日光街道往復歩き旅を振り返ろう~計画編~

2022年8月31日~9月12日の13日間をかけて日光街道往復歩き旅をしました。
帰宅後その振り返り記事を書いたのですが、計画編と装備編と分けてもう少し詳しく書きたいなと思い、こうしてキーボードをカタカタとしています。

これまでに何度か歩き旅をし、その様子をおーぷん2ちゃんねるにて実況してきました。そんな自分、タビアルキの原点が『日光街道歩き旅するよ。』なのです。
2018年4月に初の実況、初の泊まりがけの歩き旅として非常に思い入れのある旅です。
当時、多くが初めての事で歩くことに集中しすぎて、史跡や博物館などをじっくり巡るという余裕がありませんでした。
休みの関係で日程がキツくなってしまい、やっとの想いでたどり着いた日光も、ゴールの神橋で写真を撮り、即特急で帰るという笑
無事に日光まで歩く事ができたという達成感はありましたが、日光東照宮へ参拝していないし、観光要素ゼロというのは心残りでした。

その後、水戸街道や鎌倉街道、東海道(箱根まで)を経て、少しレベルアップをした状態で改めて日光街道を歩いてみたいという衝動に駆られました。(そのときの想いを綴った記事がこちら

こうして頭の中で動き出した『日光街道歩き旅するよ。(2021)』ですが、当時は宣言下ということもあり県を跨いだ旅は世間的、自身の心情的にも出来ませんでした。
そうした中で生まれた企画が県を跨がない『東京を巡る』でした。
自分が生活している東京を、ひとつの地域に絞ってじっくりと旅をする…そんな企画です。
2021年はそんな宣言下の合間を縫って都内を巡りつつ、いつか明けるであろう日に備え、同時進行で日光街道歩き旅の計画を練っていました。

計画の初期段階では、前回とは異なり徳川将軍が日光社参の際に通った道である「日光御成道」を通って日光を目指すというものでした。
とはいえその道も幸手宿で日光街道と合流するため、前回作成したGoogleマップをそのまま再利用し、書籍やインターネットを活用して新たに日光御成道をGoogleマップ書き込みました。

左が日光御成道、右は旧日光街道
カラフルな印は史跡や宿、飲食店など

日光街道に関する情報を調べていくうちに「日光西街道」という道の存在を知り、同時に「御宿場印」という御朱印の宿場版があることを知りました。
「御成道」「西街道」を通り日光を目指す…いやせっかく歩くなら御宿場も戴きたい。そして一度の旅で30に及ぶ御宿場印、その全部を戴きたい。

ならば、行きも帰りも歩くしかない。

参考にした文献の一部。右が御宿場印帳(2200円)

こうして日光街道歩き旅は、日光街道往復歩き旅に変わりました。
自身の携帯のスケジュールにその予定が初めて登場したのが、2021年の8月頃。日光街道をまた歩きたいと記事にしてから4ヶ月ほどで計画し、実行しようとしていたらしい。
その後、スケジュールにはいくつか候補日程が入っており、

・2021年8月8日~8月19日
・2021年9月20日~9月30日
・2021年10月14日~10月24日
・2021年11月23日~12月5日
・2022年1月5日~1月16日

この時期には宣言が明け、歩けたらいいなという展望を込めてスケジュールに入れていたと思います。
また、上記の行程は往復歩きは決まっていたものの、御宿場印の存在を知らない時期でした。
日光西街道、御宿場印の存在を知り、大幅に計画が変更となったのは年が明けた2022年2月以降)

・2022年3月21日~4月3日
・2022年7月18日~8月前半
★2022年8月31日~9月12日
・2022年9月11日~9月21日
・2022年9月19日~10月2日
・2022年10月9日~10月20日

年が明け、御宿場印を全部戴きながら行きも帰りも歩くという自分でも「本当にやるの?」と疑ってしまう計画を本格的に実行しようとします。

しかし、一番の問題は休みが取れるかどうか。

この計画の為に2021年から、できる限り休み申請は行わず、欠員などがあれば休日出勤をするなどをして、取るべき日程に備えていました笑。(長旅なので資金も貯めないとね!)

こうして職場の事を考えつつ、御宿場印の受け付け時間も考慮し、さらには天候の事を考え、いつ決行するのかすごく悩みました。
春先は忙しなく、落ち着いているであろう夏ごろは休暇は取得しやすいが暑く、歩き旅には不向きな時期…
10月頃は比較的歩きやすい気候となるが、先過ぎて去年から温めてきた計画の熱量が冷めてしまう可能性もある。

そう、自分にとって旅は好奇心が原動力なのです。

旅立ち前夜のツイート。気分はもうNHKドキュメント『グレートレース』だ。


悩み抜いた結果、8月下旬となりました。
しかし、この8月下旬という時期は良い印象がないのです笑
それは2018年8月30日~9月6日の行程で歩いた『水戸街道歩き旅するよ。』での出来事。
休みの関係もあるのだが、暑さも和らいでいるでしょうなんて考えていたらもうね、連日暑くてヘトヘト。さらに夕立、台風接近に伴う天候の悪化…なかなかにハードな旅路だったのです。
(その経験が今に繋がり、今回の旅路で活きました。)
台風シーズンということもあり、天候はもうどうしようも出来ません。雨の中での歩き旅は当然覚悟の上です。
当日、雷や強烈な風雨じゃない事を祈りつつ休み申請を提出しました。

5月頃に申請をし、あとは体調管理と日光街道に関する書籍を読む。さらに道中のお手洗いやコンビニの間隔、新たな史跡などは無いかを日々Googleマップを眺め、こつこつと行程表の作成に取り組みました。

行程表の一部。
1日の距離やチェックイン可能時間、御宿場印受け付け時間を事前に頭に入れる。

これまで泊まりがけの歩き旅はしてきたものの、ここまで大がかりな旅は初めて。2週間ずっと歩くことができるのだろうか?やはり不安でした。
体力、金銭的な問題は当然として、それと同じくらい心配だったのが、

テレビ番組の録画問題

1週間なら番組表で確認できるのでそこまで心配は要らないのですが、2週間となると番組表では追えないのです。
旅をしている間に大好きな番組が放送していたら…と思うとショックで旅先で泣くかもしれない。
今、振り返るとなんかもうこっちの方が神経を遣っていたような気がします笑。
テレビ情報紙を買ってじっくりと、直前まで洩らしは無いか確認をしていました。

こうして1年かけて…特に大幅に変更した2022年2月からは一気に情報量が増え、史跡の追加や行程作成に注力しました。
とはいえ、いくら事前に準備したところで不安は無くなりませんしキリがないのですが笑

不安や好奇心を解放するには当日を迎えて、歩くしかないのです。

さて、計画編はこの辺りでおしまい。
こうして振り返ると本当に色々考え、資料の読み込みをしたんだなぁと笑。

次は装備編
記憶を辿りながらキーボードをカタカタしてきます。