マガジンのカバー画像

POOLOJOB 1st

637
POOLOJOB トラベルクリエイターコース1期生のnoteマガジン
運営しているクリエイター

#ライター

SNSを3ヶ月発信したら友だちが増えました。

トラベルクリエイター養成講座「POOLO JOB」で課題の一つとして提示されていたSNS投稿。私を初…

スキルだけじゃない、私がこの3ヶ月で得たものは…

「旅を仕事に変える」というキャッチフレーズに惹かれて、この春からPOOLO JOBで学んできまし…

みかやん
1年前
11

トラベルクリエイターを目指し仲間と学んだ3ヶ月|POOLOJOB1期生

株式会社TABIPPOが新しく開講した「POOLOJOB」。 私は、4月から3ヶ月間、旅先の経験をコンテ…

URI
1年前
90

副業ライターを目指して

こんばんは、kana(かなやん)です。 4月に始めたPOOLO JOBのゴールが近づいてきました。 あ…

記事を書き続けて気づいたこと

わたしは現在、TABIPPOが運営するニューノーマルトラベラーを育てる学校「POOLO」で、トラベル…

文章を書き続けたら、自己理解が深まり社交的な自分にアップグレードされていた

私は現在、株式会社TABIPPOが主催するPOOLO JOBに入り、ライターの勉強をしています。 トラベ…

URI
1年前
23

POOLO JOB#10 これからの仕事論/根岸やすゆきさん

こんにちは、まゆです。 今日もPOOLO講義のまとめをしていきます。今までのライティングやSNSから打って変わって、今回は営業のお話です。 ランサーズの根岸さんから、どんなふうに仕事をデザインすべきなのか、そもそもどう営業していくのかについて伺いました。ランサーズは講義がきっかけで始めたのですが、自分でも営業できる状態に近づいているのを感じてひたすら驚いています。 100人にひとりを組み合わせて金メダル級に100万人に1人の存在になること。それが大体金メダルを取るレベルな

課題は終わらなかったけど人生は変わった。トラベルクリエイター養成講座を受講しなが…

2023年春から受講しているトラベルクリエイター養成講座がもうすぐ終わりを迎えます。4月5日…

書くことが私にもたらした4つの変化

2023年4月にスタートしたPOOLO JOB。これまで2ヶ月半、トラベルライターになるべく週2本のペー…

aki
1年前
5

ビビリなライターさんほど得意になる!取材記事のすゝめ

取材記事を始めてみたいけど、ハードルが高くて抵抗がある、人に話を聞くなんて私には怖くてで…

ゆーでぃ
1年前
32

この3つを押さえておけば安心!初めて地域取材をする人が意識したいこと

「このお店の魅力をもっと多くの人に伝えたい!」 「旅先で出会ったこの地域、色んな人に訪れ…

12

取材ライター必見!はじめての取材をうまく乗り越えるための手順書

先日初めて取材を終えた、取材ライター駆け出しのURIです。 今回は、私が初めて取材をした中…

URI
1年前
46

【地域取材のアドバイス】記事を書く目的を見失わないようにしよう!

地域取材を行うとき、現地の非日常的な雰囲気と、取材相手の人柄と面白さに惹かれて、ついたく…

自分の「強み」をいかしたライターになればいい #ストレングスファインダー

「あなたの強みは何ですか?」 そう聞かれ、即座に具体的に言語化できる人はどれぐらいいるでしょうか。 人には誰しも、「強み」があります。 ただし自分の強みは、自分にとったら当たり前にできること、案外気付いていなかったりします。 世界的に有名な、才能診断のビジネスツール。受験したこと、聞いたことがある方も多いかもしれません。 ストレングスファインダーは、私の人生の転機のひとつ。 ひとりでも多くの人にこのツールを知ってほしい、そして、ライター業においても、ツールをいかした「