見出し画像

「車でお遍路」第78番札所 郷照寺(四国霊場唯一「時宗」「真言宗」共存の札所)

こんにちは、旅いこかです。

四国八十八箇所巡礼、弘法大師との「同行二人」の旅、78番目のお寺は、

仏光山ぶっこうざん 広徳院こうとくいん 郷照寺ごうしょうじ


77番札所の道隆寺から約7.7㎞、車で約20分の場所、

多度津町の第77番札所道隆寺から香川県道21号線から県道33号線に入り丸亀市を抜けて宇多津町に入ると、郷照寺は青ノ山の麓北側(瀬戸内海側)に佇んでいる

郷照寺は、大同2年(807年)に弘法大師が訪れ真言密教有縁の地としたが、正応元年(1288年)に一遍上人いっぺんしょうにんにより踊り念仏が特徴の「時宗じしゅう」の霊場ともなった四国霊場唯一の「時宗」の札所

今では、真言宗・時宗と宗派を超えた特別なお寺として広く信仰を集めている。

また、大師が彫った自身の像は「厄除うたづ大師」として親しまれ、郷照寺への参拝者数は後を絶えない。

では、宗派を超えた札所「郷照寺」へ参りましょう。

落ち着いてなお威風堂々とした佇まいの本堂
本堂の立体の素晴らしい天井画


ご詠歌

踊りはね 念仏申す 道場寺 拍子をそろえ 鉦をうつなり


お参りする前に知っておいた方が良い知識

歴史

  • 神亀2年(725年)行基菩薩は、御本尊として阿弥陀如来像を彫り道場寺どうじょうじの名で開基

  • 大同2年(807年)、巡錫中の弘法大師は、この地を仏法有縁の地なりと感得、伽藍を修復し大師自身の像を彫り「厄除け」の祈願をして札所と定める この大師像は「厄除うたづ大師」と呼ばれ今も信仰されている

  • 仁寿年間(851-854年)理源大師(聖宝)阿弥陀三昧の行を修する

  • 寛和年間(985-987年)恵信僧都が釈迦如来の絵図を納め、釈迦堂を建立

  • 正応元年(1288年)時宗じしゅうの開祖である一遍上人いっぺんしょうにんが3ヶ月間滞在、その際に踊り念仏の道場を開いた

  • 天正年間(1573年~1592年)天正の兵火で堂宇を焼失

  • 寛文4年(1664年)、高松藩主の松平公により再興、その際に徳川家との関係により「時宗じしゅう」に属し、寺号を「郷照寺」に改称した


大師伝説


寺号について

  • 寺号について
    ・・・第78番札所の寺号は御詠歌にもあるように当初は「道場寺どうじょうじであったが、第77番札所の道隆寺どうりゅうじと間違えやすかったため寛文4年(1664年)「郷照寺」と改称


ご利益

  • 御本尊の阿弥陀如来
    ・・・
    「南無阿弥陀仏」と唱えることで迷いや苦しみから救いを求める全ての人を、悟りへと導く来世利益らいせいりえきの仏さま(極楽浄土へ迎え入れてくれる)

  • 大師堂の御本尊「厄除うたづ大師」
    ・・・正月3ヶ日の参拝者数は香川県で3位というほど信仰されている
    (2020年延べ人数:金刀比羅宮58万人、善通寺25万人、郷照寺19万人)

  • 庚申堂
    ・・・病魔を除く霊験がある

  • さぬきの三大ポックリさま
    ・・・お迎えがくるまで幸せな人生が送れ、ポックリ(ピンピンコロリ)息を引き取ることが出来るという


御本尊・ご真言

御本尊:阿弥陀如来
ご真言:おん あみりた ていぜい からうん


見どころ

  • 本堂
    ・・・御本尊に阿弥陀如来、脇侍に一遍上人像を祀る 屋根の形状が特徴的であり、扁額には法王殿と記し中央に金色の菊の御紋など個性的 天井画が華やか 

  • 大師堂
    ・・・本堂横の石段を上る本堂より高い場所に位置する 向拝の天井には格子状の中に立体の天井画が飾られている

  • 万躰観音堂
    ・・・合掌観世音菩薩(なぜ仏)ほか、全国各地から無数の観音様が奉納されている

  • 庚申堂
    ・・・御本尊に6本の手を持つ青面金剛しょうめんこんごうと見ざる・言わざる・聞かざるの三猿を祀る 屋根には猿の飾り瓦も

  • さぬきの三大ポックリさま


その他  (四国霊場豆知識:宗派について)

四国霊場は、弘法大師が広めた真言宗だけとは限らず以下の通り。
・天台宗4ヶ寺(第43番札所明石寺、第76番札所金倉寺、第82番札所根香寺、第87番札所長尾寺)
・臨済宗2ヶ寺(第11番札所藤井寺、第33番札所雪渓寺)
・曹洞宗1ヶ寺(第15番札所国分寺)
・時宗1ヶ寺(第78番札所郷照寺)

さぬきの三大ポックリさま
境内から瀬戸内海を望む眺めは素晴らしい


写真


次は、第79番札所天皇寺てんのうじへ参ります。

2022年8月6日投稿
2022年10月11日改訂

合掌

この記事が参加している募集

私のイチオシ

私の遠征話

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?