マガジンのカバー画像

おすすめnote

151
だいじろうがおすすめするnote集。
運営しているクリエイター

記事一覧

9割の人が知らない「本は、古典を読め」という信仰が間違いである理由

『独学大全』著者・読書猿インタビュー(4) 『独学大全──絶対に「学ぶこと」をあきらめた…

データ分析者のバリューの出し方を考える 2021年版

はじめに本稿は、自身がデータ分析者だと思っている人に対して、以下のことを自分の経験・学習…

だみ〜
2年前
279

まず値段を決める

1年半前、自社でサービスを始めるときに、どうやって値付けをすればいいか迷っていました。 …

ここをおさえるだけで、わりと評価されるよねという話

この世にはおさえておけば「(わりと)無条件に評価されること」が2つあることに気づきました…

アルゴリズムを超えていけ。

Twitterを長くやっていると「最近はバズりやすいな」とか「ちょっと伸びにくいな」みたいなこ…

ぼくは読むのが苦手なので、わかりやすい文章を書こうとするんです

ぼくは、たまーにですけど「文章がわかりやすいです」とか「つい読んでしまいます」と言っても…

任せ方のコツを経営者に聞いてきた

ぼくは去年まで一人で動いていました。 業務委託をお願いすることはありましたが、組織としては一人。フリーランスでした。職人のように「いかに売れる本を作るか?」「いかに読まれる文章を書くか?」ということだけを考えて働いていました。 しかし、いよいよ一人では仕事が回らなくなってきたのが昨年の冬のこと。そのタイミングで仕事ができそうな若者が目の前に現れたので、思い切って採用しました。 任せてみたら、予想以上のアウトプットぼくは会社員時代もずっと平社員で、部下がいたことはありませ

最高のオンライン授業のつくり方:新しい学びの場づくりのパターン・ランゲージの紹介

2020年度は多くの学校で、オンライン授業が実施され、様々な試行錯誤が行われてきました。その…

東大に合格するような人は、歯磨きをするように勉強している

私は予備校を経営しています。 毎日たくさんの生徒さんたちを見ていると、東大のような難関大…

できる社長の本の読み方

ぼくは職業柄、いろんな経営者に会ってお話を伺う機会が多いのですが「本の読み方」の話題にな…

おもしろい文章を書くために日常生活でできるトレーニング

おもしろい文章を書くにはどうすればいいのでしょうか? 人の心に残るような文章を書くにはど…

経営者(広報)はこんな発信をするといい

経営者、または広報は、こういうテーマで発信をするといいと思います。 ①会社をつくろうと思…

1,838

「いまさら書くことなんてないよ」と思ったら思い出してほしいこと

インターネットができてから情報はめちゃくちゃ増えました。コンテンツもめちゃくちゃ増えまし…

すぐに「わかった」と思うな

今日はうまくまとめられるか自信がないのですが、なんとなく思っていることを文章にしてみたいと思います。 なにかものごとを見て「はいはい、そういうことね」と思う人と「うーん、まだわかんないなあ……」と思う人がいます。 誰かの話を聞いて「はいはい、わかるわかる」と思う人と「なるほど、でもほんとはどういうことなのかな?」と思う人がいます。 「ものごとを理解しましょう」「相手のことを理解しましょう」と僕らはいろんなところで言われてきました。当然ながら、理解しようとする姿勢は大切で