マガジンのカバー画像

小学校教員の日常

699
日々の生活の中での気付きや考えたことを書いた記事を集めたマガジンです。 小学校で働いている私が考えたことや感じたこと、気付いたいことを日記のようなイメージで書いております。私の思…
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

道具を整えるだけでもやる気がぐんと上がるという話

【1分で読めて意味のある情報】 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「道具を整えることのメリット」について書いていきたいと思います。 日常のことですが、ご自分の調子を上げたり、子どものやる気を引き出したりする上でも参考になるかもしれませんので、ぜひ、読んでみてください。 目次は、以下の通りです。 ①道具を整えたら、やる気がぐんと上がった 朝の活動がうまくいかないため、最近ちょっと悩んでいました。 なんだか、以前ほどエネルギッシュに朝の活動に取り組むことができな

自分で自分の成長の機会を奪っている気がした

【1分で読めて意味のある情報】 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「自分の成長の機会を奪うこと」について書いていきたいと思います。 目次は、以下の通りです。 ①自分の成長の機会を奪っていたなと思った出来事 先日ふと、 ✅いつかやろうの「いつか」が来ない回数が増えたな と感じました。 そこで自分を振り返ってみると、 そもそも、いつかやろうと思ってる回数も増えてる ということに気付きました。 これはいかん。 私は、思い付いたことはなるべくすぐやろうと心

📰コミュニケーションスキルについての考え方が変わりました

【1分で読めて意味のある情報】 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、私が尊敬しているnoterさんの1人であるタルイさんの記事の紹介と読んだ感想についてです。 私が書く感想の具体的な内容は、「より良いコミュニケーション」とは何か考えて自分に生かすことになります。 ぜひ、タルイさんの記事も合わせてお読みいただければと思います。 目次は、以下の通りです。 ①コミュニケーションスキルが高いとは? 今回、紹介されていたのは、西剛志さんの書籍「なぜ、あなたの思っているこ

大人こそ学ぶ習慣を持とう

【1分で読めて意味のある情報】 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「大人の学びの習慣」について書いていきたいと思います。 目次は、以下の通りです。 ①大人になると学生の時ほど学ばなくなる? 日本の大人の平均勉強時間が短いという記事などをたまに見かけますがその実態は、どうなのでしょうか。 ※1日数十分に満たないというデータもあるようです。 自分の感覚的に、 ✅大人の勉強時間が少ないというデータは、割と実態に近いのではないか と思います。 なぜなら、実際に

ついつい楽な方に逃げてしまうことをやめたい人へ

【1分で読めて意味のある情報】 にしようとしたら、3分の記事になってしまいました。 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「ついつい楽な方に逃げてしまうこと」について書いていきたいと思います。 ✅楽な方にすぐ逃げる自分身への自戒を込めて書いていきます。 子どもも大人も、誰もが同じような面があると思いますので、参考にしていただければ幸いです。 目次は、以下の通りです。 ①なぜ逃げてしまうのかなんて分からないんです ついつい楽な方に逃げてしまうことをやめたいなと考え

忙しい、そんな時こそ「入浴」を!

【1分で読めて意味のある情報】 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「入浴」について書いていきたいと思います。 目次は、以下の通りです。 ①忙しい時ほど入浴するようにしてみる 先日、子どもたちとお風呂のことについて雑談する機会がありました。 そこで、 忙しいからシャワーだけ 面倒だから湯船に入らない という子が結構いました。 それぞれのライフスタイルや好み、体調等もあると思いますので、「これがいい」とは断言できません。 ですが、個人的には ✅入浴は心身

定期的に自分が大切にしたいことを振り返るのは大事なこと

【1分で読めて意味のある情報】 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「自分を振り返ること」について書いていきたいと思います。 「子どもに関わる上で、大切にしていることはなんだったか」ということを定期的に振り返るのも大事だなと思ったので記事にします。 子育てだけでなく、どの仕事にも当てはまることかなと思いますので、ぜひ読んでいただけると嬉しいです。 目次は、以下の通りです。 ①定期的な振り返ることはなぜ大事なのか なぜ、定期的に振り返ることが大事だと思うのか。

毎日note600日目「継続で新たな力を培いたい」

【1分で読めて意味のある情報】 こんにちは、旅人先生Xです。 コツコツとやっていたら、いつの間にか600日まできました。 皆さんに温かく見守っていただけているおかげです。 ありがとうございます。 今日は、「毎日執筆600日達成の気持ち」について書いていきたいと思います。 目次は、以下の通りです。 ①習慣にすると、積み重ねが簡単になると知った ✅600日継続していたら、毎日記事を書くことが、お風呂に入るくらい自然なことになりました。 私は朝に記事を書くことが多

思い出の品と向き合って感じたこと

【1分で読めて意味のある情報】 こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、「思い出の品」について書いていきたいと思います。 目次は、以下の通りです。 ①思い出の品を久しぶりにみて感じたこと 先日実家に帰って、部屋の整理をしていました。 使わないものを処分しようと行動したため、思いがけず、色んな思い出の品を見つけました。 そこで思ったのが、 ✅思い出の品ってやっぱりいいなぁ ということです。 最近、私は整理整頓に力を入れているため、できる限りものを処分する方向で