【読書メモ】稲荷神社のキツネさん

私、東村アキコ先生が大好きなんです!
「ひまわり」以降の作品はほとんど読んでるし、podcastも毎回聞いてます。
なぜなら、そう!いつも新しい常識を可視化してくれるから。

ルマンドをボロボロ食べて、親に文句言われることが、日本全国共通であること、
2020年にパートナーとオリンピックを見られるか悩むアラサー女子の切実さ、
三国志オタク女子という存在と具体的生態
等など、今までいろんな新しい常識を見せてくれました。
プライベートでも面白くて、
40代は60キロ台普通と言い切り(今まで誰も言ってくれなかった真実!ありがてえ!)、
初詣にも行かないし、お賽銭も入れないし、おみくじも引かない。だって、神社なんて、玉砂利踏ませて、お堂の前は砂利のない土にしたら、ギャップで静謐そうに感じるの当たり前だ!あれは演出なんだよ!!!
って言ってたのに…。
原作ものではあるものの、このマンガでは、お稲荷さんアゲアゲテンションでびっくり。お稲荷さん信じろーいって。
信仰の可視化・・・。
何かつらいことあったのかな・・・。東村せんせーい!
まあ、人生いろいろあるし、価値観も変わっていくということか。
そこもひっくるめてウォッチし続けるからネ!先生ー!

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,685件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?