マガジンのカバー画像

POOLOJOB 1st

637
POOLOJOB トラベルクリエイターコース1期生のnoteマガジン
運営しているクリエイター

#取材

【最終発表会】POOLOJOBでの変化とこれからのキャリア

こんにちは、まゆです。 昨日POOLO JOBの最終発表会があり、3ヶ月の活動が終了しました。4月…

mayu
1年前
30

語りたいほどの「好き」が人生を豊かにする/カルチャーの街・代官山歩き

「人の豊かさは、仕事をとった後にどれだけ語れるものが残っているかだと思う。」 人生を満た…

mayu
1年前
66

POOLOはどんなに離れていても繋がっていられる存在。自分が帰ってくる場所を見つけた…

POOLOとは、株式会社TABIPPOが運営する「あたらしい旅で自分と世界の豊かさをつくる」次世代の…

りな
1年前
20

夢中になる生き方がしたい。「人生こんなもんか」という悟りがPOOLOでの出会いで変わ…

TABIPPOが主催する、次世代の旅人が育つ学校「POOLO」を知っていますか。現在は6期を募集して…

mayu
1年前
44

「POOLOは宝箱」3期卒業生ぴろさんインタビュー

こんにちは!akiです。 今回はPOOLO3期卒業生のぴろさんにインタビューしました。 もともと…

aki
1年前
26

「おもしろい!に出会いたい」物足りなさを抱えていた女子大生が、POOLOに入って増え…

「POOLOは形を変え七変化するスライムみたいな、安心できる場所!」と、終始笑顔で「POOLO」と…

URI
1年前
15

失恋×移住で13年の辛い日々に光が。1年で人生が変わったIT営業職会社員×フォトグラファーのゆりりぃさん

「いま自分がいる場所は本当に自分に合っているのだろうか」 「本当はもっとイキイキと仕事がしたい……」 そんな葛藤を抱えながら、日々生活している人も多いのではないでしょうか。 今回、お話を伺った宮本ゆりこさん(以下ゆりりぃさん)もそのうちのひとりでした。しかし、偶然が重なり、転職をして長崎移住をしたことによって人生が変わったといいます。 体調を崩してしまうまで無理をして働いていた頃から一転、今は大好きな街で好きな仕事をしながら、生活を楽しんでいるゆりりぃさん。 移住のき

取材の準備は念入りに

はじめての地域取材。 いったい何から始めればいいんだ!と頭を抱えますよね。 取材はどれだけ…

ちゃみ🐯
1年前
9

好奇心が出発点。アイデンティティの沖縄から、旅をしてKumiさんが出会う景色

POOLOJOBの1期生で、沖縄で生まれ育ったKumiさん(@Kumi_writer)。 今回は、旅の原点からPO…

mayu
1年前
23

地域取材の完成度は事前準備で決まる!はじめて地域取材をする方へアドバイス

「旅を仕事の1つにする」がコンセプトのコミュニティ「POOLO JOBトラベルクリエイターコース」…

ひな
1年前
10

地域取材が難しいから、今までのPOOLO講義のTIPSを集めてみた

こんにちは、まゆです。スクールに通って初めて取材をしていますが、これがとっても難しい。イ…

mayu
1年前
20

"お客さん"ではなく、"取材"だからできるコト。取材ライターの魅力

6月になり、もう2023年も残りあと半分と少し。 月日の流れるスピードの早さに、いつも驚きを隠…

地域取材をするときに一番大切なことは心

見習いライターのジュンナが、初めての地域取材を行ったのは、岐阜県の柳ヶ瀬というエリアでま…

ジュンナ
1年前
6

地域取材をするために必要な3つの下準備

「暮らしている地域を紹介してみたい…!」 「旅先で出会ったお店をみんなに知ってもらいたいけど、取材方法がわからず困っている…」 今回はこのような方のために、旅を1つの仕事にするPOOLO JOBでの受講経験を踏まえて、「地域取材」の心構えを伝えたいと思います。 「取材って難しそう…!」って思われる方もいるかもしれませんが、 いくつかポイントを知っておくことで、取材先にアポを取るための下準備ができるので、これから地域取材をしていきたい方は、ぜひ参考にしてみてください。 ①