見出し画像

Amazonのプライムデーがやってきて感じていること

【1分で読めて役立つ情報】

こんにちは、旅人先生Xです。

今回は、教育から離れて、私の日常編です。

一年の中でも最大のAmazonの大セールが始まりましたね。

そんなわけで、今日は、「買い物」について書いていきたいと思います。

目次は、以下の通りです。


①買おうと思っていたもの以外への目移りがすごい


✅値下げの作戦にはまりそうな私

値下げ=お得という感覚がある私。

これ、きっと、みんなもありますよね??

50%オフとか、70%オフとか見ると、「あっ、買おうかな…」と心の震度が上がります。



サプライズセールで、スマートホームスタートセットが6000円台になっているのを見た時、流石に買いそうになりました。

テレビもないければ、あまりエアコンも使わない私は、スマート家電化してもあまりメリットを受けないのに、「お得だから」という理由で買いかけたわけです。

ホント、割引とかセールとは恐ろしいものです…

画像2



買うつもりのなかった充電コードやらなにやらも気になってきて、気付いたら、30分以上サーフィンしていました。

Amazon、恐るべし…

家のものを減らしてシンプルな暮らしを目指している私にとって、こういったセールは、試練の時だということが改めて分かりました。

画像1




②本当にいるのか?


私は、何度も自分に言い聞かせながら、買い物カートと睨めっこしています。

言い聞かせている言葉は、

✅「本当にいるの??」
✅「使わなくなったら売れんの?」

の2つです。




使い倒す気があるものだったらいいのですが、そうでない場合は、「売れるかどうか」は、本当にいるのか?に次ぐ私の大きな判断基準になっています。

・1万円でかって、使わなくなったら5000円で売れるもの
・5000円で買ったけど売れないもの

こういったものって結構あると思います。

「使うつもりで、ちょっといいものを買って気に入ればよし。気に入らない場合は、売れば良し。」みたいな思考になっているのが最近の私です。



セールの時って、結構値段が安いというのが買う理由になりがちじゃないでしょうか。

有名な言葉に、「買う理由が値段ならやめとけ」という言葉があります。

それに倣って、余計なものを増やしたくなければ、今の自分に必要かどうか、ちゃんとと考える必要があると思いました。

画像3



今回もお読みいただきありがとうございました。

みなさんのスキやフォローが、励みになります。
ぜひ、応援のクリックをお願いします😊




【おまけ】今回のセールでの私のオススメ


私は以前、kindleのoasisを買いました。

それから使っていますが、kindleシリーズは、買っておくと読書をする機会が圧倒的に増えると思いますので、オススメです。

読書環境を変えたいと検討中の方は、今回のセールで買ってみると良いかもしれません。



ただし、値段が理由で買うと不要なものが増えてしまうかもしれませんので、本当に気を付けてくださいね💡

※今調べてみたらどちらも7000円オフでした!!
paperwhite【32GBWi-Fi】⇒17980円が、10980円
oasis【32GBWi-Fi】⇒34980円が、27980円
下のリンクの先は、このセールの値段になっていますので、気になる方は、覗いてみてください。




いただいた分は、若手支援の活動の資金にしていきます。(活動にて、ご紹介致します)また、更に良い発信ができるよう、書籍等の購入にあてていきます!