マガジンのカバー画像

日常の徒然

69
日常の出来事や思ったことを書いてます。 長文多いです。
運営しているクリエイター

#思うこと

頭にきてもアホとは戦わず「アホ」になれ

頭にきてもアホとは戦わず「アホ」になれ

※2019年8月5日のある日の日記

夏休みですね。
我が家ムスメ自堕落かと思えばちゃんと規則正しく起きてお手伝いをして、宿題をサクサク済ませております。
さて、ここから長文なので面倒な方はスルー推奨。

過去SNの皆様は過去日記のこちらを覚えてますでしょうか?

① 仲間はずれ

② 嫌なつながり

③ 仲間ははずれない

ぶっちゃけますと、ムスメが幼稚園で仲間はずれにあった。まあ、小さい子

もっとみる
嫌なつながり(2017年6月5日のある日の日記)

嫌なつながり(2017年6月5日のある日の日記)

ムスメ今日休みました。
月曜に休むってさー_(:3」z)_
弛みすぎなんじゃないないのー、
なんて悠長なことではなく。

カチカチ山
これ書いた時点では一つの事象で捉えてましたが、木・金曜の午後に何気に会話で聞いた他のママさんの話で遠からず
仲間はずれ
2つの点が、タイミング悪く関わっていることがわかってまして。なので週末心穏やかではなかったよ。
オイオイ、何してくれたんじゃ〜!の静かな怒りがあり

もっとみる
仲間はずれ(2017年6月2日のある日の日記)

仲間はずれ(2017年6月2日のある日の日記)

とうとうやってきたかwという感じ。

ムスメ幼稚園でできたお友達の中にワザとムスメやおっとりした子を「仲間はずれ」にする子がいる。

子供の「仲間はずれ」ってのは大体が言葉足らずなものが多くて「○○ちゃんは男の子だからだめー」と言ったり、「3人で話してるから」とか子供の許容量以上のところでバッサリ切っちゃうところ。経験値を積んでその許容範囲を広げていく過程ではままあること。

でもなー、3月末だっ

もっとみる