見出し画像

夏の疲れをぶっ飛ばす ソウル・テンジャンチゲ

テンジャンチゲ"된장 찌개"

※暑い日に食べて下さい!!

味噌汁と鍋物の真ん中みたいなチゲに市販のキムチやエゴマの葉の醤油漬けを添えて、雑穀米で食べれば韓国の夏だ!(少し前の暑い日に食べたので…)

甘いコチュジャンを使った韓国料理が増えた中、甘味が無い味噌とシャキッとした辛さが美味しい。

具材も茄子や青唐辛子、韓国かぼちゃの代わりのズッキーニなど夏野菜もふんだんに使っているし、何と言っても濃いめの味噌味が夏には堪らない。

出汁を取ったいりこ、玉葱、茄子、ズッキーニ、えのき茸、じゃが芋、豆腐、納豆、青唐辛子!私の中で決まっている食材達。

いつも韓国を案内してくれる友人は、オタクな上に拘りが強く、ズッキーニではなく韓国かぼちゃじゃないと駄目だと言うが、そんなん言ってたら作れないし(笑)

でも友人に勧められて買った韓国かぼちゃは確かに美味しかった、けどね。
何と言うか、ズッキーニより緻密な肉質で食感が良いのね。でもお値段を考えたらズッキーニで充分美味しいから大丈夫。

お鍋も韓国の石焼き用の鍋を欲しいけど、普通の土鍋で大丈夫。だって置く場所無いもの…

汗をかきながら、グツグツと煮立ったピリッと辛い鍋を頬張る幸せは夏にしか味わえない。

今日は、秋の気候だけども。

私好みのテンジャンチゲの材料

いりこ 頭と内臓を取る

韓国味噌 又は 信州味噌
青唐辛子 小口切り
納豆
木綿豆腐 好みの切り方で
玉葱 5mm角くらい
茄子 5mmの半月切り
ズッキーニ 5mmの半月切り
えのき茸 長さを半分に
じゃが芋 5mmの半月又はいちょう切り

作り方

いりこは前日から水に浸しておく。

いりこ水を鍋に張り、強火にかける。

野菜を入れて柔らかくなったら豆腐、納豆、味噌を入れて強火のまま煮る。

市場(シジャン)

何故か右手は干し魚(イシモチ)の専門店が並び、左手はPC系だったかな?電気用品が並ぶ。

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,945件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?