見出し画像

イラストで見る、靴下コーディネート🧦

アンニョン、ひなたぼっこです!
桜も散り、いよいよGWに入ろうとしている今日このごろ。まだ羽毛ぶとんは出したままですが、そろそろ薄手の寝具にチェンジしようかなぁ。

さてさて。今回は、iPadお絵描きにハマっている私の、趣味と実益(?)を兼ねた、靴下コーディネート提案です! 
これからの季節、ぜひ参考にしていただきたいです🧦

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

STYLE 1: 差し色にトレンドのグリーンを🟩

靴下屋大定番の1×1リブベタソックスは、カラーの豊富さが魅力です。毎シーズン、トレンドに合わせてカラー展開が変化するため、何色も揃えたくなる万能ソックスです。私はなんといっても、今年大人気のグリーンが推しです!


STYLE 2: 柄物ソックスでコーデにワンポイント

シンプルなコーディネートには、足元にワンポイントアイテムを入れるだけで一気におしゃれな雰囲気に◎
こちらの「スズランソックス」は、繊細なタッチで描かれたスズランの模様がとっても素敵です。ガーリーな気分におすすめ♡


STYLE 3: キーワードは「カジュアルダウン」

カチッとしたイメージのアイテムに合わせたいのが、こちらの靴下。モノトーンカラーなら、襟シャツ、革靴の上品さを崩し過ぎず、こなれた感じにカジュアルダウンできますよね★


STYLE 4: 上品ラメで、気分はパリジェンヌ🇫🇷

トップスにインパクトあるカラーを着たい時は、他を暗めカラーにすることで全身のバランスが良くなります。ドットのワンピースに合わせたいのが、こちらのバイカラーラメショートソックス🧦
ゴム口に白ラインが入っているから、ボトムス以下が暗めの色でも重くなりすぎないですよね。薄手のラメだから上品に履くことができます。セーヌ川に行ってバゲットを持ちたくなるコーディネートです🥖🇫🇷


STYLE 5: 洗練されたデザインで足元スッキリ🌿

ラストはこちら。イメージは「都会のオトナ女性の休日」です🍾 都会の洗練された雰囲気と合いそうですよね。
最小限のデザインと、薄手のソフトナイロンの素材感が上品な一足です。パンプスや革靴など、カッチリとした靴との相性抜群◎
「ソフトナイロン」という名前の通り、履いた時のなんとも言えない“ふわっと感”がやみつきになる靴下です。



いかがでしたでしょうか。
個人的にコーディネートに合わせて靴下を考えるの、とっても楽しかったです♪
どんなアイテムと合うのか、色々試行錯誤しながら全身考えるのって楽しいですよね。


みなさんも是非、靴下をファッションアイテムの一部として取り入れて、お洒落を楽しんでみてください★

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?