マガジンのカバー画像

旅のオヤツ

21
甘党じゃない人がたまに作る世界のおやつ。
運営しているクリエイター

#至福のスイーツ

甘くて苦い…人生のようなプリン ベトナム・バインフラン

甘くて苦い…人生のようなプリン ベトナム・バインフラン

ベトナム風プリン(バインフラン)"Banh Flan"ニャチャンの屋台街みたいなとこで食べたベトナム人の大好きな練乳の入ったプリン。
これにかき氷を添えてキンキンに冷やして、更に濃厚なベトナムコーヒーをかけて食べる。
固めの食感に濃厚な甘さ、コーヒーの苦さがやめられない美味しさだ。

そう言えば、フランってフランスの固めのプリンの事なんだけど、フランス統治下の名残を感じる名前なのに味は南国。
食べ

もっとみる
パレットかガレットか ブルターニュ・パレット

パレットかガレットか ブルターニュ・パレット

パレットPaletsとガレットGarettes

どちらも薄くて丸いものを指すそうですが、パレットはガレットの倍くらいの厚さでホロホロとした仕上がり。ガレットは薄い分サクサクッと固めな仕上がりです。

ここで、お菓子好きな方は気付いた(又は、とっくに知ってた)かもしれませんが、実は日本だとほぼ逆のイメージがあるんです。パレットが薄くてガレットが厚い。
また、ガレットと言えば同じブルターニュでも蕎麦

もっとみる
チョコレートの街 バイヨンヌ・チョコレートムース

チョコレートの街 バイヨンヌ・チョコレートムース

チョコレートムース"Mousse au chocolat"

これも前述の様に1人で旅行した時、バイヨンヌの駅前のホテルの夕食のデザートとして頼んだ。

古いけど部屋は広く良いホテルだと思ったのだが、レストランでは私1人…それでも美味しかった。
美食の街だから、皆川を越えて旧市街まで行ったのだろう。

スペインとの境、フレンチ・バスクと呼ばれる地域の街バイヨンヌは生ハムとチョコレートの街として有名

もっとみる