあります。商品パッケージに《機内持ち込みOK》の文字があるものを選ぶと無難です。また電圧にはくれぐれもご注意を。



防犯グッズ


スリの多いイタリアで何かと安心を与えてくれるのが、防犯グッズです。今では百均で手頃に帰るので、いくつかのタイプを買っておくと不安が和らぐんじゃないかなと思います。
まぁ実際はつけるのめんどくさくてそんなに使ってなかったのですが。


個人的にはバッグにロックつけちゃうと開閉めんどくさかったので、カラビナをつけてました。要は「こいつちょっと警戒してんな」とスリ犯にめんどくさい奴認定されれば勝ちなので、「私は対策してますよ」と見せることが重要かなと。


シチリア旅行中は一人旅というのもあって不安だったので、プラスで伸びるカラビナみたいなのもつけて二重対策してました。鍵より開けやすいけど、じゃらじゃらついてめんどくさそうに見えるかなと笑
これスマホにつけたり鍵につけても便利だったので、あると色々役立つかも。




流せるティッシュ


トイレに入ったら紙がない!ってことは日本では意外と遭遇しないことですが、海外では何があるかわからんよね!ということでわたしは大量に荷物に詰めました。笑
まじで紙がないトイレめっちゃあったので、やはりこれは持っていく方がいいと思います…めっちゃ重宝した…

あとイタリアでは鼻をすする行為は大変汚いものとされているため、必ず鼻水はティッシュやハンカチでかみます。鼻炎、花粉のひどい方は普通のティッシュではなく流せるものを持っていくと一石二鳥なんじゃないでしょうか…


何を隠そう、わたしも花粉症です…

とはいえ半年いて10個使ったかな、って程度だったのでめちゃくちゃ大量に持ってこなくてもいいと思います。




化粧品


もちろんイタリアでも買えますが、特に敏感肌の方はまずは日本から使い慣れたものを持っていく方が安心なんじゃないかなって思います。

わたしも超敏感肌で使うと痒くなるものとかも結構あるのですが、とりあえず使ってるものを3日分は移し替えました。

敏感肌の方には全力でNOVを推してしまう。皮膚科医も薦めると噂のもの。一時期マスクで肌がボロボロだった時も、NOVだけは問題なかったです。(個人的にキュレルは少し潤いが足りなかった。)

そもそも化粧品の使い方が違うのか、イタリアは「拭き取りクレンジング」がメインなようで日本のようなジェルクレンジングなどは見つけにくかったです…。結局美容専門の薬局をたまたま見つけて、そこで進められるがままに買いました笑

あるにはあります!


フィレンツェでは「ROSE」という青いボトルのものがスーパーでもたくさん売られてて、よくそれを使ってました。かなりさっぱりするので乾燥肌の人はちょっとおすすめしにくいかもですが、何より安いので笑





シャンプー、リンス、洗顔料など。


トラベル用のものを持っていって、後は現地で買うのがいいかなと思います。だって荷物だもの。とりあえず1ヶ月耐えれる量があると安心ですね。

中には洗濯洗剤も持って行った方がいいという意見もありました。が、わたしはそこはめんどくさがって買いませんでした笑


メイクする方はメイク落としなどもお忘れなく。個人的にはメイク落としシートが便利でした。最初の1ヶ月っていろんなことが大変で、メイク落とす気力ないからね…あと余っても滞在中の旅行に持って行けて便利です。

そもそもイタリア語がよくわからなさすぎて、スーパーで「どれがシャンプーや!」ってなってました笑
なのでやっぱり生活に慣れるまでの1ヶ月分はあると安心かなぁと。ロレアルパリの紫色のボトルのものが匂いも良くてお気に入りでした。ヘアオイルとかも同じメーカーの使ってた。



サトウのご飯とふりかけ


イタリアでもアジアンスーパーに行けば似たものは買えるんですけどね。生活に慣れるまでの1ヶ月間の間に、アジアンスーパー見つけて買って…っていうのは意外とハードル高い気がします…

しかも最初の1ヶ月はイタリア語わからんすぎて本当つらかったので、こういう楽で安心する料理がめっちゃ恋しくなりました…結果速攻消費しました笑🍚


特にふりかけはスーパーでも見かけなかったので持ってくるのおすすめです!以下持ってってよかった、もらって嬉しかったものを羅列します…✍️

イタリアでも見つけれるものは多いのですが、高いのでね…あとお気に入りのメーカーがあると思うなよ!

・サトウのご飯
・ふりかけ
・即席味噌汁
・シチューのもと
・片栗粉

あと意外と超便利だったのが、“レンチンでご飯が炊けるグッズ”!!
便利すぎてあっちで買ったからね…

イタリアの一般的なスーパーでも、リゾット用のお米が買えます。個人的にはコナドのローマって銘柄が美味しくて好きでした。
あとは上のやつがあれば一発でご飯炊けるのでおすすめです!


あったらいいな。★

ここからは完全に個人的嗜好です。笑 あとイタリアでもそれなりに手頃に買える、ってものもここに入れてます。
なくてもいいけど、考えた結果あったら便利だしいいかも!と思って持っていくものをご紹介します。


AirTag 


これはとある方のツイートで拝見して、「なるほど!」と思った活用術です。

昨今、感染症の影響で空港もてんやわんやなのか、空港でのロストバケージ(預け荷物の乗せ忘れ)が多発しているそうです。

その際、キャリーバッグなどにAirTagを仕込んでおけば、あら不思議。キャリーバッグがちゃんと一緒に飛行機に乗っているかが一目でわかるというわけです。


万が一取り残されていたら、到着した空港でその画面を見せて伝えれば対応も少し早いような…気がしますよね!ちょっと高いですしandroidだと互換性が低いのでお勧めしにくいですが、心配性の方は旅の安心を買うという気持ちで使用するのもいいんじゃないでしょうか!

わたしはね、買いました…笑


サングラス、帽子


日本に比べて海外は日差しがとにかくきついです…。

思ったことあるんじゃないでしょうか。「なぜ外国人はみんなサングラスをしてるんだ…」と。浴びればわかります、目の奥が痛い。日本の日差しとは種類が違います。


なのでもし持っている方がいれば、特に夏の留学の方は持っていくといいかもしれません。帽子も同様です。とはいえ、当然イタリアでも買えるので持ってないからと慌てて日本で買わなくてもいいかも。意外とサングラスは外国の方が激安だったりします。

昔わたしがアメリカでサングラスを買った時は、3本で10ドル(1000円)でした。

※追記
10月でもまだまだ日差しが強い!前が見えない!笑。こっちでも露店で売ってますが、持ってる人は持って来るといいかも。



ポチ袋


家賃支払い、ちょっとした手紙、プレゼントなどなど…。日本に住んでいても意外と人付き合いの中で使う機会があるポチ袋。100均で和柄の可愛いものを結構大量に買いました笑
正直買いすぎた。笑



Inspic


イタリアといえばやっぱり綺麗な風景!写真!そんな写真をその場で印刷してシールにできるinspic!手帳をする方、日記をつけるという方にはとってもお勧めです!

帰国してから知人や両親にイタリア風景のシールを配れるのもいいですよね。

※追記
持ってきて正解だった…!手帳とかに貼るとテンション上がります…帰国時見返すのが楽しみ。プレゼントしてくれた友人に感謝しかない。





リフィルパッド(授業用)


こちらはルーズリーフ代わりの、わたしの現地学校での授業&まとめノート用です。

普段から《バイブルサイズ》という大きさの手帳を愛用しています。何かメモしたりするときもそこにサッと済ませる事が多いので、互換性のある同じ大きさのものを授業にも使用することに。

授業ではこのリフィルパッドにメモを取り、出先でわからない言葉などがあれば手帳にメモ。帰ったら同じサイズの紙にまとめて保管。完璧です。

一番最初の方にA5ノートをお勧めしたのですが、あれは教科書やテキストを解くときに使うぐちゃぐちゃに使用する用です。笑
授業などは綺麗にノート取りたい派なのです。


リフィルパッドは右側に取り外しのできるルーズリーフバインダー、左側はポーチになっているためペンなどを収納でき、筆箱の機能も果たせる優れものです。もしノートをとにかくコンパクトに済ませたい!という方がいればお勧めできます!

商品の詳細は公式HPなどを見ればわかるかな。




まとめ

いかがでしたか?
あくまで文房具好きのわたしのパターンなので参考程度にしていただければと思います!各々好きなものは邪魔だろうと我慢せず持ってくのが一番ノンストレスかなと。

わたしはこれらにプラスして、ぬいぐるみやお菓子も詰め込みました。笑
あんまり心配しなくても日本のものも意外と買える場合があるし、amazonとかも郵送料は数千円かかるけど使えます。

荷物をまとめて送ってくれる楽天のサービスもありますよ〜

なぜか英語になっちゃったけど、日本のサービスです笑

ただ、生理用品やお薬、コンタクトレンズは送れなかったり関税で引っかかったりして超面倒なので持っていくことを強くお勧めします…

↓関税云々でバトッた記事も書いてるので良ければご参考にどうぞ…


↓留学中のアレコレや、いったレストランをまとめたりした記事も色々書いてるので良ければぜひ…あくまで一個人の感想程度のものですが!



では!
Arrivederci!



留学マンガ投稿始めました! Twitter等では13日投稿ですが、noteでは有料先行公開として、マンガ完成次第アップいたします✨(13日以降は無料公開)


あすかいくに
🐤X(元Twitter)|@192asuka
📷Instagram(マンガ)|@192asuka
📷Instagram(旅)|@ikuni_world
…各種SNSリンクはこちら

日本生まれのイタリア大好き漫画家です。好きすぎて留学してました。漫画をきっかけにイタリアに興味をもち、5年以上とあるカフェでバリスタとして勤務していました。